【100均棚】ダイソーのジョイントラックを組み立ててみた

こんばんは。(くもり)レモンパイです。今夜は久々にピザを作りました。何か変わったことをしたいなと生地を捏ねる段階で黒コショウを混ぜてみたのですが、発酵後めん棒で伸ばす際に千切れやすくなったのと、あまり黒コショウの存在感が感じられなかったのが残念でした。(≻≺)

以前は毎日ブログを更新していたので記事ネタを探すのに追われていたのですが、3日に1回程度の頻度にした現在はネタを記事として “ 消化 ” するのに追われれています。眼精疲労はもうNGなボロボロの眼になってしまったので、記事をどんどん作るのは無理なんですけどね。そういえば高校の頃、進研ゼミの郵送課題(=赤ペン先生)を溜めまくっていたのを思い出しました。あれ添削されたのが返送されてもそこそこ時間空いてるので、どうしても「ふ~ん」と他人事のようにメッセージを読むだけで終わっていたのも思い出しました。(笑)

 

ダイソーのジョイントラックを組み立ててみました!

それでは、本題に入ります。「カブクワ記事」の投稿です。昨年9月に父が立派なノコギリクワガタのオスを拾ってきたのをきっかけに、本格的にカブトムシ&クワガタムシの飼育を開始することになりました。彼らの幼虫用の飼育ボトルを設置するのに専用の棚が欲しくなり、今回ダイソーでパーツごとに売られているジョイントラック(=自分で組み立てる金属の棚)を購入&組み立てしてみることにしました。

 

私自身、これまでジョイントラックには興味があったものの「どういう仕組みで組み立てられるものなのか?」「結局どのパーツをどれだけ買えばいいのか?」という疑問があってよく分からない商品でした。私と同じように思われる方々は少なくないと思うので、今回は写真付きで詳しくご紹介します!(^^*)

 

ジョイントラック組み立てに必要なもの

今回、ダイソー商品で組み立てるジョイントラックに必要なものは、

★ダイソーグッズ(ジョイントラック用)★
・棚
・ポール
・固定部品
・延長ポール(←必要に応じて)
☆ダイソー以外でも構わないグッズ☆
・ゴム製 or 木製ハンマー

となります。

ダイソーのジョイントラックグッズ ①

まず1枚目の写真は、固定部品です。

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑤

2枚目は固定部品の拡大です。それぞれ別売りではありますが、 “ 棚の数と固定部品は同じ数だけ必要になる ” という意味で一緒に撮影しました。固定部品は4個で1セットになっていて、それぞれの棚1段をポールにくっ付けるのに固定部品4個が必要になるというわけです。

ダイソーのジョイントラックグッズ ②

ダイソーのジョイントラックグッズ ③

写真2&3枚目はポールになります。棚や固定部品の購入数に関わらずポールは4本が必要になります。

ダイソーのジョイントラックグッズ ④

ポールを購入する際に気を付けたいのは、「普通のポール」「延長ポール」とを間違えて買わないことです。上の写真は延長ポールですが、普通のポールの上部に繋げることで高い棚を作ることが出来ます。延長ポールもまた延長ポールと繋げられるので、作ろうと思えば部屋の天井まで届くような棚にすることも出来ます。

ゴム製ハンマーは、(下記に詳しくありますが)棚の固定力を上げる際に必要になります。今回は自宅にゴム製ハンマーがあったので購入しませんでしたが、ダイソーのジョイントラック関連の販売エリアにて見つけることも出来ます。

 

ジョイントラックの組み立て

それでは、実際の組み立ての様子をご紹介します!

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑥

上の写真は固定部品ですが、固定部品をポールに挟んで設置する際に縁が内側へ向けた傾斜になっている部分が上向きになることを確認します。

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑦

また固定部品はポールのどこにでも取り付けられるわけではなく、ポールにある溝部分に固定部品内側の凸部分がはまるようにします。溝部分と凸部分がしっかりはまらない状態で棚を取り付けようとすると、固定部品の破損する恐れがあるので注意しましょう。

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑧

そして実際に固定部品をはめるとこのようになり、1段目の棚用の固定部品の設置が完了しました。

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑨

続いて固定部品を取り付けたポール4本に、1段目の棚を上から取り付けます。この際、棚の上下の向きにご注意ください。手の力である程度、棚の四隅を固定部品のところへ押し込むことは出来ますが、これだけでは頑丈にはならないのでゴム製ハンマーで叩いて棚を深く固定していきます。四隅の固定について、力強く1箇所ずつ叩いて仕上げるのではなく、全体的に叩いて少しずつ少しずつ四隅を固定していくのが望ましいです。

