レモンパイ流:メダカ水槽の「マーキング」方法

こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日は、先週受けた健康診断の結果が送付されてきたのですが、内容を見ていろいろ疲れてしまいました。精密検査の必要があるそうで、後日落ち着いたタイミングでお話出来ればなと思っています。

今日は、来年2020年放送の大河ドラマ「麒麟がくる」について、降板した沢尻エリカさんの代役に川口春奈さんが選ばれたというニュースがありました。来年の大河については楽しみにしていたので、これで一応はちゃんと放送されるのかなとホッとしています。(^^)

 

個人的にはあの一連の降板騒動の流れの中で、あの沢尻エリカさんの代役として、この時期に代役を引き受けられた川口さんはもう既に誰よりも敬われるべき存在なのかなと思います。私からはただ、あまり気負い過ぎないでもらいたいなとは思っていますね。

 

メダカ水槽のマーキング方法について

それでは本題に入ります。「テーマ記事」の投稿です。私のようにたくさんの種類(系統)のメダカを飼育していると、たくさんの数のメダカ水槽が必要になります。この記事の投稿時点では、140個以上の水槽を稼働させていますね。

 

そうなると、メダカ水槽の数が多過ぎるが故に

○ どの水槽にどんなメダカが入っているのか?(メダカの出自は?)
○ この水槽は今どういった状態なのか?(水槽の状態は?)

といった情報が分かりにくくなってしまいます。そこで今回は、上記2つの問題を解決する為の “ レモンパイ流のメダカ水槽のマーキング方法 ” について、マニアックで需要があるか分かりませんが詳しく書いてみました!!(笑)

 

マーキング①:水槽内メダカの身元について

まず、たくさんのメダカ水槽を抱えていると、メダカ達について誰が誰だか分からなくなる可能性が出てくるので、種類や世代ごとにメダカを複数の水槽に分けるようになります。

ただ水槽を意味集合で分けただけでは、メダカ個々の身元に関する大事な情報を失念してしまうこともあるので、何らかの形で各水槽をマーキングし「この水槽には○○種類の●●世代のメダカがいますよ!」という情報が分かるようにする必要があります。

 

私が昔からやっている、メダカの身元に関するマーキング方法は、お名前シールを用意して水槽の側面などに貼ることです。

水槽に貼るお名前シールの素材について

・水槽に貼るお名前シールの素材についてですが、

● 100均のタックシール
● ルーズリーフ等の紙切れ

を利用して作ります。

マーキング①:タックシール

・タックシールなら必要な情報を書き込むだけで作れますね。紙切れなどの場合は、四角形に切り抜いて情報を書き込みます。シールの大きさに拘りはないですが、ミスや勘違いを防ぐ為に、大き目のシールに大き目の字を書いた方が無難かなと思います。

お名前シールに書き込む情報について

・続いて、お名前シールに書き込む情報についてですが、

☆ “ 種類 ” 名( “ 系統 ” 名)のみ
☆ その種類の “ 世代 ” 
☆ その種類のその世代の “ 生まれた時期 ”
☆ オスメスの “ 数 ” ( 個体数の “ 総数 ” )
☆ その繁殖用水槽内の “ ペアリング内容 ” 

といった情報になります。特に書き込むことの多い情報は赤字で示した部分で、例えば

【 オーロラ F3 】 (単種水槽の場合)
【 螺鈿光 F4 & 宝鱗無双 F5 】(複数種ミックス水槽の場合)
【 ブラックダイヤ F1 オス3匹 × すみれ F2 メス4匹 】(異種交配の繁殖用水槽の場合)

というように書き込んでいます。

 

マーキング①:タックシールに記入

実際に作って水槽に貼ったお名前シールが、上の写真になりますね。

お名前シールの貼り方について

・作成したお名前シールについて、裏面が粘着面になっているタックシールならそのまま水槽に貼ります。紙切れ等から作った自作のシールなら、セロハンテープなどで頑丈に貼り付けます。タックシールでも、ものによってはセロハンテープで補強しますね。

