飼育記録( 2017/2/22 )

こんにちは。レモンパイです。まず、読者の皆様にお伝えすることがあります。

 

以前からお話していた、ギャラリーの中に設置する新たなコンテンツ( 固定ページ )については、テーマ記事の一つとして投稿することに予定を変更いたしました。そうなった理由は、記事の作成前は「写真をたくさん使って『私のメダカ飼育の一年』を説明するコンテンツ」を思い描いていたのですが、記事を作成するにつれて何の写真やイラストを載せたらいいのか分からなくなってしまったことと、写真で説明する必要性が低い内容だと思えたことです。

 

そして、そのテーマ記事は明日投稿いたします。よろしくお願いします。

 

2017/2/22 の飼育記録

○天気:晴れ

○気温: 7.3℃(最高 10.8、最低 2.7)

○エサやり回数:室外1回、室内2回

○病気&治療中:0匹

○室外水槽数:室外36

○室内水槽数:室内

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

灯メダカの水槽を室外へ移した為、室内外の水槽数が変わっています。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

今日は寒かったので、室外メダカのエサやりは1回にしました。

 

購入以来、ずっと室内で飼育し続けてきた1ペアの灯メダカ( Yメダカ )についてですが、最近は春や初夏のような暖かい日が多いこともあり、室外に移しました。基本的に、メダカは室外で飼育した方が、成長が早く健康的に育ちやすいです。

 

旧ブログの方で先に書きましたが、昨日の夜にロンサム東天光を新しい住居へと引越しさせました。その新居は、ダイソーで購入した300円の円柱型のビンです。2ℓ以上の飼育水が入る分、重心が高くて地震の際に倒れやすいので、カブトムシや黒幹之ダルマメダカの水槽などで挟んで倒れにくくしました。

2017/7/19追記:2017/7/19現在では、黒幹之メダカだとしてきた個体は、全て梵天メダカだったと考えています。

 

メダカ水槽について、稚ザリ達に水草を食べ尽くされる前に、一部の水草を株分けして別の容器へ隔離する必要があるなと考えていましたが、ロンサム東天光の新居のソイルにグロッソスティグマを移しました。本当は、ハイグロフィラやナナプチ等の他の水草も移動させたいのですが、それらの種類はメダカ水槽をリセットする日まで放置すると思います。

 

一時期エサを食べてくれなかったヒメツメガエルさん( 3匹中の1匹 )ですが、今日はちゃんと他の2匹と同様に積極的に鶏肉を食べてくれました。あの時の不調?の原因が何だったのか分かりませんが、もう心配は要らないと思います。

 

本日の写真

スモールアイメダカ

写真は、スモールアイメダカです。昨日お話した、カイガラムシが繁殖していた水槽の子たちです。

 

彼らについては、越冬期間中ずっと痩せていることが心配でしたが、写真からも分かるように良い具合に太ってきてくれました。(^0^)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!