飼育記録( 2019/6/9 )

こんばんは。レモンパイです。今日は日曜日なので、私にとっては “ 夕飯は作らない日 ” でした。何を食べたかと言うと、トーストにピーナッツバターを塗って食べました。(^^) 飽きると分かっていても、ピーナッツバターを無性に食べたくなってしまう時期が一年に1回くらいあります。(笑)

 

私は昔から、誰かに頼れない性格だと思います。ここでいう「頼る」とは、本音を話したり悩みを伝えること等です。そういう意味で、私には頼れる相手が一人もいません。

 

「悩みを教えて欲しい!」と言ってくれる人の気持ちは有難いのですが、どうしても否定されることが怖いのです。心の奥底にある繊細なものを否定される可能性があるのなら、否定されない確信を持てないと心を許せないです。そして、確信を持てる相手がいない...。

( 趣旨からはズレるかもしれないですが、叱られたい願望の人の気持ちが全く理解出来ません。 )

 

でも、「心の奥底にある繊細なもの」に対して、否定的な感情や考えを微塵も持たない誰かって、この世にはいないと思います。皆さんはどうなんですかね!?たとえよく人に相談したり頼るタイプの人であっても、上辺だけで本丸については一切触れない人も多いのかなと考えたり...。

 

2019/6/9 の飼育記録

○天気:くもり、のち小雨
○気温: 18.0℃(最高 20.1、最低 16.0)
〇平均湿度: 87%
○エサやり回数
・成魚:2~3回
・稚魚:1~2回
○エサの種類:小粒飼料、パウダー飼料、ゾウリムシ
○室外水槽数:83個( +1 )
○室内水槽数:2個( 選別内:0個 )
病気&病気治療中:0匹
〇体調不良警戒レベル:低
( 治療後の隔離中: 6匹 )
○日課の作業:飼育環境の見回り、稚魚用水槽の水面手入れ、水足し、繁殖用水槽からの採卵

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 室外水槽が1つ増えています。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日は久々に寒かったです。朝と夜の気温が低く、稚魚用水槽の子たち、特にアルビノの針子たちにダメージがないか心配でした。室外メダカには、最大で3回のエサやりになりました。

 

● 昨日は土曜日だったので、お決まりの「水ま水槽」の作業日でした。母ザリガニの水まちゃんの住む室内水槽について、外掛けフィルターの掃除や床材掃除、水換えなどの作業を行いました。

 

○ ザリガニ水槽の外掛けフィルター内部のろ材については、手入れの際に毎回しっかりゆすいで使い回しています。メーカーによる使用目安の期間は無視(笑) で、余程汚くならなければ使い回し続けるようにしています。

 

● 昨日のメダカ方面では、( 煩わしいことをしたので具体的には書かないですが )様々なメダカ水槽の手入れを行いました。いつも通りの、床材掃除&水換え&個体の観察の作業です。

 

● 今日は、第1ピリオド(2019/4~6月)の繁殖計画での繁殖用水槽の全てと、稚魚用水槽のいくつかにおいて手入れをしてみました。繁殖用水槽からは採卵もきっちり行いました。

 

○ 今日扱った稚魚用水槽については、立ち上げから時間の経っているものをいくつか弄ってみました。明らかに体調のおかしそうな稚魚(針子)はいなかったですが、成長速度は例年に比べるとやや遅いような感触があります。ゾウリムシを毎日与えていますが、パウダーエサを増やそうか検討しています。

 

本日の写真

赤虎メダカ F2 ①

写真は、第1ピリオドにおいて繁殖させている赤虎メダカ F2 の親魚になります。2ペアからの採卵を続けているところです。1枚目が上見で、2枚目が横見になります。

赤虎メダカ F2 ②

自宅の「赤虎メダカ」は、市販の種類をお迎えして累代させているわけではなく、私の把握しない自宅の異種交配から生まれたオレンジ斑メダカのオスに、当時自宅で最後の1匹だった楊貴妃メダカのメスを交配させて作出しました。

 

まだまだ体色の赤さや斑の量については物足りないものの、将来的にオリジナリティのある赤虎メダカの作出に繋げたいなと思っています。(*^_^*)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!