飼育記録( 2019/2/23 )

こんばんは。レモンパイです。今夜は牛すじカレーを作ってみました。美味しくないことはないのですが、カレーってそもそも牛肉も豚肉も鶏肉も、相性が抜群に良いわけではないような感じがします。(汗) 上記3つの肉では鶏もも肉が一番マシで、他の2つはステーキにするなり角煮にするなりした方が美味しいと思いませんか??(笑)

 

昨日お話した通り、今日から自宅にお迎えする金魚を探すことにしたのですが...本日早速、ある金魚を1匹お迎えしました!(*^^*) 

 

どんな子かをご紹介したい気持ちもありますが、お迎えしてから間もないですし、もしものことを考え公開は飼育が安定してからにしようと考えています。それまでに、名前を決めておきますね!

 

今日アクアショップで金魚を探していて気付いたのですが、私は今までの人生でらんちゅう以外の金魚を購入したことがなかったです。金魚掬いなら出目金なども飼いましたけどね。今回お迎えした子の種類について、ヒントを一つ挙げるなら “ 種類名がお相撲さんみたい ” です。(笑)

 

2019/2/23 の飼育記録

○天気:晴れ
○気温: 9.5℃(最高 14.5、最低 6.5)
〇平均湿度: 42%
○エサやり回数:
⇒ 室外:( 成魚:1回、老魚:1回 )
( 若魚:1回、稚魚:1回 )
⇒ 室内:2回( 治療:2回 )
○エサの種類:パウダー、小粒
○室外水槽数:77個( +、-4 )
○室内水槽数:個( 選別内:1個 )( +、-1 )
病気&病気治療中:0匹
〇体調不良警戒レベル:中
○日課の作業:飼育環境の見回り、稚魚用水槽の油膜取り、水足し

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 室内外ともに、水槽数が減っています。

 

● 冒頭でお話したように、今日はある金魚をお迎えしました。室内飼育をしています。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 夕方は冷え込みましたが、日中は概ね暖かかったです。もう春なのですね。室外メダカ達は朝から元気いっぱいだったので、彼らには1回のエサやりが出来ました。

 

● 昨日は、去年の繁殖シーズン序盤戦(4~7月)生まれの「レモンパイ18」メダカと、終盤戦(8~10月)生まれのオカメメダカ F4 にて作業を行いました。基本の水槽の手入れと、越冬明けということで選別もやってみました。

 

オカメメダカ F4 について2/19に扱ったばかりですが、越冬明け後の選別はまだでしたし、室内組の水槽をどかして金魚の為の水槽を置きたかったので作業しました。残念ながら、祖先と同じように背曲がりなど体型の美しくない個体が多く、親魚に選べそうなのが現時点で5匹しかいません。(泣)

 

● 今日は土曜日なので、恒例の「水ま水槽」の手入れ日でした。若ザリガニの水まんじゅうちゃんの水槽です。先週は外掛けフィルターまで丁寧に掃除したので、今日は4割程度の水替えだけしてみました。

 

● 今日のメダカ方面では、去年の終盤戦生まれの元魔王メダカ F4 にて、昨日扱ったメダカ達と同様の作業をしてみました。

 

本日の写真

元魔王メダカ F4 ①

写真は3枚用意しましたが、今日作業した元魔王メダカ F4 になります。1枚目が上見で、2&3枚目が横見になります。まだまだ小さい子も多いですが、写っている子達は越冬に無事成功してくれました。(^^)

元魔王メダカ F4 ②

2枚目は、現時点で一番大きい個体です。尾びれが光体型っぽいですね。元魔王メダカの系統では、始祖の魔王メダカのようにまず「光体型の固定率を100%にすること」を一つの目標としています。2枚目のメスからは、光体型の子孫が生まれやすそうな感じがしますし、体型も綺麗なので多分親魚に選ぶと思います。(^^)

元魔王メダカ F4 ③

最後に3枚目は、分かりづらいですが2色になっている個体です。背中の真ん中あたりが黄色っぽくなっています。父親( F3 世代の親魚 )に敢えて2色の個体を選んだので、それで3枚目の子も2色になったのかもしれません。

 

上述したように、元魔王メダカでの改良目標の一つは「光体型の復活」ですが、ただ魔王メダカを復元するだけではなく、「何かオリジナルの形質」も取り入れたいなと考えています。そのオリジナルの形質に、写真3枚目の子のような【 2色表現 】が適当なのかなと今は考えていますね。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!