飼育記録( 2018/12/24 )

こんばんは。レモンパイです。今夜は、明太ポテトサラダを作ったのですが...今回使ったじゃがいもがポテトサラダにするには相性が悪く、ねっちょりして重たいポテサラになってしまいました。(汗)  ポテサラの場合は、男爵系を使うのが無難でしたね。

 

最近はあまりテレビを観ないのですが、今夜は精神的に疲れていたせいか、全日本フィギュアの男子フリーを、2時間分をぼーっと観ていました。(笑)

 

右足の怪我を心配されながらも優勝した宇野昌磨選手の演技は、もちろん素晴らしかったですが、個人的には高橋大輔選手のことが大変気になって観ていました。

 

私はフィギュアスケートとは特に縁はないですが、全身全霊で戦って一度引退したのにも関わらず、現役復帰して再び挑戦の道を選ばれた高橋選手のことは、心の底から尊敬しています。あと、何故か今の高橋選手のインタビュー等も含めた映像を見ると、自然と私も笑顔になってしまいます。(^^)

 

2018/12/24 の飼育記録

○天気:晴れ
○気温: 8.5℃(最高 11.5、最低 5.4)
〇平均湿度: 49%
○エサやり回数:
⇒ 室外:( 成魚:0回、老魚:0回 )
( 若魚:0回、稚魚:0回 )
⇒ 室内:2回
○エサの種類:パウダー
○室外水槽数:90個( +、- )
○室内水槽数:4個( 選別内:2個 )
病気&病気治療中:0匹
〇体調不良警戒レベル:低
○日課の作業:飼育環境の見回り、稚魚用水槽の油膜取り、水足し

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 特にありません。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

ここ数日は、比較的に過ごしやすい和らいだ寒さに感じていたのですが、今日は一段と冷えたように思います。室外メダカには、鈍くて固まっている子達が多かったので、エサやりはなしです。室内方面は暖かめなので、相変わらず2回のエサやりをしました。

 

● 今日やったのは、去年生まれの楊貴妃パンダメダカ F4 と、今年の繁殖シーズン序盤戦( 4~7月 )生まれのピュアホワイト光メダカ F4 での作業です。簡単に水槽の手入れと観察を済ませてみました。

 

○ 12月に入ってからは、今年の繁殖シーズン終盤戦( 8~10月 )生まれの世代では、10日~2週間に1回、それ以外の世代では2週間~3週間以上に1回くらいのペースで、水槽の作業をして様子確認をしています。今冬では今までのところ、病気等に罹る個体は出ていないので、もっと作業頻度は減らして大丈夫なように思いますね。

 

● そうそう、最近はブログではあまり書いてきませんでしたが、メダカ水槽の手入れを行った際にを入れることが今でも少しあって、今月だと購入時期の古い燻製岩塩を使っています。経年劣化によって、料理には使いづらくて何だか焦げ臭い商品です。(汗)

( 水槽に塩を投入するのは、ミネラル分などでメダカを健康的に飼育する為です。 )

 

○ とりあえず現在まで、燻製岩塩を使った水槽にて、何かメダカ達に健康被害が出たことはないので、このまま使い続けようと思います。私の場合は試験利用せずに、感覚的にOKだと判断してそのままメダカに使い始めましたが、本来なら事前に試験等をした方が望ましいですね。

 

本日の写真

楊貴妃パンダメダカ F4 ①

写真は、楊貴妃パンダメダカ F4 になります。繁殖シーズン終盤戦にて活躍してもらった3匹の親魚です。1枚目は横見ですが、水温が低い時に捕まえたりすると、頭を下にした縦向きに固まったりしてしまいます。

楊貴妃パンダメダカ F4 ②

そういえば、最近はアクアショップにて楊貴妃パンダメダカのことは見かけないなと思いますし、もっと遡って思い返しても、あまり見かけることの少ない気がする種類です。

 

私にはやる余力がないですが、楊貴妃メダカよりも濃いオレンジ体色で鮮やかな紅帝メダカなんかと掛け合わせて、より体色の濃いパンダメダカにしたら、もっと美しい種類になると思いますね。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!