飼育記録( 2017/1/28 )

こんばんは。レモンパイです。

 

今日は、ある用事のついでに2週間ぶりにアクアショップへ行ってきました。そこは、人生で2回目のお店だったので、つい店内の全通路を歩いてみてしまいました。(笑)

 

結局、何も買いはしなかったのですが、何かのオタマジャクシを飼ってみたいなと思うようになりました。自宅のヒメツメガエルについては、大人の状態でお迎えしましたし、まだ繁殖も上手くいったことがないので、私はオタマの飼育を知りません。もしいつか良い出逢いがあれば、オタマを購入して飼育にチャレンジしてみようと思います。

 

2017/1/28 の飼育記録

○天気:晴れ

○気温: 9.1℃(最高 12.5、最低 5.9)

○エサやり回数:室外1回、室内1回

○病気&治療中:1匹

○室外水槽数:室外38個

○室内水槽数:室内6個

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

昨日ほどではないですが、今日も風の強い一日でした。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

2日連続ですが、元気に泳いでいたので室外メダカにエサを与えました。

 

私がたまたま目にしただけなのかもしれませんが、昨日から自宅の近所でカラスカマキリを何回か見かけました。そういう自然の生き物にも “ 暖冬 ” が何か影響を与えているのかもしれませんね。また、今回の越冬期間についても、室外水槽に氷の膜が張るのを見られないような気がしてきました。

 

昨日の強風の影響で、まだ水面に埃の浮いている室外水槽がたくさんあります。その光景を見て、水面に埃やゴミが浮いているのは、「水面のエサを食べようとするメダカにとって悪影響なのかな?」と思うようになりました。

 

エサを食べようとすると、どうしても埃も一緒に口に入ることになるはずなので、やはり埃は見つけ次第プリンカップなどで地道に除去した方が良いと思います。

( 今日は除去出来なかったので明日やります。 )

 

アクアショップへ行った時に、「観賞魚( メダカ&金魚 )専用ののコーナーで、それぞれの塩商品についてパッケージに書いてあることを一つ一つ調べてみました。

 

すると、「天然塩」と表記のあるものと、原料に関する記載が一切ないものがありました。他にも、塩の重要さや使い方などに関する記述もいろいろと読んだのですが、「塩の種類ってあんまり関係ないのかな?」と思いました。

 

上記の感想は、私が塩商品のことを短時間調べた結果の感想でしかないので、そうだとは断言出来ません。でも、おそらくそうなんだろうなと思いながら、自分のメダカ達に少しずつ塩を試していこうと思います。

 

本日の写真

Yメダカ( 未公開 )

今日は外出時間が長く、昼間のうちに室外メダカを撮ることが出来ませんでした。そこで、何のメダカの写真を載せようかと悩んだのですが...写真は、Yメダカの水槽です。黄色く塗り潰されているのは、Yメダカのメスです。まだ公開出来ないので、塗り潰しです。m(_ _)m オスは水草の下に隠れています。

 

おそらくといいますか、彼らの飼育が順調に進めば来月の中旬には名前と写真を公開出来ます。ちなみに、塗り潰しに使った黄色は大ヒントです!(笑)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!