飼育記録( 2018/7/5 )

こんばんは。レモンパイです。

 

そういえば、レモンパイのツイッターアカウントのフォロワー様の数が、あと少しで 1000人に達成します。数が大事というわけではないですが、それでも大変嬉しく思っています。(^^)

 

そこで、これを記念に何か企画をやりたいなと純粋に思ったのですが、特に思い付かないです。(笑) 卵のプレゼントをするにも、現在は繁殖用水槽をほぼ畳んでいますし、飼育スペースの都合上、これから繁殖用水槽を再び設けて採卵を再開するわけにもいきません。

 

どうしましょう?

 

2018/7/5 の飼育記録

○天気:くもり、時々小雨

○気温: 26.4℃(最高 28.3、最低 24.6)

〇平均湿度: 80%

○エサやり回数:室外3回、室内0回

○室外水槽数:97個( +2、- )

○室内水槽数:3個

〇体調不良警戒レベル:低

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 昨日と今日で、稚魚用水槽を2つ新設しました。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● あまりにも、強い風の止まない日が続いているので、「風の国」という昔観ていた韓国の時代劇ドラマを思い出しました。(笑) 昨日からは、台風の影響を受けている吹き方だったと思います。そして蒸し暑かったです。室外メダカ達は元気でしたが、2回のエサやりしか出来ませんでした。

 

● 昨日は水曜だったので、恒例の稚ザリ作業をしました。「稚ザリ水槽」の床掃除&水替え、フィルターの掃除です。実は、昨日から稚ザリの飼育方法を変えたのですが、詳しくはいつの日かまとめてお話しようと思います。

 

● 昨日のメダカ方面では、幹之メダカ F5アルビノパンダ系メダカの全稚魚用水槽にて、水槽の手入れ&稚魚の水槽分けです。幹之メダカ F5 については、昨日の「系統記事」にて書いた通りです。アルパン系については、やはりアルビノっ子ということで生存率が低いです。安定した大きさの子は数匹います。

 

● 今日やったのは、赤虎メダカ F2「出目と灯」メダカの全稚魚用水槽にて、上述と同じ作業です。両者ともに痩せ型のバタバタ泳ぎをする子が少しいましたが、概ね健康状態は良さそうです。

 

赤虎メダカ F2 については、【 斑表現 】が大きな選別基準になるので、黒の色揚げ水槽での飼育に切り替えようかと思いましたが、まだまだ小さい兄妹も多いので止めました。おそらく、次回の水槽分けの作業時に色揚げ水槽を導入すると思います。

 

本日の写真

「出目と灯」メダカ

写真は、「出目と灯」メダカです。出目メダカ F1後・灯メダカ P との異種交配で生まれた系統になります。この異種交配については、何か明確な作出目標があったわけではなく、 “ 飼育系統数の削減 ” の一環で実現しました。

 

現在自宅には、ルックスの似ている系統として梵灯メダカ元魔王メダカの系統がいるので、「出目と灯」メダカを含めた3系統は、出来るだけ同じ日に、稚魚の成長度合いによる水槽分け等の作業をしないようにしています。仮に個体が混ざってしまったら、自信を持って判別することはまず出来ないです。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!