こんばんは。レモンパイです。今夜はカレーライスを作ったのですが、付け合わせに長ネギのナムル?を作ってみました。長ネギを斜めに薄切りにして、黒コショウやごま油などと和えたものです。カレーには合わない(笑) ものの、すき家のメニューにみたいに牛丼の上に掛けると美味しいと思います。(^^)
たまに、「もし自分が悩んで選ばなかった道や、悩みもしないで切り捨てた道に進んでいたら、本当に今よりも酷い状況や不幸な半生になっていたのかな?」と振り返って考えることがあります。
分かりやすい例だと、学生の頃の「習い事や部活を何にするか?」や「進学先をどうするか?」といったものになりますし、細かい例だと「もしあの人との付き合いを大切にしていたら?」等もありますね。近年の私の場合だと、「どう稼いでいこうかな?」になります。
どんな信念や価値観を基準とし、自分の道を選択し続けていっても、選ばなかった道には “ 予想された影 ” だけでなく “ 予想外の光 ” もあるはずです。光もあったはずなのです。・・・考えても不毛なことではあるのですが、「このまま自分の生き方を信じ続けても良いのかな?」と、今日は不安になっていました。(笑)
2019/1/12 の飼育記録
○気温: 5.4℃(最高 6.8、最低 4.2)
〇平均湿度: 63%
○エサやり回数:
⇒ 室外:( 成魚:0回、老魚:0回 )
( 若魚:0回、稚魚:0回 )
⇒ 室内:2回( 治療:2回 )
○エサの種類:パウダー
○室内水槽数:5個( 選別内:3個 )
〇体調不良警戒レベル:中
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
● 特にありません。
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
● 久々に雨が降りました!(^^) 相変わらず室内は乾燥気味ですが、室外の空気がしっとりしていて心地よかったです。ただ、今年で一番寒い日に思え、室外メダカ達は水槽底でじっとしていたので、エサやりはなしです。
( 昨日から室内に移した治療中の錦メダカ F3 には、2回のエサやりをしましたし、今後も2回の予定です。 )
● 今日は土曜日ということで、恒例のザリガニ作業曜日です。母ザリガニの「玉葱水槽」と娘の「水ま水槽」にて作業をしました。水まんじゅうちゃんの水槽は室外に持ち出して、床材まで丁寧に手入れしましたが、玉葱ちゃんは闘病中で動かしたくないので、水替えとフィルター掃除だけしました。
● メダカ方面では、去年の繁殖シーズン序盤戦( 4~7月 )生まれの「出目と灯」メダカと、「2018年の繁殖シーズン序盤戦の親魚のミックス水槽」、「2018年の繁殖シーズン終盤戦の親魚のミックス水槽」の、計3つの水槽の手入れをしました。小さい水槽1つと、大きめのミックス水槽2つです。
○ 今日手入れをした3つの水槽は、どれも飼育密度の高い水槽で、例年だと飼育密度の高い水槽では越冬期間中に体調不良になる子が続出しやすいのですが、今回の越冬期間ではその傾向はないです。
本日の写真
写真は、「2018年の繁殖シーズン終盤戦の親魚のミックス水槽」にて抱えている後・灯メダカ F1 になります。1枚目が生き残りの1ペアの上見で、2&3枚目がオスメスそれぞれの横見です。
私は過去に2度灯メダカをお迎えしていて、両者を区別する為に先にお迎えした方を「前・灯」、後にお迎えした方を「後・灯」と呼んでいます。
彼ら1ペアには、去年の終盤戦での繁殖計画を立てていましたが、実際には繁殖が上手く行きませんでした。繁殖が叶わなかったことと、他に ※ 後・灯メダカの血を継ぐ別系統がいること等から、後・灯メダカは F1 世代までで畳むことになりました。
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!