こんばんは。レモンパイです。今回は「旅行記事」の投稿です。2024年7月下旬のこと、城跡(城址)巡りがライフワークの父の運転手として、主に中国地方を巡ってきました。近年よく投稿している記事と似た感じの内容です。
7泊8日という長期旅行でたくさんの城跡を巡ったのですが、私個人としては股関節に痛みを抱えている状況にあったので、車内待機をする機会が大半で城跡の写真がほとんどありません。その代わりに食べ物の写真をいっぱい撮りました!(*^0^*)♪
7泊8日の城跡巡り旅行(ほぼ食いもん)
主目的は中国地方の城跡ではありましたが、ずっと中国地方に滞在していたわけではなく、行きも帰りも寄り道をしながらの旅行となりました。
1日目:自宅 → 滋賀県
いきなりパンの写真を3枚。岡崎サービスエリア(下り)にあったスペイン窯パンのトラというお店で購入した3点です。カレーパンは大きな牛肉が入っていました。クリームパンはちょっと記憶にないけど美味しかったと思います。そして3つ目のごまの乗った名称を忘れてしまったパンなのですが、食感と甘い香りが良くてめっっっちゃ美味しかったことを記憶しています。店舗限定かも?オススメです。
父が山城を探索中、私が車内待機をしていたら車に向かってきたアブです。夏なので、山奥で車を停めると二酸化炭素と熱に反応して大量に集まってきます。吸血するタイプもいるので不快な存在です。
こちらは滋賀県甲賀市の小川城(おがわ-じょう)の近くです。あの信楽焼(しがらきやき)で有名な町なので、近隣の道路沿いではたくさんの狸の焼き物を見ることが出来ました。冒頭でもお話したように、今回は股関節に痛みを抱える状況であったことから、城跡内に徒歩で入ることはほとんどなく、写真も思い出もあまりありません。
こちらは近江八幡市(おうみはちまん-し)にあるロッテの滋賀工場です。手前が広大な田んぼだったので目立っていました。
こちらは近江八幡市の湖岸緑地岡山園地です。すぐ裏に水茎岡山城(すいけいおかやま-じょう)があるらしいのですが、入り口が分からずに諦めました。ちゃんと琵琶湖を見るのは初めてだったかもしれません。1日目はこれにて終了です。
2日目:滋賀県 → 京都府
初日に泊まったのは、滋賀県栗東市(りっとうし)のルートイン草津栗東です。安定のルートインです。温玉3つも食べてしまいました。(^^*)
朝早くから京都府に入りました。こちらはどこかの山城なのですが、名前を失念。古民家の残る細い路地を抜け、なかなかに荒れた細い坂道を登ってお寺の敷地に車を停めました。
再び滋賀県に戻り、大津市にある明智光秀縁の坂本城(さかもと-じょう)へ。川や湖を見下ろす立地・・・ではなく、もう水と一体化しているようなお城って珍しいですよね。砂浜ではヨシノボリみたいな魚を見つけました。
2日目の昼食は大阪王将で。おそらく期間限定の、唐揚げ炒飯。美味しいけど塩分油分がくどかったです。
京都府舞鶴市(まいづる-し)に移り、道の駅とれとれセンター舞鶴港にやってきました。ここで早めの夕飯をとるつもりが、夕方の漁港ということであまり食べたいものがなく立ち寄っただけに。
舞鶴港を見下ろせる、五老ヶ岳公園(ごろうがたけこうえん)の展望タワーにやってきました。今回の旅行はメインが城跡巡りでも、シンプルに観光地を巡ることも少なくなかったかなと思います。
夕飯は、ありがとうはんなり食堂舞鶴本店の魚づけ丼にしました。はまちの切り身はもちろん美味しいのですが、添えられた紅生姜がまた良かったです。
旅行における私の最大の楽しみは、夜中に宿泊地から徒歩で外出をし、地元のスーパー巡りをして美味しいものがないか探すことです。本当はエニタイムフィットネス(ジム)も行きたかったのですが、舞鶴はエニタイムとは無縁の地でした。(泣) 三ツ丸ストアというスーパーにはやって来れました。
購入したのは、福徳食品のかすてらウエハースと、ニシカワ食品のアベックレモンです。こういう菓子パン系に目がありません。どちらも美味しかったです。♪♪
3日目:京都府 → 鳥取県
2日目の宿は、ルートイン京都舞鶴。旅行期間中は朝食で一番食べていることが多いです。
最初に着いたのが、京都府京丹後市(きょうだんご-し)にある道の駅くみはま。メダカの幟があって期待したのですが、朝早かったこともあり?陳列されていなかったです。父とカットメロンを食べました。
日本海沿いを進んで鳥取県に入りました。こちらは岩美町の浦富海岸。これまでの旅行で日中ほとんど歩かなかった私は、股関節の容体が悪化するリスクを負いつつ歩いてみました。海と崖との風景美を堪能出来て良かったです。デートスポット向きかな?
