飼育記録( 2019/3/8 )

こんばんは。レモンパイです。今夜は久々にオムライスを作ってみました。オムライス3~4人前を想定して作り始めましたが、冷蔵庫にミニトマトが大量に余っていたので、結果としてミニトマトを20個以上も炒めてみました。(笑) そのおかげか、濃厚な味でさっぱりとした美味しいケチャップライスが出来ました。(^^)

 

・・・なんだか今日は物凄く怠いです。花粉症のせいなのか、ストレスのせいなのか、目元を擦り過ぎて痛いからなのか、頭痛がするからなのか、少し寝た後でボーっとしているからなのか...。

 

これを「病んでいる」と捉えられても仕方ないですが、とっても悲惨な人生を歩んでいるなと思うことがあります。今に至るまでのいくつかの重要な “ 選択 ” が正しかったのか、他に輝ける人生があったのではないかと、考えてしまうこともあります。

( 少なくとも今の私は、輝いてはいないです。 )

 

でもどんな別の人生があったとしても、パラレルワールドがあったとしても、自分の本質や性根は同じはずなので、こうやって怠くて悲観してしまう日は必ず訪れるようにも思います。過去の選択が正しいかどうかを検証することも、反省の意味で大切なことだとは思いますが、この人生を後に「間違っていなかった」と証明することにも、前向きに尽くしていきたいかなと今は思います。(^^)

 

2019/3/8 の飼育記録

○天気:晴れ
○気温: 8.0℃(最高 12.7、最低 4.5)
〇平均湿度: 44%
○エサやり回数:
⇒ 室外:( 成魚:1回、老魚:1回 )
( 若魚:1回、稚魚:1回 )
⇒ 室内:0回
○エサの種類:パウダー、小粒、ゾウリムシ
○室外水槽数:67個( +、- )
○室内水槽数:2個( 選別内:0個 )
病気&病気治療中:3匹( 白点病 )
〇体調不良警戒レベル:中
○日課の作業:飼育環境の見回り、稚魚用水槽の油膜取り、水足し、ゾウリムシの培養

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 昨日、ピュアホワイト光メダカ F4 の全ての水槽に、メチレンブルー水溶液を投入して薬浴を始めました。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 昨日の雨模様とは対照的に今日は晴天になりましたが、空気は冬のものでした。ポカポカまでは感じられなかったですが、室外メダカ達は元気だったので、彼ら全員に1回のエサやりが出来ました。繁殖シーズンの開幕が近くなっているので、そろそろエサやり回数を増やしたいですね。

 

● 昨日は、繁殖シーズン序盤戦(4~7月)生まれのピュアホワイト光メダカ F4 と、去年生まれのダルマ系メダカを集めている「ダルマっ子水槽」を扱いました。水槽の手入れや、個体の観察などの作業です。

 

ピュアホワイト光メダカ F4 では選別を行い、親魚候補の個体を決めたのですが、残念ながら親魚として活躍してもらいたい個体は1ペア分しか見つかりませんでした。今年の私は、今までより厳しい選別を行って親魚選びに妥協しない、 “ 選別の鬼 ” になろうと思います。(汗)

 

○ あと、ピュアホワイト光メダカ F4 の選別の為の観察作業中に、1匹だけ胸びれに白点病のような白点が1つ付いている個体が見つかったので、ピュアホワイト光メダカ F4 全体で薬浴の処置をしてみました。私の勘違いの可能性もありますが、現在は実際に他の系統で白点病の個体が出ていますし、念には念をということでメチレンブルーを使いました。

 

● 今日は、去年の序盤戦生まれの幹之メダカ F5「レモンパイ18」メダカにて作業しました。昨日のメダカ方面と同様の作業を行い、「レモンパイ18」メダカでは親魚候補の個体を絞ってみました。昨日と今日に集まったメダカ達について、概ね健康そうには見えました。

 

本日の写真

幹之メダカ F5 ①

写真は、幹之メダカ F5 になります。去年の繁殖シーズン終盤戦(8~10月)では親魚として活躍してもらいましたが、残念ながら十分な数の子孫( = F6 世代 )を確保出来なかったことから、今年の繁殖シーズンでも活躍してもらう運びになりました。1枚目の2ペア計4匹が、今回の繁殖用のペアリングです。

幹之メダカ F5 ②

自宅の幹之系統に限る問題かもしれないですが、体調不良気味に見えるような尾びれの開きの悪い( 面積の狭い )個体が多いように思います。2枚目のオスはやや斜めに写っていて分かりにくいですが、尾びれの小さい影響か全体的な印象なのか、どこか弱々しく見えてしまいます。

 

今のところのふわっとした願望としては、自宅の幹之メダカだけは兄妹間による通常累代を続けていきたいです。でも、あまりにも尾びれの小さい個体が多発するようになれば、何かしらの血を混ぜる決断を下すかもしれません。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!