飼育記録( 2018/11/10 )

こんばんは。レモンパイです。今夜は、 1.4kg のひき肉を使ってハンバーグを作りました。その後、とても疲れて寝てしまったので、危うく当記事の投稿を忘れるところでした。(笑) 当ブログの開設から2年以上続いている “ 毎日更新 ” の記録を、 “ ハンバーグ疲れ ” によって途絶えさせるわけにはいきません。(笑)

 

ネット記事をご覧になる方々なら、誰でも “ 誤字 ” を見かけた経験があると思うのですが、私もよくやってしまいます。(汗)

 

文中だけでなく、タイトルで誤字をしてしまっている記事も少なくないと思いますが、あれは目に付く部分ほど「間違えていないだろう」と思い込んでしまいがち/チェックを怠りがちなんです。他にも、記事を書く人の視力性格も、誤字の発生に起因していると思います。

 

誤字の対策としては、やはり記事を公開する前にちゃんと校閲することなのですが、それをやっても見逃してしまうことがあるのです。私の場合は、過去に投稿した記事を何らかのきっかけで振り返る際は、誤字がないか改めて全文を読み直したりするようにしていますね。

 

2018/11/10 の飼育記録

○天気:晴れ

○気温: 18.4℃(最高 23.2、最低 15.4)

〇平均湿度: 80%

○エサやり回数:

⇒ 室外:

( 成魚:2回、老魚:2回 )

( 若魚:2回、稚魚:2回 )

⇒ 室内:1回

○室外水槽数:116個( +、- )

○室内水槽数:3個( 選別外:2個 )

病気&病気治療中:0匹

〇体調不良警戒レベル:低

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 特にありません。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日は終日暖かかったです。特に朝~午後1時くらいまでは、9月中旬のような暖かさで、室外メダカ達の動きには俊敏性が感じられました。室外組へのエサやりは2回ずつで、今日もタイミングの合わなかった室内は1回になりました。

 

● 今日は土曜日ということで、新恒例となったザリガニ母子の「玉葱水槽」&「水ま水槽」の手入れ日です。水槽の床掃除&水替え、そして外掛けフィルターの掃除をしました。

 

〇 未だ抱卵中の玉葱ちゃんについては、デリケートな時期ということで先週は弄りませんでしたが、抱卵が長期戦になりそうなので、今日は彼女の水槽も手入れしてみたのです。バーンスポット病がかなり進行していて、とても痛々しくて悲しいです。(≻≺)

 

● メダカ方面では、今年の繁殖シーズン序盤戦( 4~7月 )生まれのピュアホワイト光メダカ F4錦メダカ F3 、そして終盤戦( 8~10月 )生まれの楊貴妃パンダメダカ F5 にて、水槽の手入れ等をしました。序盤戦生まれの2系統では、越冬前最後の選別もしてみました。

 

本日の写真

楊貴妃パンダメダカ F5

写真は、楊貴妃パンダメダカ F5 になります。今日数えたら、針子サイズを含めて全部で34匹がいました。越冬明け後に、どれくらいの数が生き残ってくれるかは分かりませんが、写真の兄妹のように現時点で体長が 1.0cm 以上の稚魚であるならば、今年は暖冬らしいので大丈夫そうな気はします。

( 今日の作業では、ふらふら泳ぎをしている針子などはおらず、全体的に健康そうではありました。 )

 

自宅の楊貴妃パンダメダカの系統は、元々の計画では “ 飼育系統数の削減 ” により去年生まれの F4 世代にて断絶させる予定でしたが、来年の繁殖シーズンにてアルビノパンダ系メダカ( アルパン )との異種交配をしてもらう運びに変わったので、終盤戦の繁殖では最新の F5 世代を入手して育成することに決めたのです。

 

ただ、既に大きな体になっている今年の繁殖シーズン序盤戦生まれのアルパンと、まだ針子~稚魚がメインの楊貴妃パンダメダカ F5 とでは、来年の繁殖シーズンの開幕する春までに体格差が埋まらないはずなので、おそらく実際の異種交配の開始時期は来年6月頃まで遅れると思います。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!