飼育記録( 2018/1/26 )

こんにちは。レモンパイです。

 

最近、テレビで大相撲を観ることにハマっています。今までは全くと言っていいほど興味がなかったのですが、昨年末の事件とかいろいろあって、相撲関連の報道を見聞きしていたら、段々と興味が湧いてきたのです。特に、技の仕掛けや戦略が面白いなと思っています。

 

でも、本格的にはハマらないかなと思います。(笑) 昨年のアメリカ野球のワールドシリーズを観ていた時もやや熱中していましたが、結局はその時止まりの熱で、今回もそれに似た感覚があるからです。

 

何事も「熱中」してしまうと、ほとんどが後に「冷却」されてしまうのかなと思います。メダカの場合は、私にとって「熱中」というよりかは「生活の一部」「義務」の要素が強いので、完全に飽きることはないのかなと考えています。

 

2018/1/26 の飼育記録

○天気:晴れ

○気温: 1.2℃(最高 5.4、最低 -1.8)

〇平均湿度: 38%

○エサやり回数:室外0回、室内1回

○室外水槽数:61個( +、-1 )

○室内水槽数:4個

○病気&病気治療中:0匹

( 治療後の隔離中: 0匹 )

( 過抱卵:1匹 )

〇病気以外での隔離中: 0匹

〇体調不良警戒レベル:低

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 水槽を1つ解体しました。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

昨日は、平均気温が1℃もなかったみたいです。(笑) 今日も寒かったですが、昨日ほどではなかったかなと思います。室外メダカ達の多くは沈黙していたので、エサやりをする機会はありませんでした。

 

出目メダカ F1 の水槽に、飼育密度の低いものがあったので、4つあったものを3つにまとめてみました。全員をチェックしましたが健康そうだったので、今後越冬明けまでに脱落する個体は出ないかなと思います。

 

● 今日は2つビックリすることがありました。1つ目は、ムクドリが現れたことです。室外メダカの水槽からは離れていましたが、このまま慣れられてはメダカに迫ってくる可能性があります。

 

2つ目は、最初ムクドリを発見したポイントに、蛇のおもちゃを置いたものの、また同じ場所に飛来したことです。それも、 “ 私が室外にいるにも関わらず ” です。まるでおもちゃだと知っているかのような態度に見えました。何かおもちゃ以外の対策が必要かもしれないですね。

 

本日の写真

出目メダカ F1

写真は、今日作業をした出目メダカ F1 です。「寒い日のメダカ作業は、彼らにとって負担になるので控えた方が良い」と発言してきた私ですが、どうしても水槽を1つ減らしたくなってしまったので、今回は短時間で作業を済ませました。

( F1 世代には、出目形質の兄妹はほとんど見受けられません。

 

祖母にあたるヒメダカ体色のメダカ( 半ダルマ体型の出目ラメメダカ )は、ラメの多い個体でもあったので、 F1 世代にもラメの多い兄妹がいます。出目形質の固定が第一の目標ですが、ラメの増量にも力を入れようかなと考えている系統です。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!