カブトクワガタ 【閲覧注意】クワガタの壁掛けミイラ標本を作ってみた(2024/10/27) こんばんは。レモンパイです。先日の晩御飯は、ウズベキスタンの伝統料理と云われるプロフ(パロフ)にしてみました。作るのはこれが4~5回目。思い返すと私がラム肉を買うのは、プロフを作る時だけ。牛豚鶏でも美味しい炊き込みご飯になるけど、食べたくな... 2024.10.27 カブトクワガタメダカ昆虫標本
カブトクワガタ 【クワガタ採集48】2回連続で同じ山を深堀りしました(2024/10/17) こんばんは。レモンパイです。今回は「クワガタ採集記事」の投稿になりますが、その採集登山とは別にシンプルに体力維持目的で山を登る機会も増えてきました。そして先日の登山にて、持って行ったお弁当が焼き鳥重でした。たぶん出来立てだったら丁度良い塩気... 2024.10.17 カブトクワガタクワガタ採集メダカ
カブトクワガタ 【クワガタ採集47】材割の下見も兼ねました(2024/10/4) こんばんは。レモンパイです。先日、生筋子からいくらの塩漬けを初めて作り、生鮭から作った鮭フレークと合わせて親子丼にしてみました。塩漬けって臭みが残るのかなと思ったらそんなことはなく、醤油漬けに比べて色鮮やかに仕上がって見た目の高級感が良かっ... 2024.10.04 カブトクワガタクワガタ採集メダカ
カブトクワガタ 【クワガタ採集46】良さげなスポットではあるが...(2024/9/14) こんばんは。レモンパイです。9月に入り、スーパーで生筋子が流通するようになりました。エイビイ(ave)にて元々お手頃価格で売られていたものが、更に値引きされていたので2パックも購入。(^^*)そしていくらの醤油漬け、からのちらし寿司を作って... 2024.09.14 カブトクワガタクワガタ採集メダカ
カブトクワガタ 【クワガタ採集45】紙一重だった気がするんだけどな(2024/8/28) こんばんは。レモンパイです。最近小鳥たち(マメルリハ)のことを書いていないので、1枚だけ写真を載せてみます。現在飼育する4羽のうちの、チコちゃん&グリーンちゃん&あめちゃんです。3羽間ではまあまあ理性的な関係性を築けているので、私が注意して... 2024.08.28 カブトクワガタクワガタ採集メダカ
カブトクワガタ 【クワガタ採集44】転倒事故&股関節痛を乗り越え今季初ヒメオオ!(2024/8/15) こんばんは。レモンパイです。今回は「クワガタ採集記事」の投稿です。コロナ禍に見つけた “ ヒメオオクワガタ ” という夢を叶える為、今年2024年も地元神奈川県で採集活動を続けることに・・・なるはずが、身体面で大きな壁にぶつかり出だしが遅れ... 2024.08.15 カブトクワガタクワガタ採集メダカ
カブトクワガタ 【神奈川ヒラタ】累代成虫の外見チェック&飼育感想(2024/7/14) こんばんは。レモンパイです。今夜はカツ煮を作ってみました。家族の皆がカツ丼が好きでも、人によって食べられる量が違ったりすることから、丼としてはあまり食卓には出しづらいのでフライパンのまま出してみました。,エイビイで買ったアメリカ産の豚ロース... 2024.07.14 カブトクワガタメダカ神奈川ヒラタ
オニクワガタ 【キンオニ】余裕な累代のはずが、まさかの全滅危機。(2024/6/8) こんばんは。レモンパイです。先日、厚労省により2023年の合計特殊出生率が 1.20 であったと発表されました。何歳までを若者とするかはさておき、一人の若者である私からすると数や率は下がり続けて当然だなと思っています。まだまだ底打ちはしない... 2024.06.08 オニクワガタカブトクワガタ
UVレジン 【ヒメオオ記録③】繁殖に初成功し、失敗に終わりました(2024/6/1) こんにちは。レモンパイです。今回は、第3回の「ヒメオオ飼育記録記事」の投稿です。繁殖の難しいヒメオオクワガタの飼育状況について整理します。また、流れでクワガタ幼虫のUVレジン標本を作成したことも併せてご紹介します。ヒメオオ飼育の現状整理(第... 2024.06.01 UVレジンカブトクワガタハンドメイドヒメオオ飼育記録メダカ
カブトクワガタ カブトムシの内臓を取ってミイラ標本を作りました!(2024/3/15) こんばんは。レモンパイです。今回は「カブトムシ記事」の投稿です。外国産カブトムシである ※1 ギアスゾウカブトが死んでしまったので標本作りを決めたのですが、今回初めて “ 内臓の除去 ” に挑戦してみました。慣れない方には閲覧注意な画像も載... 2024.03.15 カブトクワガタメダカ昆虫標本