飼育記録( 2019/2/8 )

こんばんは。レモンパイです。昨日の夕食ではピザを作ったと書きましたが、その際に敢えてピザソースを余分に作っておいて、今晩に作ったトマトソースのミートボールに活用してみました。(^^) 翌朝や明日の夕食のことまで考えて料理の一部を作ったり、そういう構想をするのは好きです。

完成品の作り置きは嫌いですけどね。 笑 )

 

今日はメダカ作業中に、「( 改良 )メダカって誰のもの?」と漠然と考えていました。

 

考えたほんの一部だけ書きます。もし誰か「A」というメダカを作出し、名前を付けて販売を始めたとして、それを購入した別の誰か「A」というメダカを販売目的で購入&殖やして売ること非常識なのでしょうか?作出者などに、白い目で見られても仕方のないことなのでしょうか?

 

改めて書きますが、上記のことは作業中に考えた全体のほんの一部です。もちろん、法律上の観点が必要になるケースもあるとは思うものの、私の感覚としてはお金の為に自分の作出したメダカを流通させておいて、その後の “ メダカの血筋の流れ ” や “ 購入者の販売 ” を制御しようとするのは、おこがましいように思います。 

( 今度「ひとりごと記事」にて、掘り下げて書こうか検討中です。 )

 

2019/2/8 の飼育記録

○天気:晴れ
○気温: 6.5℃(最高 12.3、最低 4.0)
〇平均湿度: 39%
○エサやり回数:
⇒ 室外:( 成魚:0回、老魚:0回 )
( 若魚:0回、稚魚:0回 )
⇒ 室内:2回( 治療:2回 )
○エサの種類:パウダー、小粒
○室外水槽数:83個
○室内水槽数:個( 選別内:個 )( +1、- )
病気&病気治療中:数匹( 尾ぐされ病 )
〇体調不良警戒レベル:中
○日課の作業:飼育環境の見回り、水足し、ゾウリムシの培養

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

赤虎メダカ F2 の体調不良気味の2匹を室内へ移したので、室内水槽が1つ増えています。

 

ゾウリムシの培養を再開しました!

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日はそこそこ寒い一日になりました。泳ぎのぎこちない室外メダカ達が多かったので、彼らへのエサやりはしませんでした。天気予報によると、明日の地元ではほぼ間違いなくが降るらしく、今回の冬でようやく雪を見れそうで何だか嬉しいです。(^^)

 

● 昨日は、去年の繁殖シーズン終盤戦( 8~10月 )生まれの楊貴妃パンダメダカ F5 の室外&室内組元魔王メダカ F4 にて作業しました。水槽の床材掃除&水替え、観察をしました。

 

○ 両系統とも、まだまだ小さい稚魚が多いですが、大きな問題なく越冬期間を過ごしてくれています。ただ、昨日の作業では元魔王メダカ F4 において、脱落しているそこそこ大きい稚魚( 1.5cmくらい )が2~3匹見つかったので、少し不気味な感じがしました。

( 数日前の暑さなど、天気の不安定さが影響しているかもしれません。 )

 

● 今日は、去年の繁殖シーズン序盤戦( 4~7月 )生まれの赤虎メダカ F2黒三種メダカにて、昨日と同様の作業をしました。赤虎メダカ F2 の中に、体調不良気味の個体が2匹いたので、彼らについては暖かい室内へ移しましたが、その他大勢の子達は健康そうに思えました。

 

先月末( 1/31 )に全滅させてしまったと書いたゾウリムシについて、数日前に新たなゾウリムシの培養液を購入し、慎重に培養させてきました。その結果、無事にゾウリムシの培養に成功することが出来ました!今後は再びメダカの稚魚を中心に、生き餌として与えることが出来ます。(^^)

 

本日の写真

黒三種メダカ ①

写真は、今日作業した黒三種メダカになります。3種類の黒系メダカ( 黒&小川ブラック&オロチ )の血を混ざて作出したので、そう呼んでいます。1&3枚目が横見で、2枚目が上見です。

黒三種メダカ ②

個体ごとの黒さの違いについては、上見だと分かりにくくなりますね。(汗) ブログ内で何度かお話しましたが、黒三種メダカについて単種としては絶滅させる( 畳む )予定だったものの、自宅唯一の黒系メダカですしもったいなく思ったので、今年の繁殖シーズンにて累代させることに予定変更しました。(^^)

黒三種メダカ ③

3枚目の下側に写っている個体の頬の角は青っぽく映っていますが、今日生で見た際は緑色に見えました。誰を親魚として選び、どういう方向で改良していくのかが悩ましいところです。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!