飼育記録( 2018/2/24 )

こんにちは。レモンパイです。

 

ネガティブ思考だからなのか、比較出来る友達が少ないからなのか、私には “ ( 自分自身でしっくりくる )自分の強み ” というものが分かりません。ずっと分からないです。昔就職活動をしていた時に、おおいに悩みました。

 

パーソナリティをいくつか挙げることは出来るのですが、相手方へ自分をどうアピールするのか...。もともと自分のことを人前&言葉で説明するのが極度に苦手なのと、自分のアピールについても他人のアピールに対しても、 ※ すぐにケチを付けてしまうところがあります。

性格は確実に悪いです。ドス黒いです。(笑)

 

2018/2/24 の飼育記録

○天気:晴れ、時々くもり

○気温: 8.3℃(最高 14.6、最低 2.6)

〇平均湿度: 54%

○エサやり回数:室外1回、室内1回

○室外水槽数:53個( +、- )

○室内水槽数:4個

○病気&病気治療中:0匹

( 治療後の隔離中: 0匹 )

( 過抱卵:1匹 )

〇病気以外での隔離中: 0匹

〇体調不良警戒レベル:低

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 特にありません。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 一昨日&昨日よりかは、全体的に暖かくなりました。2月下旬らしい気温だったかなと思います。午前は暖かく、午後はそこそこ冷え込みました。室外メダカ達は元気でしたし、2/21 からエサやりをしていなかったので、基本的に多めの量のエサやりを1回行いました。

 

〇 今日は室外メダカにエサやりをした際に、彼らの食べる光景をよく観察してみたのですが、エサを食べようとしているのにちゃんと口に入らない個体、または入ってもすぐに吐いてしまう個体がいて印象的でした。理由はよく分からないですが、そういう水槽ではエサの量を少なくしてみました。

( 何かの重い問題だとは思わないですし、決して珍しい光景でもないです。 )

 

● 今日は土曜なので、まず親ザリガニ達の水槽の床掃除&水替えをしました。玉葱水槽については、一時期一週間未満のスパンで手入れをしていましたが、前回から再び土曜日に手入れを行うことに戻しました。

 

〇 また、「玉葱水槽」と「稚ザリ水槽」に使っている外掛け式フィルターについて、モーターの音がうるさくなっていたので、新しいものに交換してみました。故障のレベルには達していなかったと思いますが、何よりうるさい音が私にとって大きなストレスになっていたので、止むを得ません。

 

● メダカ方面でやったのは、撮影くらいだったと思います。メダカを撮影の為だけに掬って観察容器に入れる場合は、ついでにその水槽の手入れもセットで行うことが多いですね。今日もそうしました。

 

幹之メダカ F4オカメメダカ F3 の水槽から、脱落個体を1匹ずつ回収しました。両世代とも、更に通常累代の実現の可能性が下がってしまいました。とても気が重たいです。

 

本日の写真

赤虎メダカ F1

写真は、赤虎メダカ F1 です。最近撮っていなかったかなと思い、掬ってみました。相変わらず元気な世代なので、こちらは安心して飼育出来ています。

 

緑色のものが見えていますが、あれは私の室外作業用のイスです。イスの上で撮りました。昨年末に亡くなった祖母が、浴室に入る際に使っていた介護用のイスを、そのまま私が使っているのです。浴室用なので濡れても大丈夫ですね。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!