3日目の昼食は、道の駅きなんせ岩美でとることに。いわみのおばちゃん家という食堂にて、たむらコロッケとさば竜バーガーを食べました。コロッケは食堂以外でも買えますが、こうやって揚げたてを食べることも出来ます。さば竜は臭みがなくて美味しかったです。
こちらは鳥取県若桜町の若桜鬼ヶ城(わかさおにが-じょう)です。私は車内待機。
こちらは鳥取市の鳥取城です。この登山口というか、車を停めた場所が県立鳥取博物館の敷地内であり、博物館に用がないのに車内で待機するのも憚られることから、父が鳥取城(久松山)を登山している間の私は博物館にふらっと入館しました。 “ ふらっと ” のつもりでした。
右も左も分からぬまま進むと、受付の館員の方に「展示会(にご用)の方ですか?」と聞かれ、とりあえず「はい」と返事をすると、1000円を払ってチケットを貰い、2階?3階?へ入場することに。この日開催されていたのは「アートって、何?展」です。
適当にぶらぶらすればいいやと思っていたら、展示してある作品を解説してくださる館員の方が多数いて、めちゃくちゃ(懇切丁寧に)声を掛けられて精神的に疲れてしまいました。(笑) やっぱり対人関係が苦手だぁ~という。一例として、上の写真はお皿の上のオルゴールのぜんまいを回して放置し、オルゴールの奏でる音や、オルゴールがカチカチお皿にぶつかる音のハーモニーを鑑賞するというアートです。
こちらの写真は、館内に天井からロープのぶら下がっている箇所があり、そのロープを引っ張ってみよう、という展示の種明かしです。館内からロープを引っ張ると、重みのある何かを引っ張っていることは分かるけど、そのロープが天井の先のどこに通じているのか、そもそもロープの先に何が繋がっているのかは全く分かりません。それが館内を出てみると分かるのですが、想像力を使う体験型の展示ということでした。
博物館とか普段全く縁がないけど、たまたま旅行に来てたまたま時間を持て余して、成り行きでたまたま立ち寄ってこういう出合い方をするのも悪くないなと思いました。(^^)
夕方は鳥取港で釣りをしていたら警察に注意されて切り上げる・・・というハプニングを挟みつつ、夕飯を食べる為にイオンモール鳥取北にあるかかしという和食レストランに入りました。頼んだのは山海丼という初めて知る丼物。エビフライの存在が印象的で美味しかったです。
今回の夜散歩の末購入したのは、地元鳥取の亀井堂の切あんと白あんデニッシュというパンです。美味しかった!!
