こんばんは。レモンパイです。今夜はたこ焼きならぬいか焼きを、たこ焼き機で作ってみました。ゲソの部分を使って美味しくは作れたのですが、やっぱりたこじゃないと違和感がありますね。(汗)
昨日3/1の朝、起床する直前まで見ていた夢がありまして、2017年の年末に亡くなった祖母を見ました。祖母が亡くなってからは、稀に夢に出てくることはあってもあまり記憶に残らなくて、でも今回は過去最長で夢に出演していた気がします。
今回の夢の詳細までは憶えていませんが、夢の中で祖母が苦しんだり、不吉なものを連想させるイメージは全くありませんでした。ただ、祖母がお風呂( 湯船 )に浸かりながら失禁する場面が一番印象に残っていて、「水&水」ということなので昨日は仏壇にお茶を供えてみました。
祖母は末期の肺がんだったのですが、亡くなる数日前から意識が戻らず水も飲めない容体になっていて、介護していた私としては祖母が喉の渇いたまま逝ってしまったことが何よりとても辛かったです。
最近は仏壇にお茶を供える機会が減っていて、祖母がお茶を求めたというよりかは、私自身が「お茶をお供えしなきゃ!」という思いで祖母を見たのかなと分析しています。・・・昨日の記事の冒頭でこの話を書こうとしましたが、多くの方がご覧になる「テーマ記事」だといろんな意味で重たい(笑) ので、今日の投稿に回しました。
2019/3/ の飼育記録
○気温: 10.3℃(最高 14.7、最低 7.5)
〇平均湿度: 39%
○エサやり回数:
⇒ 室外:( 成魚:1回、老魚:1回 )
( 若魚:1回、稚魚:1回 )
⇒ 室内:0回
○エサの種類:パウダー、小粒、ゾウリムシ
○室内水槽数:2個( 選別内:0個 )
〇体調不良警戒レベル:中
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
● 室外水槽が1つ減っています。
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
● 今日は日中の日当たりは良かったですが、まあまあ寒かったかなと思います。冬の空気を感じました。室外メダカ達については活発さが感じられたので、1回のエサやりが出来ました。
● 昨日は、大人のアルビノ系メダカ達や錦メダカ F2 のB群、販売中のメダカ、そしてZメダカ( 匿名のメダカ )にて作業をしました。水槽の床掃除&水替え、個体の観察を行い、特に問題は見当たりませんでした。
● 今日は土曜日ということで、恒例の「水ま水槽」の手入れ日でした。室外へ持って行って床材やフィルターまで丁寧に掃除しました。若ザリガニの水まんじゅうちゃんについて、そろそろ産卵( 抱卵 )してくれてもいいような気がしますが、まだ変化はないですね。
● 今日のメダカ方面では、一昨年生まれの「梵天17」メダカと、去年の繁殖シーズン序盤戦(4~7月)生まれの黒三種メダカにて作業しました。昨日のメダカ方面と同様の作業を行い、皆が健康そうに見えました。
● 現在自宅には、白点病の個体が1匹と、疑われる個体が2匹いる現状なのですが、正直白点病のメダカの水槽は扱いたくないです。(汗) 感染力が強く、他のメダカでの作業に使う飼育グッズが使えないからです。同じ飼育グッズを使う場合は、いちいち丁寧に洗ったり天日干しする等しないと不安です。
( 厳密には、白点病は病気というより寄生虫に寄生された状態のことです。 )
○ 今日は、白点病関連のメダカ水槽の手入れも行おうかと思いましたが、面倒臭さが勝って諦めました。私みたいに飼育スペースが狭くて資金力のない飼育者だと、白点病の発生はいろんな意味で厄介なのです。
本日の写真
写真は、黒三種メダカになります。今年の繁殖シーズンで F1 世代を採卵する予定があるのですが、去年の段階では絶滅させる予定だったので、越冬前の段階から9匹しかいません。1枚目に写っているのは、既に繁殖用のペアリングとして決めた5匹になります。
2枚目の個体は、1枚目の5匹の中で一番黒い個体になります。父親は体色の薄いオロチメダカでしたが、父親より黒いです。
3枚目の個体は、1枚目の5匹に含まれている個体です。【 頬(エラ)の青さ 】がとても美しく見えて、個人的にお気に入りの個体です。黒三種メダカの系統で、どういう改良を進めていくかはまだ未定なのですが、ただ黒色の濃さに拘るような、ただオロチメダカを目指すような方向性にはしたくないかなと思っています。
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!