こんばんは。レモンパイです。今夜は、カニカマ玉を作りました。蟹の身ではなく、カニカマを使ったかに玉のことです。上からかける “ あん ” も手作りしましたが、穀物酢ではなく米酢を使わないと、酸っぱさが気になって食べ辛いと思います。...黒酢を使っても良かったなと、今書いてて思いました。
私自身は、昔からパソコン音痴のネット音痴(笑) なので、仕組み等を完全に理解しているわけではないのですが、当ブログではワードプレスというブログ運営の為のソフトウェアを利用しています。
芸能人も多く利用しているアメブロなど、無料ブログを使う手もあるのですが、ワードプレスでブログを運営する場合は、自分でサーバーを用意しなくてはいけません。つまり、有償でレンタルサーバー会社と契約をしているのです。
この「飼育記録記事」など、自己満な内容ばかりを投稿することの多いレモンパイ(笑) ですが、実際問題として、読者様や訪問者様には分かりづらいコストが発生しています。まだ「仕事」とは到底言えない収支状況ですが、いつか「仕事」だと堂々と言える日が来ることを目標にしています。(^^)
2018/12/18 の飼育記録
○気温:9.4 ℃(最高 13.4、最低 6.3)
〇平均湿度: 59%
○エサやり回数:
⇒ 室外:( 成魚:1回、老魚:1回 )
( 若魚:1回、稚魚:1回 )
⇒ 室内:2回
○エサの種類:パウダー、小粒、ゾウリムシ
○室内水槽数:3個( 選別外:2個 )
〇体調不良警戒レベル:低
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
● 特にありません。
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
● 今日は全体的に、寒さの和らいで過ごしやすい一日だったなと思います。あと、日が少しずつ長くなっていますね。日没が遅れてくれると、室外作業の可能な時間が延びてくれます。(^^) 室外メダカには、少量のエサを1回ずつ与えることが出来ました。
● 今日は、今年の繁殖シーズン序盤戦( 4~7月 )生まれの黒三種メダカ( B群 )と、終盤戦( 8~10月 )生まれの元魔王メダカ F4 にて作業をしました。今回も、簡易な床掃除&水替え&観察です。
● 今年の繁殖シーズン終盤戦( 8~10月 )生まれの子孫を見ていると思うのですが、終盤戦生まれのメダカ達には、来年の繁殖シーズンの開幕( 春 )での繁殖は難しいように思います。
○ サイズ的には、春までにだいたいの兄妹が繁殖可能なサイズにまで成長しているはずですが、有意義な選別をする為にもっと成長させる時間が必要だと感じるのです。本格的に繁殖させるのは、5月以降かなと予想していますね。
( ある年の秋の繁殖時に、親魚の繁殖の滞りや子孫の育成の遅れが出ると、次の年の繁殖時期も遅れる可能性があるということです。 )
本日の写真
写真は、黒三種メダカになります。自宅にて、黒メダカと小川ブラックメダカとオロチメダカの3種類を掛け合わせてきた歴史があるので、そう呼んでいる系統です。1枚目が上見で、2&3枚目が横見になります。
今回の被写体の彼らは、最終的には親魚に選ばなかった “ B群 ” の兄妹たちです。実際に親魚として活躍してもらった “ A群 ” の兄妹たちは、別の水槽にて抱えていますが、写真のB群の兄妹にも何らかの繁殖機会があるかもしれないので、室外にて残し続けています。
黒三種メダカの子孫は、今年の繁殖シーズン終盤戦に「出目と灯」メダカとの異種交配で作出した「ミックス18(仮)」メダカにあたるのですが、もしかしたらその「ミックス18(仮)」メダカでは、黒系メダカの復元を目指すかもしれません。
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!