飼育記録( 2018/5/12 )

こんばんは。レモンパイです。

 

最近、とてもだるいです。眠いです。疲れの取れない感覚があって、頭の中がふわふわしています。その他、身体的にいろいろと普段より劣っている部分があります。今日は特に酷く、当記事を書き始めるまでに、かなりの時間を要しました。

 

この心身の不調について、原因となるものの心当たりがあれば対処の仕様があるのですが、今回はそれがないので、どうしたらいいものかと悩んで...悩む気力すらないかもしれないです。(笑)

 

五月病とは違うと思いますが、しばらくはあらゆる無理をせず生きていこうと思います。

 

2018/5/12 の飼育記録

○天気:晴れ

○気温: 19.2℃(最高 25.0、最低 14.0)

〇平均湿度: 64%

○エサやり回数:室外2~3回、室内2回

( 稚魚のエサやり回数:2回 )

○室外水槽数:61個( +1、- )

○室内水槽数:4個

○病気&病気治療中:0匹

( 治療後の隔離中: 0匹 )

〇病気以外での隔離中: 0匹

〇体調不良警戒レベル:低

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 昨日、稚魚用水槽を1つ新設しました。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 5月相応といいますか、暑くも寒くもない過ごしやすい一日でした。ただ、暑がりの私の体はずっと火照っています。(笑) 室外メダカ達には、2~3回のエサやりが出来ました。19時くらいになっても明るいので、あまり室外向けのエサやりを急がなくて済むようになりました。

 

● 昨日は赤虎メダカの「系統記事」だったので、赤虎メダカ F1 の繁殖用水槽にて床掃除&水替えをしました。また、今回の繁殖計画には関係のないアルビノ系のメダカ達の水槽でも手入れをしました。

 

● 今日は土曜日なので、まずは恒例の親ザリガニ達の作業です。ブルーチーズ君を隔離する際に、私の指をハサミで挟んでもらって釣り上げ、隔離容器へ移そうとしたのですが、釣った後に指を思いきり噛まれてしまいました。(笑) おそらく噛まれる場所が悪かったら、皮膚を齧り取られていたと思います。

( 以後、気を付けます。 )

 

● メダカ方面では、「梵天メダカ17」の実験水槽と、その他いくつかの水槽で手入れをしました。卵の管理容器の全てで水替えを行いましたが、この前の3~4日間の寒さのせいか、卵の成長スピードが遅過ぎるように思います。

 

「梵天メダカ17」の実験水槽では、未だに私の望んでいる結果( オスへの性転換 )やその片鱗は得られていないですが、面白いことに産卵するメス体内に卵を溜めていそうなメスは、現在まで1匹もいません。

 

本日の写真

梵灯メダカ F1

今年生まれの針子を載せるのは初めてです。写真は、梵灯メダカ F1 です。2匹写っていますが、この孵化して間もない段階から、兄妹間でのおおまかな体色の違いが分かりますね。

 

実は、今日彼らにはワムシを試してみました。休眠卵の付着している付箋のようなシートを、水槽に直接入れるタイプの商品で、その1回分のものを8分の1くらいの大きさに切って与えました。(笑) ワムシを使わない水槽と比較しながら、効果を見極めたいと思います。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!