4日目:鳥取県内
3日目に泊まったのはルートインではなく、グリーンリッチホテル鳥取駅前でした。朝食はこんな感じ。天ぷらが珍しいなと思いました。やや塩っぱかった印象です。
昼食をとったのは、道の駅琴の浦(ことのうら)。テレビの取材も来たという海鮮料理きわみというお店で、数量限定の本日の限定丼を頼んでみました。こんなに豪華で美味しい海鮮丼は人生初。美味しさ以上に幸せな気分になれたなと思います。これを食べられただけでも、今回旅行に来て良かったです。(^_^*)
こちらは琴浦町の船上山(せんじょうさん)。読んで字の如く不思議な形状の山でしたね。
車内待機をすると、やはりアブがやってきます。
この日の夕飯は、どこかのラーメン屋さんに入って米子ラーメンを食べました。味の記憶がありません。(汗)
4日目の夜はかなり精力的に歩きました。スーパーマーケットマルイとファミリーストアいしかわ、そしてフーズマーケットホック。いずれも鳥取含めた山陰地方を地盤とするスーパー。お昼の海鮮丼も含め4日目が一番楽しかったですね。
そして収穫がこちら。島根県出雲市のなんぽうパンという会社のパラパン&出雲塩ぜんざい、そして製造元は分かりませんがあまおういちごのサンド等を買いました。
バラパンを食べたのは翌日でしたが、クリームと生地との重なりが物凄く美味しかったです。また食べたいなぁ...。
5日目:鳥取県 → 島根県
。
4日目の宿泊はルートインに戻りました。ホテルルートイン米子での朝食。
島根県に入り出雲大社に寄りました。昼食は、すぐそば( ← ほぼ境内?)の蕎麦屋さんで頼んだ割子そば。お店の名前と場所が思い出せないので、食べ方の案内にピ○チュウ風のイラストが載っていたことをお伝えします。店内では芸能人のサイン色紙がたくさん貼ってありました。
5日目は緩いスケジュールだったと思います。『だったと思います』とか『思い出せない』といった表現が出てくるのは、記事を書いているのが2か月後とかだからです。それはさておき、島根県のどこかの漁港で釣りをしました。ワタリガニもカワハギの子供も、水面すれすれにやって来たので虫捕り網で捕獲。カワハギで泳がせ釣りを試してみたけど釣果はありませんでした。
夕食はかつ庵のカツ丼。確か期間限定メニューだったかな?かつ庵って地元神奈川県にも店舗はあるけど、かつやの方が圧倒的に目に付くので今まで利用したことがありませんでした。美味しかったです。
夜中に寄ったのは、MEGAドンキとドラッグストアひまわり。ドンキは地方で回ってもあまり個性がなくて面白くはないです。ドラッグストアって地方ごとに勢力図が多様で面白いなと思うけど、何だかんだで大きな会社のグループ傘下に入っていたりしますよね。ちなみにひまわりはウエルシアグループ。
6日目:島根県 → 広島県
5日目の宿泊ホテルは、2度目のグリーンリッチホテル出雲。ここの朝食はちょっと変わっていて、和食か洋食の2つから選んだ上で、一部だけバイキングというスタイル。結果的に食べる内容が変わらなかったとしても、全部バイキングの方がいいのになぁ~と思いました。
広島県に入り、北広島町の道の駅舞ロードIC千代田へやってきました。ここにレストラン響というバイキング式のお店があり、気になったので昼食をとることに。
料理は全体として素朴で家庭的な感じがしました。肉味噌を混ぜた卵かけご飯もプリンもたまらなく美味しい。価格もリーズナブルだったので是非オススメのお店です。(*^0^*)♪♪♪
広島県のどこかのダム。風景だけだと思い出せません。
この日の宿泊場所は、広島県のほぼ中央にあたる三次市(みよし-し)。十年ぶりくらいにココスに入りました。食べたのはビーフハンバーグステーキ&カットステーキ。美味しかった。
6日目の夜に寄ったスーパーは、マルショク&フレスタ&A-COOP。コープはどこでもありますけどね。
写真は翌日のものですが、買ったのはタカキベーカリーの瀬戸内レモンinメロンパン&デンマークロール、そしてリョーユーパンの瀬戸内レモンロール。こうやって記事を作っていると、地方の製パン会社に詳しくなります。(笑) 美味しくない菓子パンには滅多に出合いませんね。
また、ホテルに着く前の車移動中、ちらっと視界に入ったケーキ屋さんが気になってしまったので、夜の散歩時に閉店間際だったけど訪れてみました。パティスリーブランで買ったのは白熊のタルト。可愛いし美味しい。これからの旅行ではケーキ屋さんも積極的に寄ろうかな?
