飼育記録( 2018/8/7 )

こんばんは。レモンパイです。

 

憶測になりますが、当ブログの訪問者様の中には、小学生や中学生の方も少なからずいらっしゃるのかなとは考えています。特に現在はメダカブームということで、夏休みの自由研究などの一環で、当ブログの記事に辿り着くというケースもあるかと思います。

 

そういう若い方々におかれては、( 自分で言うのもどうかとは思いますが )あまりネット上の情報は鵜呑みにしない方がいいと思います。(笑) そのことは、私レモンパイのコンテンツもそうですし、他のあらゆる公的ではない情報源にも共通して言えることです。

 

何で容易く信じてはいけないのかについては、この冒頭部分では到底語りきれない程の理由がありますが、一つは主観的な要素が多分にあることです。様々なネット情報への向き合い方として正解に近いのは、 “ あくまでも参考程度に、時には眉唾物程度に ” 捉えることだと思いますね。

 

2018/8/7 の飼育記録

○天気:くもり、時々雨

○気温: 22.7℃(最高 25.4、最低 21.6)

〇平均湿度: 91%

○エサやり回数:室外2~4回、室内0回

○室外水槽数:110個( +3、-1 )

○室内水槽数:3個

〇体調不良警戒レベル:低

○購入したメダカ:あるメダカ2匹

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 水槽が2つ増えています。

 

● 今日は、アクアショップにてあるメダカを2匹購入しました。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日は立秋で、久々に涼しく過ごすことが出来ました。(^^) 今まで通りにエアコンを使っていると、外の方が冷たいくらいでした。(笑) 室外メダカ達の動きも、凉しさの影響からかゆったりとしていたように見えました。彼らには、最大で4回のエサやりをしました。

 

台風13号が迫っていますね。今回の台風は前回と違い、私の住む地元をもろに直撃するみたいなので、かなり警戒しています。台風に本格的に巻き込まれるのは明日の夕方?からみたいな予報でしたが、今日のうちから台風対策を万全に施しました。

 

具体的にやった対策としては、飛びやすそうなものは物置などにしまい、風雨に晒される場所にある室外水槽の水面をすだれ等で守って重しで固定しました。

遠くない未来に、台風対策について「テーマ記事」を投稿する予定です。

 

● 今日はあまりメダカ達に割ける時間がなくて、青光ダルマメダカ F5 の稚魚用水槽での作業くらいしか出来ませんでした。針子の大きさを卒業した個体については、1匹1匹を横見で詳しく観察してみましたが、体型の整っている子が多く、あまり選別は進みませんでしたね。

 

● ややこしい話になる(笑) ので、購入の経緯などはここでは省きますが、今日はよく行くアクアショップから、ミックスで売られていたあるメダカ2匹をお迎えしました。彼らの正体については、飼育が安定したら公開しようと思います。(^^)

( 2匹とも別の種類です。 )

 

本日の写真

青光ダルマメダカ F5 ①

写真は、今日作業をした青光ダルマメダカ F5 です。系統名に「ダルマ」とありますが、これは自宅での始祖となる親メダカがダルマ体型だったことから、そう呼び続けています。 F5 世代に限らないですが、写真のような普通尺体型の子はいっぱい出現します。

青光ダルマメダカ F5 ②

2枚目は、1枚目の被写体の子より小さい兄妹の上見です。2枚ともあまり綺麗に撮れてないですね...。(汗)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!