【梅の花】の梅ランチはこんな感じ(2023/11/16)

こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日は、大阪発祥の肉吸いを作ってみました。

肉吸い(レモンパイの料理)

名前は知っていたけど、どこかで見かけることも食べたこともなかった料理。肉うどんからうどんを引いた姿が基本で、お豆腐や卵を入れることが多いのだそう。ツイッター(現X)のタイムラインでどなたかの食べた報告を見て気になり、衝動的に作りました。お豆腐が特に美味しかったです。

 

梅の花の「梅ランチ」ってこんな感じ

それでは、本題に入ります。今回は、懐石料理がメインのレストラン「梅の花」で食べた梅ランチの内容について、食レポ的にご紹介することにしました!

 

私がお昼に外食をする際は、だいたい 500~1200 円の範囲になるのですが、一年の中で梅の花に行ってランチを頼む機会が3~4回あります。自分1人だったら絶対に行きません。(汗) 仮に頻繁に通える財力が私にあったとしても、舌を慣らしてしまうのは “ 特別感 ” というスパイスを弱めてしまうことに繋がるので、そういう意味でも行かないですね。

 

基本的にランチは「梅(うめ)」「彩(いろどり)」「季節限定系」の3種類があり、今挙げた順番に値段と内容が豪華になっていきます。今回ご紹介する2023年11月上旬に食べた梅ランチは、何もオプションがなければ 2300 円です。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ①

まずこちらが、ランチを注文すると配られるおしながきです。和紙なので(なので←??)何となく持って帰るものの、使い道の見つかった試しはありません。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ②

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ③

最初に運ばれてきた料理がこちらになります。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ④

小鉢(おから茶碗蒸しです。おからは箸で掴みやすく食べやすい水分加減で、全体的に味主張の控えめなおからに添えられた三つ葉の茎が、食感や香りのアクセントとして効いています。茶碗蒸しにはもっちり感があり、家ではなかなか再現出来ない舌触りの上品さ。銀杏海老小さくて旨味の濃いしいたけといった具材も好きですが、底にあるねっとり食感のお餅も卵液部分とマッチしていて美味しいです。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ⑤

こちらは、梅の花のアプリを開くと出てくるクーポンを利用したことにより、無料で頂くことの出来た嶺岡豆腐になります。嶺岡豆腐は牛乳(生クリーム?)を葛粉で固めたデザートに近い一品で、濃厚なコクともっちり&しっとり食感がたまりません。

クーポン特典の内容は時期によって異なります。他にも誕生月限定で貰えるパフェ等のクーポンもあるので、アプリは事前または来店時にインストールすることをオススメします。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ⑥

続いては、おしのぎ豆腐サラダです。豆腐サラダの上に乗っているのは、細く切ったサツマイモを揚げたものになります。この、軽やかなパリパリ食感を提供しつつも口の中で咀嚼の邪魔をしない不思議なトッピングを作ろうと、家で何度か試作してみたのですが、なかなか同レベルの美味しさを再現するのが難しいです。サラダ全体としてはとても食べやすく、すぐになくなってしまいます。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ⑦

こちらがおしのぎ役のれんこんまんじゅう。「どうやって揚げて、どう姿を保ちながら器によそったの?」と思うくらい、崩れやすいねっとり&もっちり食感のまんじゅうです。レンコンの風味はあまり強くなく、固形もほぼないので食べやすい。あんかけはサラサラ系。器もそうですが、湯葉をあんに使っていることによるビジュアル的な贅沢感が強いです。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ⑧

続いては、生麩田楽湯葉揚げです。生麩田楽は黄色の雑穀(粟)と緑色のヨモギの2種類があり、それぞれに柚子味噌と木の芽味噌が塗られています。もちもちねっとり&ほんのり甘みのある生麩と、塩味のある味噌との相性は抜群です。絞ったレモン汁をかける湯葉揚げは、外がサクっとしたふわふわ食感で、頬張ると幸せな気分になります。

あと毎回、湯葉揚げの傍にスナップエンドウの素揚げが1つ添えられているのですが、火の通し加減が一番美味しい状態になっているなと思います。彩役として完璧です。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ⑨

続いて、季節の飯物(松茸ご飯湯葉吸物香の物になります。毎回かどうかは分かりませんが、この日の松茸ご飯はおかわり可能でした。正直、飯物で何か唸るような感動を覚えた経験はありません。家でも再現出来そうな、あっさりとした美味しさ。お吸物も湯葉が入っていること以外、特に記憶に残らないかな...美味しいは美味しいのですけどね。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ⑩

実は私が梅の花へ行く際に一番楽しみにしているのが、香の物(お漬物)なのです。お漬物をそのまま食べるのではなく専用の漬物醤油を掛けると、物凄くご飯に合う絶品のおかずへと変貌するのです。大根も白菜も両方たまりません。(^^*)

 

最後はデザートで終わり。この日は通常なら小豆豆腐のはずでしたが、ランチを頼む際にオプション料金(+400円)を払ってパフェに変更してもらっていました。パフェの内容は季節によって異なります。

梅の花の「梅ランチ」の食レポ ⑪

こちらがそのぱふぇ。栗が様々な姿で使われていたり、生のりんごや嶺岡豆腐やグラノーラも入っている等、最後まで飽きずに美味しく頂くことが出来ました。(^^*) 私の場合、梅の花のランチでは一番お手頃な「梅ランチ」を頼みつつ、デザートだけ課金するということが多いです。

これにて、「梅ランチ」のご紹介は以上になります。店舗や予約の有無によって、ランチタイムに個室に案内されたり広間のテーブル席に案内されたりと違いはあるものの、いずれにせよ落ち着いた雰囲気の中で会話を楽しむことが出来ると思います。懐石料理なので当然かもしれませんが、味付けがくどかったり、食べにくい(喉を通りにくい)物の出てこない安心感がありますね。いつかディナーで行きたいなぁ...。

 

本日のメダカ写真

黒百式メダカ

今日は黒百式メダカを撮ってみました。単なる生存確認です。今年2023年からは親世代と子世代のペアリングの壁を取り払ったので、写真に写る今年生まれの彼らの親について明確なことは分かりません。 F2 世代の個体もいれば、 F1 世代の個体もいて、 もしかしたら(P× F1)F1 もいるかもしれない状況です。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!