こんばんは。レモンパイです。
ご存じない方は多いはずなので、改めてお話しようと思ったのですが、私はメダカブログを2つ持っていて、当ブログはその2つ目に開設した新ブログということになります。開設は 2016/8/31 で、その翌日の 9/1 から毎日の更新を続けています。
そして、1つ目に開設した人生最初のブログが旧ブログであり、「多分、メダカは一生飼う」というタイトルのジュゲムブログです。こちらは 2016/5/10 に開設していて、新ブログが出来るまでは毎日更新していました。今でも、1ヶ月に数回は更新しています。
おかしな話かもしれませんが、基本的には、旧ブログはあまり見て頂きたくないかなと思っています。(笑) 旧ブログ時代からの読者様など、ほんの一部の方にだけ、稀に見て頂ければそれだけで幸せです。
2018/3/27 の飼育記録
○天気:晴れ、時々くもり
○気温: 15.8℃(最高 20.5、最低 11.4)
〇平均湿度: 63%
○エサやり回数:室外2回、室内1回
○室外水槽数:46個( +、-1 )
○室内水槽数:5個
○病気&病気治療中:2匹( 尾ぐされ病 )
( 治療後の隔離中: 0匹 )
〇病気以外での隔離中: 0匹
〇体調不良警戒レベル:低
○購入したメダカ:なし
○絶滅したメダカ:なし
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
● 水槽を1つ減らしました。
● 赤虎メダカ F1 にて、繁殖シーズンに向けたペアリングを行いました。今年のペアリングの1例目です。
● 昨日の記事で書き忘れましたが、オカメメダカ F3 の過抱卵の個体は選別外にしました。
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
● 朝からずっと花粉症で、夕方から重症化してしまいました。鼻の奥が削れるのではないかと思うくらい、強いくしゃみが出ますし、鼻水も朝から晩まで止まりません。視界が涙でふにゃふにゃです。天気はくもりの時間帯があったものの、昨日と同じくらい暖かかったです。室外メダカには2回のエサやりです。
● 花粉症が重症化した最大の原因は、今日の室外作業のせいだと思います。(笑) 今日はまず、赤虎メダカ F1 で作業をしました。昨日からメダカの産卵可能シーズンが始まったということで、赤虎メダカ F1 ではペアリングをやってみました。
〇 結果としては、繁殖用水槽( =ペアリング水槽、A群水槽 )には「オス2匹&メス3匹」を移し、予備水槽( = B群水槽 )には「オス2匹&メス1匹」を移しました。これから、他の系統でもペアリングを決めていくことになりますが、まだ急ぐ必要はないのかなと思っています。
● 他にやったのは、幹之メダカ F4 の全2つの水槽の床掃除&微量の水替えです。大切な古参の系統であるにも関わらず、これから繁殖に臨む F4 世代はたったの6匹しか生き残っていないので、3日前に作業したばかりですが今日も見ました。今のところ、6匹の飼育は安定しています。
本日の写真
写真は、赤虎メダカ F1 です。写っているのは、今回ペアリングしたあの5匹になります。ずっと飼育の安定していた系統ですし、これまでに何度も選別を重ねていたので、みんなが良くてペアリングにはとても悩みましたが、あらゆる要素を総合して冷静に決めました。
ペアリングでの究極の理想は、理想に最も近い形質表現のオスメスを1匹ずつ選んで、1ペアのみで繁殖させることです。しかし、実際には繁殖してくれない個体がいる可能性がありますし、採卵の効率など現実的なことも考えると、私の場合は数ペアで決めることが多いのです。
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!