7日目:広島県 → 兵庫県
6日目の宿泊は、ホテルルートイン三次駅前。湯豆腐はあったら食べる。
久々の城跡関連の写真です。岡山県津山市の岩屋城(いわや-じょう)の看板。お決まりの車内待機。
昼食は、岡山県高梁市(たかはし-し)のゆめタウン高梁にあるまるまんというお店でとりました。手打ちうどんのセルフスタイルですね。普段うどんを食べる機会がないこともあってか、物凄く美味しく感じました。
せっかく岡山県にまで来たということで、総社市の(そうじゃ-し)の夢中メダカさんに寄ってみました。ヤフオクで200万円以上で落札されたこともあるというスペードメダカ等、見聞きしたことのない品種に出合えて楽しかったです。幟を撮ったこの1枚だけの写真、たまたま映った車の運転席に人がいなくてホラーだなと思っています。ほんとに何で??
兵庫県に入りました。佐用町の利神城(りかん-じょう)。車内待機。
夕飯は、自身未経験の天下一品でとることに。たしかこってりラーメンだったかな?濃厚は濃厚なのだけれど、塩分も濃厚に感じられてしまい「うっ!」となりました。美味しいけど「うっ!」。
宿泊最終日の夜散歩で寄ったお店は、ドラッグストアザグザグとスーパーマーケットハローズ。閉店までに間に合わなかったスーパーもあったけど写真は撮りませんでした。
翌日撮った写真になりますが、買ったのはにしかわフラワー(ニシカワ食品)とミニサンミ―(YKべ―キング)。全国に似ている菓子パンはあっても同じ菓子パンはないというのが、菓子パン世界の魅力かなと思います。
8日目:兵庫県 → 帰宅
いよいよ旅行最終日。前日の宿泊はホテルルートイン小野。朝食バイキングでは初めてホイップクリームを見つけたので、ついついパンをたくさん食べてしまいました。
神奈川県に真っ直ぐ戻る前に、奈良県香芝市(かしば-し)の香芝サービスエリアにやってきました。昼食で食べたのはヤマトポークかつ丼。他に食べたいと思えるメニューがない時は、カツ丼とかカツカレーを選びがちなので、ここでもそういうことだったと思います。美味しかった。
今回の旅行最後の食べ物です。静岡県森町の遠州森町パーキングエリア(上り)で頼んだのはあじあじセット。大きめの鯵を安くたくさん入手出来た時は、このフライと丼の2パターンで食卓に出すのも良いアイデアだなと参考になりました。
帰宅後の写真です。こちらは、兵庫県のある川で捕らえた淡水魚2匹になります。サイズの小さい淡水魚について、1~2日程度ならこうやって 500mℓ 程度のペットボトルで移送することが出来ます。方法について気になる方は、【成功体験ご紹介】メダカを500mℓペットボトルで発送しました!の記事をご覧いただければと思います。
1匹目は、ウグイか何かの魚です。もう少し大きくならないと私には分かりません。2匹目はウキゴリですね。両者とも肉食性が強くて、殖え過ぎたミナミヌマエビの稚エビを与えたら喜んで食べてくれます。以上、旅行記録の記事でした!
本日のメダカ写真
今日は、昨年に黒天幻龍メダカと黒百式メダカとの異種交配で生まれた子を撮ってみました。今年は彼女から採卵していたものの、だんだんと背曲がりが酷くなって産卵も止まってしまいました。でも背曲がりと産卵のストップはあまり関係ない気もします。
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!