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑨

1段目の棚の取り付けが完了したら、2段目3段目と同じように取り付けていきます。上の写真は、1段目に実際に置く予定の幼虫の飼育ボトルを使って、2段目の取り付け位置を確認している様子です。1段目に置く物の高さギリギリに2段目を取り付けると、1段目の物を取り出しにくくなることも考慮します。

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑪

3段目まで棚を取り付けて、今回のジョイントラックは完成しました!(*^0^*)

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑫

ポールの足元の高さが微妙に異なり、完成したジョイントラックがぐらぐらすることがありますが、その際はポール底にある足の部分(写真オレンジ○部分)を回すことで微妙な高さ調整をすることが出来ます。

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑬

上の写真は、私が組み立てた2つ目のジョイントラックになります。棚の色が2段目だけ白になっていますが、タテヨコ同じサイズの棚であれば別々の棚を組み立てることが出来ます。ポールの色は黒色です。

ダイソーのジョイントラックグッズ ⑭

また、2つめの棚には転び止め棚を選んでみました。これなら地震があった際に置いたものが落下するのをある程度予防することが出来ますね。

 

ジョイントラック商品の種類を整理

私の地元のダイソーで調べた限りの情報(2021年4月時点)ですが、ジョイントラック商品の種類を整理します。

【棚の種類】
● カラー・・・シルバー or or
○ 形状・・・棚Ⅱ型(平型)or 転び止め棚 or バスケット棚
▲ サイズと値段
 ・ 30cm × 30cm ⇒ 300円+税
 ・ 40cm × 25cm ⇒ 300円+税
 ・ 45cm × 25cm ⇒ 300円+税
 ・ 30cm × 15cm ⇒ 100円+税

棚の種類は上記の通りになります。バスケット棚は深さ(=6.5cm)があるので、転び止め棚に比べるとより置いた物の地震対策の観点からは有効ですが、深みのある分下の段の高さを削ってしまうのが欠点です。300円の棚で一番面積が広くお得なのは、「45cm × 25cm」タイプになります。

【ポールの種類】
● カラー・・・シルバー or 白 or 黒
▲ サイズと値段
 ・ 47cm ⇒ 100円+税
 ・ 39cm ⇒ 100円+税
 ・ 25cm ⇒ 100円+税
 ・延長 38cm ⇒ 100円+税
 ・延長 25cm ⇒ 100円+税

ポールの種類はこのような感じです。完成させたい棚の設置場所にもよりますが、基本的には「47cm」の一番長いタイプを購入するのが無難かなと思います。

【固定部品の種類】
● カラー・・・グレー、白、黒
▲ 値段・・・4個セット ⇒ 100円+税 

固定部品も一応3色が販売されています。どのジョイントラック関連グッズにもカラーバリエーションはありますが、棚とポールではシルバーカラーが一番多くの商品の取り扱いがありました。

 

最後に

今回ダイソーのジョイントラックを作成するのと同時期に、ホームセンターでも同様のラックを全部品セットで購入し組み立てていました。ダイソーのラックもホームセンターのラックも品質に大差はないように感じるのですが、予め大きいラック( ← 高さ1m以上 )が欲しいのであればホームセンターで全部品セットを購入した方が安上がりで楽だと思います。ダイソーの部品商品は、小さいラックを自分好みの高さや横幅、奥行きで用意したい場合に向いています。

延長ポールを使ってジョイントラックを高くする場合は、地震による倒壊に十分お気を付けください。

 

本日の写真

「レモンパイ19」メダカ F1 ①

今日は、オリジナル系統である「レモンパイ19」メダカ F1 の親魚決めの最終選別に臨んでいました。後日詳しく繁殖計画をまとめますが、まず1枚目は今回親魚に選んだメスになります。兄妹間で一番シンプルな濃いオレンジ色体色の個体。

「レモンパイ19」メダカ F1 ②

続いて2枚目は、同じくオレンジ色体色でセルフィン表現のある個体。そして彼女らメス2匹に対して・・・

オロベニメダカ(オロチ×紅薊)

今年になってお迎えした(オロチ×紅薊)のオスを掛け合わせることにしました。略してオロベニメダカと呼んでいます。

オロベニメダカ&「レモンパイ19」メダカ F1

とりあえず “ 1つ目 ” のペアリングはこの3匹です。他にもレモンパイ系統に関わるペアリングを予定しているのですが、ここで詳しくお話しても何が何だか私も分からなくなるので止めます。(汗) 今年の繁殖シーズンはおそらく私史上最も、特異な異種交配を数多く行うことになるはずです。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!