飼育記録( 2017/9/9 )

こんばんは。レモンパイです。

 

キノコちゃんについては、本当に “ 相変わらず ” 元気なままでいてくれて嬉しいのですが、長生きしてくれることをあまり想定していなかった為、当初使っていた防ダニのマットが2週間くらい前になくなっています。今までは、マット替えの際に古いものを全部捨てていました。

 

同じものをまた買えれば良かったのですが、残念なことに8月の下旬くらいにはもう、様々なお店でカブトムシ関連の商品の品揃えが縮小されていて、現在も入手することが出来ていません。今は仕方なく、幼虫時代に使っていたマットの余りで代用しています。

( 私はあまりネットショッピングをしません。 )

 

2017/9/9 の飼育記録

○天気:晴れ

○気温: 24.7℃(最高 29.3、最低 22.0)

〇平均湿度: 75%

○エサやり回数:室外3回、室内2回

( 稚魚&若魚のエサやり回数:3回 )

○病気&治療中:1匹

( 治療後の隔離中: 1匹 )

○室外水槽数:83個( +、- )

○室内水槽数:4個

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 特にありません。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日は風が強かったです。日差しの強い時間帯があり、久しぶりにすだれの出番がありました。メダカにとってはかなり快適な気温・水温だったと思いますが、私自身はあまり汗をかきませんでした。エサやりについては、全室外メダカが3回、室内メダカは2回です。

 

● 今日は、後半戦生まれの子孫の選別を行いました。まだ針子のサイズを抜け出せていない子も多いのですが、「飼育しないと決めている形質」ならある程度は見分けることが出来ます。例えば魔王似メダカ F2 だと、アルビノ由来のヒメダカ体色の個体は選別外になりました。

 

〇 今の私は飼育種類数を削減している最中なので、本命ではない形質の針子や稚魚を選別外にしていますが、本当はそんなことしたくないです。もしかしたら、今回選別外にした子孫が大きくなった時に、何か光るものを持っていたかもしれないからです。

 

本日の写真

マルビノメダカ F1

久しぶりのこの名前を使う気がします。写真は、マルビノメダカ F1 の光体型個体です。後半戦に新設した系統である、【 アルビノ光メダカ 】の親魚になります。

 

私がアルビノ系を飼育し始めた頃は、他の種類と比べてとても飼育が大変だなと思っていましたが、最近はそう感じることがほとんどありません。ただ、やはりエサを食べ損なうことや、食べ切るのに時間の掛かることが多いなと感じます。特に針子や稚魚の飼育では、黒目のメダカと混泳は避けた方が無難ですね。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!