こんばんは。レモンパイです。今夜は久しぶりに筑前煮を作ってみました。どの根菜も蒟蒻も美味しく食べれますし、根菜の出汁を吸った鶏もも肉も無限に食べ続けられそうな気がします。美味しかったです。(^^*)
最近は将来に向けた資産形成について考えることが多いです。特に考えているのは個人年金保険について。現在の私の感覚としては独身の自身が長生きするようには思えないので、保険料が無駄金になる可能性が高いように感じるものの、予想に反して長生きした場合を考えると恐ろしい。「iDeCo」については一旦は考えるのを止めて、また考え直してみたり。以前お話しましたが「積立NISA」は今年から始めていて、今のところ良い感触があります。
「自分が何歳まで生きるのか?論」もそうですが、どんな人生であれみんな “ 博打(ばくち) ” をしているんですよね。株の投資はシンプルな “ 博打 ” ですし、職業選択だって進学だって結婚だって “ 博打 ” ですし、朝家を出るのにいつ起きたらいいのかを決めることだって “ 博打 ” 。蓋を開けてみないと誰にも分からないことだらけ。
将来起こり得ること全てに準備する為の「時間」も「資金」も「モチベーション」もないですし、そこに拘ると現在を楽しむ余裕がなくなって病んでしまうこともあるなと考えたりすると、一番大事なのって柔軟性のある人間的な強さなのかなと思います。ちょっと自分でも何言ってるか分からない。(笑)
2021年11月24日の飼育記録
○気温: 11.6℃(最高 15.7、最低 8.7)
○平均湿度: 51%
○エサやり回数:
・成魚1回
・稚魚1回
○エサの種類:
・成魚・・・小粒飼料
・稚魚・・・ゾウリムシ、ミジンコ(常備)、パウダー飼料
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
● ・・・あんまり今日が寒かったとかどうだったかという、記憶がありません。(汗) 季節相応の変哲のない一日だった、ということなのかな?今日は室外メダカ達全員に1回のエサやりが出来ました。粒餌が食べ残されて水槽底に積もり残るのは嫌なので、健康な若魚にはパウダー餌を与えている日々です。
○ 去年の今頃は、ちょうど眼の不健康でいろいろ参っていた時期なのでメダカ方面の管理が疎かになり、痩せている個体が多くて問題でした。それに比べると、今年はメダカの総数全体が少ないこともあってか痩せている個体は少ないですね。今後は寒さが強まることにより、室外メダカ達の食欲がさらに減退していくので、今のうちに気になる個体は無理なく太らせようとしています。
● 最近思うことなのですが、メダカは冬の期間に脱落しやすいの “ ではない ” んじゃないかなと思います。冬に入る手前の10~11月の段階にて「体力の少ない稚魚」や「病気がちな個体」は脱落していくもので、むしろじっとしているだけの冬の方が脱落率は低いのではないか?とさえ思ったり。
○ 私は神奈川県の平野部に住む人間なので、室外メダカ達の水槽の表面が凍るような経験がほとんどなく、その点では越冬難易度が低い飼育環境と言えると思います。例えば雪国だと飼育水の凍ることが当たり前な方もいらっしゃるはずで、メダカの越冬(冬眠)について一概にはあーだこーだ論じられないですよね。
本日の写真
後日に改めて記事としてしたためる内容ですが、先日は車を運転して群馬県館林市にあるチャーム本店へ行きました!そこでお迎えしたメダカがいるのでご紹介します。(^^*)♪♪
まず上見写真です・・・ご覧になっても分からないと思います。(汗) お迎えしたのはこの5匹の若魚。
私が購入したのは、黒衣メダカ(くろころも)だそうです。何で “ だそう ” なのかというと、店内で販売中に産まれた卵を、店員さんが育てていたという個体だから。しかも親魚に似ていない、いわゆる選別外クラスですね。黒衣メダカについて未だ知識が乏しいですが、せっかくチャーム本店に寄ったということで購入したのです。最後4枚目の個体なんて違う種類なんじゃないかなと思います。(笑)
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!