マーキング①:タックシールの貼り付け

・お名前シールを貼るのは水槽の側面縁(ふち)の部分で、実際にシールを貼る前に、貼る箇所を綺麗な状態にして剥がれにくくします。

シールを貼る箇所をウェットティッシュで綺麗に拭き、残った水分を渇いたティッシュで拭き取ることが多いです。新品の綺麗な水槽なら、そのまま貼ったりします。

・室外水槽の場合、風雨に晒されてお名前シールが剥がれやすくなるので、やや多めにセロハンテープを使って丁寧に貼るのが良いです。

 

マーキング②:水槽の状態について

たくさんのメダカ水槽を抱えていると、一度に様々な水槽を対象に手入れをしたり、何かのメダカ水槽を弄ってる途中でその場を離れたりすることがあります。

 

そこで、各水槽にどんなメダカがいるのかだけでなく、各水槽の “ 一時的な状態 ” についても分かるようにする必要が出てきます。私の場合はプリンカップを使って、その状態が一目瞭然になるようにしています。

プリカ使用例①:「手入れ済みの水槽」であること

マーキング②:楊貴妃メダカの作業中①

・上のイラストのように、例えば楊貴妃メダカの全水槽を集め、一気に手入れを行うとします。その際、手入れ済みの水槽まだ手入れしていない水槽を明確にする為に、水槽にプリンカップを1個浮かべたりします。プリンカップを1個浮かべた水槽は、 “ もう手入れした ” という意味にしていますね。

プリカ使用例②:「水合わせ中」であること

マーキング②:楊貴妃メダカの作業中②

・(マーキングとは意味合いがズレるかもしれないですが)手入れ後の水槽へ戻す予定のメダカの入ったプリンカップを浮かべている時は、 “ 水合わせ ” を行っている最中になります。少しずつプリンカップの飼育水と水槽の飼育水を混ぜながら、メダカ達を完全に戻す際に水温や水質の違いでショックを起こさないように気を付けています。

 

プリカ使用例③:「水槽に誰もいない」こと

マーキング②:とあるメダカ水槽

誰も入っていないけど飼育水を張っている水槽がある場合、その水槽にプリンカップを2個浮かべるようにしています。

プリンカップを水槽に浮かべてマーキングをする際は、強風で飛ばされないようにプリンカップ内に必ずある程度の水を入れるようにしていますね。

最後に

お名前シールなどを使って、各水槽にどんなメダカがいるのかを明示することは大切なのですが、メダカ飼育全体のことを把握する為に “ メダカ飼育ノート ” も用意することも望ましいように思います。私の場合、メダカ飼育ノートには

○ 現在飼っている系統(種類)
○ 現在採卵している繁殖用水槽
○ 各水槽の作業日

といった情報を主に記録していて、水槽のマーキングと連携して効率的なメダカ飼育を目指しています。

 

万が一、メダカ泥棒に自宅メダカが狙われた時のことを考えると、メダカのお名前シールには隠語を使うと良いかもしれません。例えば、今人気で狙われやすい?女雛メダカを飼っていたとするなら、適当に【ガール(=女のコ)】とか【チキン(=雛)】という表記にしたり、敢えて種親クラスの個体のいる水槽に【選別外兄妹】なんて嘘を書いたりするのも良いかもしれません。

( 隠語を使用する際は、飼育者本人が忘れたりしないように、やはりメダカ用のノート等に隠語の意味をしっかり記載しておく手間が掛かりますけどね。 )

本日の写真

赤虎メダカ F3 ①

写真は、今日作業した赤虎メダカ F3 になります。自分の手で、1から市場に出ているような「赤虎」を作出しようと目指している系統です。1&2枚目は、一番大きな水槽にいた兄妹たちになります。

赤虎メダカ F3 ②

1&2枚目だけ見ると、エサ用で売られているヒメダカに混ざったら分からない見た目ですし、逆にヒメダカの中により赤虎っぽい個体は見つかると思います。(笑)まだ色揚げ(水槽による飼育)処置を施していないので、パッとしない体色になっているのだと思われます。

赤虎メダカ F3 ③

最後に3枚目が、先月2019年10月末から色揚げの比較実験を行っている赤虎メダカ F3 の水槽になります。4色の水槽に5匹ずつが入っていて、来月の1日に投稿する記事にてその結果を公表出来ればなと考えています。今日彼らを見た感じだと、微妙に違いが現れている感じですね。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!