飼育記録( 2018/4/7 )

こんばんは。レモンパイです。

 

レンタルサーバーによる個人ブログであるにも関わらず、「書きたくても書けないこと」「違う表現にしなければいけないこと」があって、記事を作成している際に、そのルールの存在がもどかしいなと感じる時があります。

 

上記の “ ルール ” とは、大人の事情はもちろんですが、プライベートな事情も影響したりしています。

 

「過激な発言をしたい」とか「今以上に目立ちたい」といった考えがあるわけではないものの、もっと私らしさや私の感覚をそのままの表現で発信が出来たらなとは思いますね。

 

2018/4/7 の飼育記録

○天気:くもり

○気温: 16.6℃(最高 20.6、最低 11.0)

〇平均湿度: 54%

○エサやり回数:室外2回、室内2回

○室外水槽数:40個( +、- )

○室内水槽数:4個

○病気&病気治療中:0匹

( 治療後の隔離中: 1匹 )

〇病気以外での隔離中: 0匹

〇体調不良警戒レベル:低

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 特にありません。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日も風が強くて薄暗い空になりました。気温はやや涼しく感じられ、とても心地よかったです。室外メダカ達には、昨日と同じく2回のエサやりをしてみました。

 

〇 私だけではないはずですが、今年の春は花粉症にとても悩まされています。そのせいなのか、最近は飼育水の臭いを嗅いでもイマイチどんな臭いがしているのか分からないことが多いです。(笑) 飼育水の臭いから、水質の大まかな状態やメダカの異変を感知してきた私としては、ちょっと困っています。

 

● 土曜日ということで、まずは親ザリガニの作業をしました。7日前の記事では「ブルーチーズ水槽の手入れの頻度を減らす」といった旨の話をしましたが、ブルーチーズ君は脱皮してから元気になって食欲が増したので、水質や床環境のことを考え、今回も夫婦の両水槽で掃除することになりました。

 

● メダカ方面で何をやるか迷ったのですが、一部の繁殖用水槽で床掃除と少量の水替えをしてみました。

 

オカメメダカ F2 の繁殖用水槽で床掃除をした際に、目の発現している有精卵が2、3個ほど見つかりました!!つまり、もう自宅での本格的な繁殖シーズンは始まっていたということになりますね。

 

〇 ただ、オカメメダカ F2 のメスが既に抱卵していたなんて知りませんでしたし、それらの卵がいつの日に誕生したのか特定できないということで、レモンパイの公式記録としては、自宅の繁殖シーズンの開幕はまだ認められないです。

 

〇 採卵の日付ごとにプリンカップで管理している卵の中から、繁殖シーズンの公式な開始日を決めたいと思います。

 

本日の写真

赤虎メダカ F1

写真は、繁殖用水槽にいる赤虎メダカ F1 です。自家繁殖で生まれてきた謎のオレンジ斑メダカのオスと、自宅最後の楊貴妃メダカのメスの間に系統です。1から赤虎メダカの作出を試みているので、まだまだ斑表現は薄いです。

 

とても元気な彼らですが、まだメスの抱卵は確認できていません。メスの抱卵がなかなか始まらないと不健康だとか、そういう問題でもないので、卵が未だに確認出来ないこと自体については何も心配していません。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!