こんにちは。レモンパイです。
今日は成人の日ですね。自分の成人式の時を思い返してみたのですが...家から出掛ける前に爪を切り忘れたということを真っ先に思い出しました。(笑) そういう細かいことの方が、 当日の式や同窓会云々よりも鮮明に残っているのが私です。
話は変わりますが、自分の記憶の中ではある日に体験した大きな行事よりも、ある日の中の小さな杞憂とか何気ない感想とかそっちの方が印象的に残っていることは多いと思います。よって、メダカ等生き物に関する記録や日記を付ける際は、 “ 心の中で感じ取ったこと ” の記載も一緒すると、後々当時のことを思い出しやすくなったりします。
2017/1/9 の飼育記録
○天気:晴れなのか曇りなのか...( のち晴天 )
○気温: 8.3℃(最高 11.9、最低 5.1)
○エサやり回数:室外1回、室内1回
○病気&治療中:0匹
○室外水槽数:室外36個
○室内水槽数:室内6個
○購入したメダカ:Xメダカ( オス1匹&メス2匹 )
○絶滅したメダカ:なし
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
特にありません。
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
午前中はとても寒く薄暗い天気でしたが、午後になってから日差しが強くなりました。
ツイッターで水草の写る写真をアップした後に改めて思ったのですが、状態の良くない水草が多いです。昔、グロッソスティグマだけの緑の絨毯を作っていた時には感じなかったことですが、今の「水草を植えているメダカ水槽」では色味の悪いものや黒っぽい藻に侵食されてしまったものが多数見受けられます。
それらの水草は完全に腐っているわけではなく、メダカに何か悪影響を与えるようには見えないので、ずっと放置しているのですが...今は、稚ザリがそれらを食べてくれるかどうかを注視しています。
2017/2/8追記:稚ザリは、上記の状態の水草や、アオウキクサを食べます。しかし、好んで食べているかどうかまでは分かりません。
今日から、来春・来夏に【 すぐに繁殖を行う種類 】・【 繁殖を一旦見送る種類 】・【 異種交配を試みる種類 】についてノートに本格的に書き出しています。
まだまだ越冬期間中ですが、私のように既にたくさんのメダカを抱えていて、飼育スペースが限られている人の場合、いざ繁殖を行うとなった時に急にメダカを大移動させたり、大量の数の水槽を減らしたり立ち上げたりすることは出来ないので、今から立てた計画に沿って徐々に飼育体制を変えていく必要があるのです。
( 綿密に繁殖計画を立てていても、実際上手い具合に繁殖が進むかどうかは、また別の話ではあります。 )
本日の写真
写真は、案外久しぶりだった天の川メダカ F1 さんです。昨日の親錦と同様に全く動きません。撮影する為のスマホを近づけても動かないくらいなので、見ていて心配になります。(笑)
( 写真は午前中に撮りました。 )
先ほど繁殖計画について触れましたが、変わりメダカをどのような方向で改良するのかについて項目をピックアップし、またその項目の間に優先順位を付けたり付けなかったりする工程も必要になってきます。
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!