カマキリを、看取る(2021/1/18)

こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日は大切なレモンちゃん(マメルリハインコ)の通院日でした。小鳥も人間も糖尿病になると大変です。昨日に続いてバタバタしてたのでメダカ作業は出来ず、夜遅くに室外メダカ達の様子を見に行った時に「どえらい寒い」と感じたのが印象的でした。今晩は、私にとって十八番の料理である汁なし担々麺を作りました。

先日行われた大学入学共通テストにて、「鼻出しマスク」により失格になった受験生がいたとのニュースを見ました。去年までのセンター試験なら考えられない理由による失格ですよね。個人的には “ 鼻を出してたくらいで ” 失格になるなんて可哀そうだなと最初思いました。試験中は基本喋らないので感染させるリスクは低いはずですし。

 

確かに、要項にはマスク着用について記されていたし、別室で受験出来る措置があるので例の受験生は紛れもなくルール違反です。でも、試験で問われているのはあくまでも “ 学力 ” であって、採用試験と違って社会のルールを “ こと忠実 ” に守れるかどうかは問われていないと思うので、鼻出してたくらいでそこまで神経質にならなくてもなと思いました。眼鏡してたら曇りますし、今の私なんかは曇った眼鏡だと飛蚊症が現れやすくて凄く辛い。「わざわざ別室受験を申請するのも...」と考え、本当はマスクが苦しかったけど声を上げなかった他の受験生もいたのではないかなと思います。

 

とはいえ、ニュースを追っているとどうも例の受験生には同情出来ないような要素が多いように感じられました。単純に、受験に向いていない方だったのかなと思います。

 

さて本題に入りますが、私が自宅付近で捕まえた野生のハラビロカマキリの「ちんすこう」が、寿命を迎えようとしています。

捕まえたカマキリ ③

上の写真は、 ※ 捕まえた日の記事に載せたちんすこうです。私が自身の健康問題に捉われている間に、この子と出合ってもう2ヶ月も経つなんて驚きです。2020年の我が家には、卵の状態から育ててきたエクレアさんという個体がいて、繁殖相手の同種が見つかればいいなと思っていたところ、ちんすこうに出合いました。オオカマキリのエクレアさんとは別種でしたが、既に寒さの気になる時期だったこともあって良い縁だと思い最期まで飼うことに決めました。

※ 当該記事 → 2020年11月20日の投稿:野生のカマキリを捕まえました!!

フタホシコオロギを食べるハラビロカマキリ(ちんすこう)

ちんすこうは野生の個体ということで、やはり昆虫を与えるのが無難かなと多い主にコオロギを与えてきました。用意したのは、ペットショップのフタホシコオロギです。屋外での虫捕りが難しい時期なのと恥ずかしいのと、そもそも虫苦手なのとでわざわざ買ってました。(笑) これまでに与えたコオロギは十数匹です。

お迎え以来、数日に一度のペースでコオロギを与えてきたのですが、2021年1月11日に与えた餌をほとんど食べ残し、その後は元気も食欲も失せていきました。餌を嫌がって絶対に持たないのです。じ~っとしたまま一日を消費する感じで、スポイトで顔に垂らして与えていた水にも次第に反応しなくなり...。

ハラビロカマキリ(ちんすこう)①

本日のちんすこうです。脚に力がなさそうです。

ハラビロカマキリ(ちんすこう)②

ちんすこうに対しては初めてとなるヨーグルトを口に持っていきましたが、口が全く動きませんでした。この感じだと、明日や明後日がお別れのタイミングになりそうです。

 

昔、カブトムシのメスで3月まで生きたキノコちゃんを飼っていた時にも思ったのですが、長生きだけが全てではないし、一番大事な点でもないと思います。もちろん飼い主としては長生きしてくれたら嬉しいけど、では寿命を1日・1時間・1分・1秒延ばす為の延命措置は必要なのか? “ 幸せ ” という人間本位の価値観をペットに丸々当てはめるにしても、数時間寿命が延びることは幸せなのか?

 

ユンケル等の栄養剤を飲ませれば元気になると仰る方もいますし、おそらく一時的には元気になって結果寿命は僅かに延びるのでしょうが、私はキノコちゃんに対してそれを使う気にはなれなかったですし、ちんすこうに対してもそうです。今回は、念の為にヨーグルトを試したものの、案の定駄目だったのでもう最期までそっとしておくつもりです。

2021年1月19日追記:翌日、ちんすこうは息絶えました。ベランダのプランターに埋葬しました。

本日の写真

フジッリちゃん(紅帝メダカ F1)

カマキリのこと書いてたので、わざわざメダカ写真載せる必要ないんですけどね。(汗) 昔からの癖で載せました。フジッリちゃんと呼んでいる、紅帝メダカ F1 の奇形の個体です。尾びれがぼやけて幽霊みたいですが、実際はクジラやイルカのようにヒレが横に倒れています。奇形でも泳ぎの能力食べる能力が最低限備わっていれば、飼育密度を抑えるなど飼育者の配慮次第で長生きさせることが出来ます。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!