飼育記録( 2017/6/3 )

こんにちは。レモンパイです。

 

4月にストレージの大きいパソコンに買い替えたので、写真を削除する作業が不要になり、ブログやツイッターに使ってきた写真をきちんと全部残すことが出来るようになりました。

 

しかし、写真が溜まり過ぎると、一枚一枚を見返す機会がどんどんなくなっていってしまいます。また、それぞれ細かい定義でフォルダ分けしていかないと、何の写真なのか分からなくなってしまうものもありますね。

 

2017/6/3の飼育記録

〇天気:晴れ

〇気温: 21.3℃( 最高 25.7、最低 16.8)

〇エサやり回数:室外3回、室内2回

( 稚魚のエサやり回数:4回 )

〇病気&治療中:1匹

( 治療後の隔離中:0匹 )

〇室外水槽数:40個( +1、-1 )

〇室内水槽数:4個

〇購入したメダカ:なし

〇絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 青光ダルマメダカ F2 の繁殖用水槽を解体しました。

 

● 【 オカメメダカ F2 &青光ダルマメダカ F3 の稚魚の混泳水槽 】で生き残っている稚魚たちを、別の小さい稚魚用水槽へ移しました。

 

スモールアイメダカを再繁殖させることにし、2回目の繁殖用水槽を立ち上げました。

 

● 人生で2度目のぎっくり肩になってしまいました...。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日は風がとても心地よく感じられて、暑さの気になる時間帯があまりありませんでした。稚魚については、最大で4回のエサやりです。

 

〇 稚魚のエサは、市販のパウダー状のものになりますが、広い面積にエサが撒かれるように与えています。そして、2回目、3回目の時には、今までエサを撒いてこなかったスペースにエサを撒きます。ここ1週間のことだと、毎朝前日に稚魚の食べ残した水面のエサをプリンカップで集めて除去し、その作業や自然蒸発で減った分の飼育水を足すようにしています。

 

● 青光ダルマメダカ F2 については、とりあえず60個以上の卵を採卵出来たので、再繁殖を終えることにしました。既に孵化の近い卵の一部は、辛うじて生き残っている早生まれの兄妹にどいてもらった水槽へ移しています。

 

● 青光ダルマメダカ F2 の再繁殖を終えたので、稚魚の育成が上手くいかなかった他の種類の再繁殖をすることにしました。スモールアイメダカは、全部で10匹程度しか生き残っていないですし、弱視の為稚魚の成長が遅くなりがちな種類なので、先に再繁殖させることにしました。

 

● 以前にもお話ししましたが、スモールアイメダカとセルフィン系メダカは、一つの種類にまとめてしまおうと思っています。そう考えるのは、 【 ① 両者とも似たような体色&体型のメダカ同士であること 】と【 ② 飼育種類数を減らしたいこと 】、そして【 ③ いずれはスモールアイとセルフィンの両方の形質を持ったメダカを作出したいこと 】です。

 

〇 今回は、それぞれの種類は個別に繁殖させましたが、次回の繁殖の機会からは混ぜたペアリングをしてみようと思います。

 

本日の写真

セルフィン系メダカ F1 と幹之メダカ F3 の混泳水槽

写真は、【 セルフィン系メダカ F1幹之メダカ F3 の稚魚の混泳水槽 】です。ミジンコの多い水槽なので、ここからよくミジンコを集めてらんちゅうさんに与えています。

 

セルフィン系メダカ F1 も、稚魚の育成がイマイチな種類です。おそらく、近いうちに再繁殖させることになります。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!