こんばんは。レモンパイです。今夜は、煮豚やかぼちゃのきんぴら、麻婆茄子、スンドゥブなどを作りました。夕飯作りには、だいたいいつも2時間ほど掛かります。
昨日の深夜に思い直したのですが、最近の私はブログのことにハリキリ過ぎていました。「どんな人が記事を読んでくれるのか?」「どうしたらもっと必要とされるコンテンツになるのか?」といった外方面の悩みに固執し、疲れ果てていたのです。
もちろん、私の発信するコンテンツが、皆様にどのように受け取られるのかは物凄く大切なことですが、それ以前に “ 私が私らしくリラックスしてブログ運営を続けること ” の方が大切だったのです。何故なら、そもそもが誰に委託されるでもなく勝手に始めた、個人ブログなのですから。
ということで、今後しばらくは “ 自分を優先する箇所を増やして ” 記事を書いていこうと思います。・・・具体的にどう変わるかは、まだ自分でも分かりません。(笑)
2018/10/5 の飼育記録
○天気:くもり、のちゲリラ豪雨 or 雨 or くもり
○気温: 18.9℃(最高 20.0、最低 17.9)
〇平均湿度: 91%
○エサやり回数:室外2回、室内0回
( 稚魚のエサやり回数:2回 )
○室外水槽数:106個( +、- )
○室内水槽数:1個
○病気&病気治療中:0匹
( 治療後の隔離中: 1匹 )
〇病気以外での隔離中: 0匹
〇体調不良警戒レベル:低( 「中」からの変更 )
○購入したメダカ:なし
○絶滅したメダカ:なし
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
● 自宅のメダカ達の「体調不良警戒レベル」を、今までの「中」から「低」に変更しました。
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
● 今日の正午頃は自転車で外出していたのですが、帰りにゲリラ豪雨が降っていて、仕方なくずぶ濡れで帰りました。(笑) 他にも、傘の準備をしていない人が多かったように見えました。室外メダカについては、全員2回のエサやりになりました。
● 今日は、黒三種メダカの B群水槽とアルビノパンダ系メダカの水槽の手入れ、そして現在抱える各繁殖用水槽からの採卵をしてみました。今日扱った大人メダカ達については、皆健康に見えました。
〇 繁殖用水槽からの採卵について、楊貴妃パンダメダカ F4 からは一週間近く採卵が出来ていません。1匹しかいないメスの産卵が止まっているのです。対照的に、オカメメダカ F3 にはとても元気なメスがいるので、3日ごとの採卵で 20個ずつくらい集められていますね。
〇 実務面での変化は起きないですが、自宅のメダカ達を日々観察する中で、新規に体調を崩す個体が見られなくなってきたので、今日は「体調不良警戒レベル」を下げてみました。各水槽に塩を投入してきたことと、メダカ達の体が一日の気温変動の大きさや寒さに慣れてきたことが要因に思います。
本日の写真
写真のメダカについてですが...とりあえず今日から、「ミックス18(仮)」メダカと呼ぶことにしました。この繁殖シーズン終盤戦の繁殖にて、黒三種メダカと「出目と灯」メダカの異種交配から生まれた子孫です。1枚目は上見で、2枚目が横見になります。
被写体になってもらったのは、現時点で一番大きい2匹で、体長はもう 2cm を超えていますね。他の兄妹も皆大きくなった頃に、ふさわしい系統名を見つけられたらなと考えています。(^^)
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!