飼育記録( 2017/9/17 )

こんばんは。レモンパイです。

 

今日はたくさんのことがあって、投稿時間が遅くれています。そのたくさんのことの一つは、初めてイエコを購入したことです。餌用コオロギのことです。ザリガニさん達には、昆虫由来の栄養を与えられる機会が少ないので、以前から与えてみたいなと考えていました。繁殖はさせません。

 

買ってきたイエコを容器に移した時に実感しましたが、ぴょんぴょん跳ねるので扱いがとても大変な生き物ですね。早速室内で1匹に逃げられました。(笑) でも、少なくとも玉葱ちゃんは喜んで食べてくれたので、買って良かったです。

 

2017/9/17 の飼育記録

○天気:雨

○気温: 19.0℃(最高 20.2、最低 18.2)

〇平均湿度: %

○エサやり回数:室外3回、室内2回

( 稚魚&若魚のエサやり回数:3回 )

○病気&治療中:匹( 過抱卵 )

( 治療後などの隔離中: 1匹 )

○室外水槽数:84個( +1、-1 )

○室内水槽数:4個

○購入したメダカ:??

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 水槽を1つ新設し、1つ解体しました。

 

● 昨日までのヒメツメ水槽をリフォームしました。

 

梵天メダカ F1 のメス1匹が、初期の過抱卵になっています。

 

● 後日お話することが、何点かあります。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日は、涼しい一日だったように思います。蒸し暑さは感じられませんでした。今回の台風は、予報だと私の住む地域を直撃することはなさそうですが、念の為にすだれ等を使って室外メダカ達を守ることにしました。エサやりは、室外3回、室内2回でした。

 

梵天メダカ F1 は、現在は前半戦に活躍してくれた親魚の5匹しかいないのですが、彼らの水槽の飼育水は3週間くらい前から、徐々に茶色く変色し続けていました。今日は、そんな彼らの様子が気になって調べたところ、初期の過抱卵のメスの存在に気付いたのです。

 

〇 飼育水の色の変化については、全てが望ましくないものとは言えません。今回の場合、徐々にゆっくりと変色していきましたし、飼育水から変な臭いは感じられなかったので、とりあえず「床掃除」と「2割程度の水替え」だけしてみました。

 

〇 今回の過抱卵については、オスに問題があるのかなと思います。寒さや年齢が関係して、繁殖能力が落ち着いてしまったのだと思います。対処についてですが、元々産卵をよくしてくれていたメス個体なので、自然に解消されることを期待して、特に何もしません。

 

● おそらく、私の見解は間違っていないと思うのですが、残念ながら小葱ちゃんはバーンスポット病に罹っている可能性があります。ツイッターで載せてきた写真には写っていないですが、病気の症状と思われる部位があります。

 

〇 脱皮前から元気のないように感じられた彼女は、最近になって食欲を取り戻しつつあったので、余計に残念に思います。長生きしてもらうには何をすべきなのか、考えたり調べている最中です。

 

本日の写真

出目メダカ F1

写真は、出目メダカ F1 です。今日は彼らの選別をしましたが、 P の世代とは違って出目でない子が多く、何を基準に選別したらいいのか迷ってしまいました。(笑)

 

本ダルマ体型の子が、写真の個体も含めて2匹います。彼らの祖母は半ダルマ体型だったので、その系統からの遺伝だと思われます。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!