飼育記録( 2019/6/29 )

こんばんは。レモンパイです。

 

私は良くも悪くも他人様に影響を受けやすい部分があって、自分自身の為に敢えて他人様のメダカ飼育ブログは見ないようにしているのですが、それ以外のブログならよく拝見しています。例えばアクアショップのブログはよく見ますし、メダカ以外の生き物関連の個人ブログもよく見ます。

 

他人様のブログを見ていると、 “ 説明した方がいい部分が抜けているな ” と感じることが多々あります。今日はある金魚ブログの記事を訪問して、そこには金魚のある品種の飼育方法が書かれていたのですが、「何でその飼育方法がその種類の飼育に適しているのか?」についての説明がなくてモヤモヤしました。

( たとえその紹介している飼育方法に自信がなくても、その人なりの仮説、または “ 何となく ” といった理由であっても書いて欲しいなと思いました。 )

 

私自身、記事を書く際は “ 読者の皆様には、私の頭の中の前提条件があるとは限らない ” ということを考慮して、細かく説明した方が良いと思う部分は、毎回でも説明しています。それでも、客観的に見られたら抜けている部分は私自身にも多々あるはずですし、逆に説明のし過ぎで伝えたいことが伝わりにくくなってしまう可能性もあります。・・・記事の作成って、結構考えることが多いです。

 

2019/6/29 の飼育記録

○天気:くもり、稀に小雨
○気温: 20.8℃(最高 21.7、最低 19.7)
○平均湿度: 95%
○エサやり回数
・成魚:2回
・稚魚:1~2回
○エサの種類:小粒飼料、パウダー飼料、ミジンコ、ゾウリムシ
○室外水槽数:102個( +2 )
○室内水槽数:2個( 選別内:0個 )
○病気&病気治療中:数匹
○体調不良警戒レベル:低
○日課の作業:飼育環境の見回り、水足し、繁殖用水槽からの採卵

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 水槽が2つ増えています。

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 昨日の蒸し暑さに比べると、今日はまだ過ごしやすい天気だったかなと思います。今日は室外作業の時間をとても長く確保出来たのですが、逆に長過ぎてエサやりのタイミングに困り、室外メダカには最大で2回になりました。

 

○ 今日はたくさんの稚魚用水槽にて手入れをして、それで気付いたのですが、最近は稚魚の成長スピードが落ちている感じがします。忙し過ぎて、エサやり回数が減っているせいかもしれません。(汗) 

 

● 昨日は、繁殖用水槽の一部と、 黒三種メダカ F1 の実験用水槽などにおいて手入れをしてみました。水槽の床環境掃除や水換え、個体の観察といった基本的な作業内容です。

実験の内容や結果については、明後日2019/7/1の記事にてお話します。

 

● 今日は土曜日ということで、毎週恒例の「水ま水槽」の手入れ日でした。母ザリガニである水まちゃんの住む室内水槽のことです。先週は床材やフィルター等も含む全体の手入れを行ったので、今回は水換えのみで済ませました。

 

水まちゃんは前回の繁殖を終えてから、相変わらず食欲旺盛なまま過ごしているので健康状態が良好そうで嬉しいのですが、最近は水槽の内側のパッキンを引っ張ろうとするので困っています。ぶよぶよしているので食べ物に思えるのかもしれないですが、パッキンの寿命が早まって水槽が水漏れを起こさないか心配なのです。何か良い対策がないか考えています。

 

● 今日のメダカ方面では、繁殖用水槽の一部と、様々な稚魚用水槽などにて手入れを行いました。昨日のメダカ作業とほぼ同じ作業内容で、昨日と今日で健康面に問題のある個体はいませんでした。

 

本日の写真

幹之メダカ F6 ①

最近はメダカの写真を撮るのが億劫になり、本日も誰を被写体にするか悩んだのですが...今年生まれの幹之メダカ F6 を撮ってみました。同一個体の上見と横見になります。私がちゃんと管理している今年生まれの世代の中では、現時点で一番大きい個体です。2cm 強くらいです。

幹之メダカ F6 ②

このメス個体のいた稚魚用水槽では、他の兄妹が早々に脱落してしまった後、彼女だけがぐんぐん成長していきました。(汗) サイズ的に、同居させられるような兄妹やミックス飼育させられる他系統のメダカもいないので、現在は水槽に1匹だけで飼っていてミジンコばっかり食べています。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!