新たなメダカ記事、始まります。(2020/9/23)

こんばんは。(くもり、のち雨)レモンパイです。お昼過ぎから霧雨が降るようになって、段々としとしと雨へと変わりました。手や鼻腔の乾燥が気になっていたので嬉しかったです。今夜は久々にピザを作りました。ピザソースを作っていて気付いたのは、ここ1年くらい大きいトマトを買っていないことです。ミニトマトの方が料理での汎用性が高いので、大きいトマトをわざわざ買う必要がないんですよね。(汗)

昨日のニュースの速報で、元TOKIOの山口達也さんの逮捕を知った時は、何だか悲しかったです。依存症など精神的な問題と闘うことは難しいなと改めて思いましたし、あと孤独な感じが何となく伝わってきました。他人事ではあるし私はお酒を飲まない人間ではあるけれど、決して遠くないというか...。

 

怪我人の出ない程度の追突事故で収まったことが、まず一つ幸いだったと思います。そして、追突していた車に乗っていたのが警察官だったことも、ある意味幸いだったのではないでしょうか? もし相手が一般人で対応にもたついたりしていたら、泥酔状態でバイクに乗るという “ 異常な ” 状態だったことから結果的にその場から逃げたりしていたかもしれないなと思います。また、応援で多くの警官を呼んでいただいたことも、被害者である警官から山口さんへの配慮だったのではないでしょうか?

 

弱い人を切り捨てる社会は、誰もが切り捨てられる不幸な社会だと思います。山口さんのやったことはやったこととして咎められるべきだけれど、社会は手を差し伸べ続けるべきだと思いますし、何も出来ないけど個人的に応援しています。またあの5人で、村や島を開拓して欲しいなと思いますね。

 

それでは、本題に入ります。私はこのブログにてこれまで、複数のメダカテーマの記事を投稿してきましたが、本日から新たなタイプのメダカ記事を創設することにしたので、そのことをお話します!!

 

私がこれまで投稿してきたメダカ記事を整理すると、

「テーマ記事」(自信作のメダカ記事)
「飼育記録記事」(読んで字の如くメダカ飼育の記録)
「現状&予定記事」(その時々の飼育状況整理)
「系統記事」(各メダカ系統の詳細整理)
「ひとりごと記事」(ライトなテーマ記事)
「らくらく記事」(何でもありのメダカ記事)
「成長観察記事」(ある個体の生涯記録)

の上記7種類でした。「ひとりごと記事」と「らくらく記事」は両者間での定義の違いが曖昧になってしまい、前者は後者に実質吸収されるような形で最近ほとんど投稿していません。近年一番の投稿頻度となっているのが、その日撮ったメダカ写真は載せるけど、本文は全然メダカと関係なかったりする「らくらく記事」ですね。

「らくらく記事」のおかげで、他のタイプの記事でのネタ不足をカバー出来るようになっていたので、新たなタイプの記事を創設する必要性はありませんでした。でも、昨日ある案が頭に浮かんでやってみたくなったので、この度 “ 第8のメダカ記事 ” を創設することになりました!

 

その第8のメダカ記事とは、「長寿ぬくぬく記事」です。何ともほっこりする名前じゃないですか?(笑) 何をするかというと、

“ あるメダカを卵の状態で採卵し、どれだけ長生きさせられるかの記録を作る! ”

ということをやって、その記録の結果などを記事にまとめようかなというプロジェクトになります。肝心なポイントは、とにかく1日でも長生き出来ることに徹底した飼育を目指すこと。

 

現在5匹のメダカを対象に行っている「成長記録記事」の為のプロジェクトでは、あるメダカの卵の状態から死ぬまでの成長記録を写真に収めることを目指しています。各々1匹だけで飼育をし、定期的に写真撮影をしているのです。

 

でも、少しでも綺麗な(マシな)写真を撮影をするには飼育水に透明な水を入れて色を薄めたりしないといけないので、撮影機会の度に対象のメダカ達にある一定のストレスを強いていました。成長記録の為に飼育している個体の寿命は、もしかしたら短命になりやすいかもなと思えてきたのです。成長記録の対象とするメダカを増やしていけば、平均寿命の正確なデータはどんどん蓄積されるけれど、それらのデータ元は長生きを優先した個体のデータではない...

 

私自身のメダカ飼育者としての力量を測る為にも、長生きに徹した飼育をしてみることも重要で、そのことを記事にしようという発想です。

「レモンパイ19」メダカ F1 ①

ということで、早速今日から動いてみました!1枚目に写る卵が、「長寿ぬくぬく記事」の為の被験個体の第1号になります。

「レモンパイ19」メダカ F1 ②

孵化すれば、「レモンパイ19」メダカ F1 ということになる卵です。まずはこの個体について、「どうしたら長生きさせられるか?」という観点を最重視して “ ぬくぬくと ” 飼育していきます。長寿にはぬくぬく感が欠かせないので、水槽に居る状態のままの上見の撮影以外に、わざわざ捕まえて撮影することは控えるつもりです。

また、後日用意しますが「成長観察記事」用の観察個体とは違って、「長寿ぬくぬく記事」用の観察個体には割に合わないドデカい水槽を用意するつもりです。飼育スペースの問題もあるので、写真の第1号しか今のところ抱えられないですが、余裕が出てきたら第2号や第3号の入手も始められればと思います!(^^*)

 

本日の写真

「本日の写真」のコーナーでご紹介するのは、上記の出てきた卵の親魚たちになります。「レモンパイ19」メダカ P です。

「レモンパイ19」メダカ P ①

まず1枚目は、繁殖用水槽で組んでいた9匹の親魚全員の写真です。彼らについては、今年2020年4月20日の段階から採卵の記録を集めていて、5か月以上の経過した本日にようやく採卵検証を終えました。5か月間、誰一匹として欠けることなくここまで飼うことが出来たことに少し感動しています。

「レモンパイ19」メダカ P ②

「レモンパイ19」メダカ P ③

「レモンパイ19」メダカ P ④

「レモンパイ19」メダカ P ⑤

気になった一部を横見で撮影してみました。今日は薄暗かったのであまり映えてないですね。(汗) 若魚の頃はみんな地味で同じような体色だったのに、成魚になってから体色表現の個性が出てきて嬉しかったですね。採卵検証の結果については、後日データをまとめたもの等を記事で発表出来ればと思います!!

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!