飼育記録( 2019/5/19 )

こんばんは。レモンパイです。昔、定期的にかんてんぱぱの商品を頼んでいた時期があったのですが、最近は数年ぶりに注文してみました。だいたい「粉をお湯に溶かして冷やし固める」だけなのですが、今日はコーヒーゼリーの素で作ったコーヒーゼリーを食べました。(^^)

 

自分で言うのもなんですが、昔は勉強の出来る子でした。兄の結婚式で兄の友人に聞かされたのですが、彼は私のことを「神童」だと周囲に言いふらしていたそうです。(汗)

 

中学2年生の頃までは、勉強では敵なしだったのかなと...通っていた学習塾の5教科のテストを受けて、塾のグループ全体で唯一500点満点を出して、成績優秀者の名簿の一番上に載ったのをよく憶えています。その頃が、これまでの半生で一番 “ 一目置かれていた ” のかなぁと思います。

 

でも、中学の頃から人間関係に悩んでいて、容姿についても劣等感を感じていましたし、「勉強の出来る自分」というほぼ唯一のアイデンティティにすがっていました。でも、高校に入ってそのアイデンティティが崩壊して、おかしくなったというか暗黒で等身大な姿に落ち着いたのかなと。(笑) 別に特定の誰かとか、高校のせいではないですけどね。

 

2019/5/19 の飼育記録

○天気:晴れ
○気温: 20.3℃(最高 24.9、最低 17.6)
〇平均湿度: 64%
○エサやり回数
・成魚:2~4回
・稚魚:2回
○エサの種類:小粒飼料、パウダー飼料、ミジンコ、ゾウリムシ
○室外水槽数:71個
○室内水槽数:2個( 選別内:0個 )
病気&病気治療中:16匹( 尾ぐされ病 )( +12 )
〇体調不良警戒レベル:低
○日課の作業:飼育環境の見回り、水面の油膜取り、水足し、繁殖用水槽からの採卵

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 昨日、「ブレンド18」メダカにて大規模な尾ぐされ病が発生してしまいました。薬浴を開始しました。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日は晴れていたのに、うす~い雲が覆っているような怪しい天気でした。日差しの強さも空気の熱さもあまり感じなかったので、快適に過ごすことが出来ました。室外メダカには、最大で3回のエサやりです。

 

● 昨日は土曜日ということで、恒例の「水ま水槽」の作業日でした。母ザリガニの水まちゃんの水槽のことです。先週は全体的な水槽の手入れを行ったので、昨日は4割程度の水換えで済ませてみました。昨日の「稚ザリ記事」にて詳しく書きましたが、稚ザリはほとんど水まちゃんに食べられてしまいました。(泣)

 

● 昨日のメダカ方面では、繁殖用水槽の一部と、「ブレンド18」メダカの全水槽などにて、床材掃除や水換え、観察といったいつも通りの作業を行ってみました。

 

「ブレンド18」メダカについては来月6月に繁殖を予定していて、昨日は「ペアリングや選別をしてみようかな?」と思っていました。しかし、全部で3つある水槽のうちの、1つで尾ぐされ病の初期症状の個体が確認され、他の1つで深刻な尾ぐされ病の個体が確認されました。

( その2つの水槽では、中にいたほぼ全員が病気を患っていました。 )

 

○ 前回作業した時に、尾ぐされの兆候はあったので一応軽めの薬浴をさせていたのですが...最近の私のエサやりが多過ぎたので、水質の悪化も症状の悪化も進行してしまったのかなと思います。昨日からその2つの水槽では、アクデンによる薬浴塩浴を試しています。

 

○ あと、何でエサを多く与え過ぎてしまったのかというと、最近の私が多忙や精神的な疲れでいっぱいいっぱいだったことが影響しています。自分のキャパには限度があるので、そのキャパを超えてしまった時に、メダカ飼育では細部にまで目が行き届かなかったり、感じ取るべきことを感じ取れない結果に繋がるのです。メダカ管理そのものというより、自己管理を大切にしたいと思います。(≻_≺)

 

● 今日は、金魚のかに玉ちゃんのいる「かに玉水槽」の手入れをしてみました。水換えだけだと、最近は飼育水が臭いので2~3日に1回のペースで行っていて、今日は水換えに加えてフィルターや水槽の壁の掃除をしてみました。

 

● 今日のメダカ方面では、繁殖用水槽の一部と、梵灯メダカ F1 のB群水槽、元魔王メダカ F4 の全水槽にて作業しました。元魔王メダカ F4 にも、尾ぐされ病の初期症状の個体が一部いたので、薬浴と塩浴の処置をとりました。

 

本日の写真

元魔王メダカ F4 ①

写真は、元魔王メダカ F4 になります。一昨日の記事では、親魚の F3 世代を載せたので、その子世代にあたります。元魔王メダカ F4 についても、「ブレンド18」メダカと同様に来月の繁殖を控えていて、今日は写真1枚目のオスとメスをペアリングさせてみました。背景間違えましたね。(汗)

元魔王メダカ F4 ②

2枚目は、今日ペアリングしたうちのオス側の個体になります。彼は F4 世代の中で、ずーっと体が一番大きい個体でした。分かりづらくて申し訳ないですが、背びれは普通体型のそれなのに、尾びれは光体型的な特徴になっています。

元魔王メダカ F4 ③

最後に3枚目が、ペアリングしたメス側の個体になります。私は、ほぼ普通体型しか生まれてこなかった元魔王メダカの系統を光体型に固定化したいわけでして、 F4 世代で唯一生まれた光体型が3枚目メスになります。今回のペアリングによって、光体型の子孫がたくさん入手出来そうな期待はありますね。(^_^)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!