メダカ 【確定版】ゾウリムシの失敗しない培養方法(2022/5/23) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今夜は豚肉とキャベツのミルフィーユ鍋を作りました。鍋に使う葉物野菜って白菜が無難に思いますが、キャベツの方がお出汁が美味しくなるように感じるので、雑炊まで作る時はキャベツにしています。(^^*)失敗しない... 2022.05.23 メダカ卵~成魚飼育方法
メダカ 今日の “ 稚魚の水槽分け ” 作業(2021/7/4) こんばんは。(くもり、時々雨)レモンパイです。今月に入ってから梅雨らしい天気が続くなぁと思います。静岡県の熱海市では土砂災害が発生してしまいましたが、私の地元でももう少し長雨が続いていたら何か起こったかもしれません...。今日はある用事のつ... 2021.07.04 メダカ飼育方法
メダカ 【メダカ】多忙な時は、敢えてエサやりしない こんばんは。(くもり、時々小雨)レモンパイです。最近は耳鳴りに加えて、歯の噛み合わせが気になるなぁと思います。嚙み合わせがおかしいのではなく、一度気にしてしまうとしばらく気になってしまういつもの悪い癖。先週末にスーパーで購入した半額のズッキ... 2021.06.24 メダカ飼育方法
メダカ 【メダカ】マイクロワームを買ってみました! こんばんは。(くもり)レモンパイです。気圧の影響からか、睡眠リズムの乱れからなのか最近は耳鳴りがまた気になるように。精神的に参るほどではないですけどね。昨日は天ぷらを作りまして、敢えてたくさん作って残りが出るようにしておいて、今夜はそれで天... 2021.06.20 メダカ卵~成魚飼育方法
メダカ この時期の私のメダカ飼育における “ 課題 ” (2021/2/25) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。急に日が長くなったように感じます。相変わらず花粉症と、それに伴うと思われる頭痛に悩まされています。今夜はそばを茹でてざるそばにしました。そばつゆって既製品は使い切らないと風味がどんどん落ちますし、作るの簡... 2021.02.25 メダカ飼育方法
〈 ひとりごと 〉 知らずのうちに、累代や世代間交配が進むリスクがあるから..(2020/8/12) こんばんは。(晴れ、一時雷鳴)レモンパイです。相変わらず暑い一日となりました。ギリギリくもりの天気にはならなかったものの、午後に雷鳴が聞こえてきました。終日自宅に居ましたが、簾のセットによりまとまった室外メダカ方面の作業が出来ないので、簾を... 2020.08.12 〈 ひとりごと 〉メダカ飼育方法
メダカ 大人メダカで性転換が出来ないか試しました!(part2) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日から8月に入り、そしてようやく関東での梅雨明けが発表されました。午前中は日差しが強く気温も高かったので、ウインドオーニングやすだれを使わなかったら一部メダカの室外水槽では悲惨なことになっていたと思いま... 2020.08.01 メダカ実験飼育方法
メダカ メダカの「繁殖目的のペアリング」における注意点 こんばんは。(晴れ)レモンパイです。6月に入りました。本格的なメダカ繁殖シーズンは、この月から始まると言っても過言ではないので、集中してメダカ作業に取り組んでいきたいところです。新型コロナウイルスの感染拡大に対して、引き続き警戒しないといけ... 2020.06.01 メダカ繁殖飼育方法
メダカ メダカ水槽の「水換え」も「床材掃除」も “ 環境の変化 ”! (2020/5/13) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日も暑くなりましたね。今晩は数年ぶりにナスの味噌田楽を作りました。個人的に、ナスって食べ物として中身がなくて(=スポンジみたい)どうなんだ(笑) と最近思っていたところでしたが、味噌田楽なら美味しく頂け... 2020.05.13 メダカ飼育方法~らくらく~
メダカ たしかに「産卵数を増やす餌」って大切かも。(2020/2/2) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今夜は牡蠣鍋を作りました。牡蠣って昔は食べれなかったんですけど、大学時代に新宿の某公園で開かれていた牡蠣系のフードイベントに行って、新鮮な広島県産の焼き牡蠣を食べて以降食べれるようになりました。貝類なら鮮... 2020.02.02 メダカ飼育方法~らくらく~