飼育記録( 2019/5/20 )

こんばんは。レモンパイです。今夜はカレーライスを作りました。私は「ホンマでっか!?TV」を学生の頃から観ているのですが、この間の番組内では石原軍団のカレーを作っていて、今回はそれを真似て作ってみました。薄切りの玉葱を使ったり、ルーの仕上げにニンニクを入れてみたのですが、とても美味しかったです。(*^^*)

 

最近の私は、浴室で湯船に浸かることが多いです。高校生の頃だと、1日に1~2時間もお風呂に入っているほど好きだったのですが、ここ数年はシャワーだけで済ませることが多く、1ヶ月に2回くらいしか浸からないこともありました。

( 湯船に浸からない時期は、1日に何回もシャワーを使ってましたけどね。)

 

何で最近になって再び、湯船に浸かるようになったのかというと、湯船に浸かる時間が健康面で重要に思えてきたからです。浴槽の中でじっくり体や目元を温めることで、身体的な疲れを取ることだけでなく、ボーっとしたりしながら精神的な疲れも取れるようになるのかなと思います。

 

あと浴槽に浸かっていると、何か良いアイデアを思い付くことが少なからずありますね。(^^)

 

2019/5/20 の飼育記録

○天気:くもり、時々小雨
○気温: 20.4℃(最高 24.9、最低 17.3)
〇平均湿度: 72%
○エサやり回数
・成魚:2回
・稚魚:2回
○エサの種類:小粒飼料、パウダー飼料、ゾウリムシ
○室外水槽数:73個( +2 )
○室内水槽数:2個( 選別内:0個 )
病気&病気治療中:16匹( 尾ぐされ病 )
〇体調不良警戒レベル:低
○日課の作業:飼育環境の見回り、水面の油膜取り、水足し

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 室外水槽が2つ増えています。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日も?怪しい天気になりました。濃い雨雲に見張られている感覚でした。朝は寒くて窓を開けたくないほどで、夜は蒸し暑かったです。室外メダカ達については、私の外出の影響で最大2回のエサやりになりました。

 

● 今日は、楊貴妃パンダメダカ F5 の全水槽と、アルビノパンダ系メダカ( =アルパン )の全水槽、その他いくつかの水槽にて作業してみました。同じ文言の使い回しで私自身が嫌になります(笑) が、床材掃除水換え個体の観察といったいつも通りの作業内容です。今日見た中で、健康面に問題のある子はいませんでした。

 

楊貴妃パンダメダカ F5アルパンについては、来月から始まる第2ピリオド(2019/6/~7)の繁殖計画において、両者間で統合目的の異種交配をさせる予定となっています。ということで今日は、来月の繁殖に向けて、楊パ F5 のメス1匹アルパンのオス1匹とで繁殖用のペアリングを組んでみました。

 

楊パ F5 は黒目のメダカで、アルパンはアルビノのメダカなのですが、黒目とアルビノをペアリングさせる際は、どちらかと言えば生存競争上不利なアルビノっ子の方が、体長の大きい側になるように配慮してあげられるのが理想です。逆の立場だと、アルビノっ子がどんどん弱ってしまいやすいです。

 

● 最近は自宅のメダカ飼育現場にて、尾ぐされ病の個体が相次いで出現していますが、エサやりの調整に気の回らなかった私に原因の90%以上があるので、自宅のメダカ全体について何か健康上の危機があるわけではないです。私が、しっかりエサやりに集中すればいいだけなのです。(汗)

 

本日の写真

白斑ラメメダカ ①

突然ですが、今日正体を公開することにしました!写真は、今月2019/5/8にアクアショップ店頭にて1匹のオスのみを購入した、白斑ラメメダカになります。「白斑ラメメダカ」という名前で売られていたのですが、体色に黄色の要素も混じっていますね。

白斑ラメメダカ ②

何で彼を購入したのかというと、先月4月下旬に1匹のメスだけでお迎えした、小豆超新星メダカとペアリングさせる為です。小豆( こまめ )さんについては当初、自宅のメダカ系統の中から旦那を探していたのですが、良いオスが見つからなかったので、写真の彼をお迎えしたわけです。

白斑ラメメダカ ③

白斑ラメメダカ小豆超新星メダカについては、第2ピリオド(2019/6~7)にて繁殖させる予定です。ただ、まだお迎えして日の浅い白斑ラメメダカが、何らかの病気を隠し持っている可能性がなくはないので、小豆さんとは未だにペアリングさせず別々の水槽で飼っています。

 

余談ですが白斑ラメメダカは、小豆超新星メダカおよそ1/10の値段でした。(汗)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!