飼育記録( 2018/8/9 )

こんばんは。レモンパイです。

 

数日前のことですが、中古のチェキカメラを購入しました。実際に撮ったのは昨日と今日の2枚だけで、1枚目が玉葱ちゃん、そして2枚目がブルーチーズ君です。初めてで使い方もよく調べない中での撮影だったので、全然綺麗に撮れなかったです。(笑)

 

以前にもお話したかと思いますが、複製や加工が自在で半永久的に残る電子画像データではなく、温かみの宿る一点物の “ チェキ ” として、ペット達を彼らの一生のうちに何回か撮りたいなと考えていました。

 

これからも適宜に撮影したいですが、チェキフィルムは決して安くはないので、次回はもっと撮り方を下調べしてからやろうと思います。

 

2018/8/9 の飼育記録

○天気:晴れ

○気温: 27.2℃(最高 32.1、最低 23.9)

〇平均湿度: 85%

○エサやり回数:室外2~5回、室内0回

○室外水槽数:114個( +4、- )

○室内水槽数:3個

〇体調不良警戒レベル:低

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 昨日と今日で、水槽が4つ増えています。

 

● 昨日、オカメメダカ F3元魔王メダカ F3 の仮の繁殖用水槽にて、抱卵しているメスが1匹ずつ見つかりました。今年生まれの若魚の抱卵は、これが初めてです。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 昨夜~今朝に地元を通過した台風13号については、全然大したことなかったです。それは良いことではあるものの、入念に台風対策をしていたので、個人的に少しシラケました。(笑) 今日は日差しの強くない晴れで、かなりムシムシとしていました。室外メダカについては、最大で5回のエサやりです。

 

〇 昨日の「現状&予定記事」では、繁殖シーズン終盤戦での繁殖計画についてまとめましたが、そこで触れた4系統のうちのオカメメダカ F3元魔王メダカ F3 にて、抱卵しているメスが昨日見つかりました。その2系統の 仮の繁殖用水槽には、既に採卵巣を投入しています。

 2系統については、現在のペアリングに不満などは特にないので、おそらくそのまま正式な繁殖用水槽になると思います。

 

〇 あと、2017年やそれ以前に生まれた「元親魚」達の間で、繁殖活動に活発さが戻ってきたように思います。例えば、今日は一昨年生まれの梵天メダカ F1 のメスが抱卵していました。彼女はおばあちゃん世代です。

 

● 今日はまず、今年生まれの梵天メダカ F3 の全稚魚用水槽にて作業を行いました。水槽の手入れ( 床材掃除、壁のコケ掃除、水替え )と、兄妹の成長度合いによる水槽分け、そして選別です。出来るだけ1匹1匹を詳しく観察してみました。

 

梵天メダカ F3 では、よくよく見ると軽度の背曲がり個体肉付きの不格好な個体が多いのですが、「大事な【 頭光 】の表現を見極めたい!」という思いがあるので、余程の個体でなければ選別外にはしていません。

 

● 他にやったのは、去年や一昨年生まれのメダカ達のミックス水槽などの手入れです。手入れの頻度は低いですが、だいたい皆が元気そうでした。(^^)

 

本日の写真

ブラック系メダカ F1

写真は、ブラック系メダカ F1 のメスです。今年の繁殖シーズン序盤戦に、お迎えしたばかりのオロチメダカのオスとペアリングをさせて、異種交配として活躍してもらった母親メダカです。つまり、「黒三種メダカ」の親魚になります。

 

このメスは、繁殖用水槽を畳んで現在の住居であるミックス水槽へ移して間もなく、写真のように背骨の後方が「ぐにゃっ」と曲がってしまいました。原因は分からないですが、メダカの縦方向( 上下 )の背曲がりは治らないですね。

( 極端なレベルの背曲がりでなければ、生存上の問題はありません。 )

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!