飼育記録( 2018/1/30 )

こんにちは。レモンパイです。

 

当ブログでは、一昨年の9月から毎日記事を投稿し続けています。その毎日更新( 投稿 )の運営を続けている理由の一つは、私が毎日ブログを更新してきたという “ 既成事実 ” を積み重ねたいからです。その理由は、もしかしたら今の私の心の中で一番の動機になっているかもしれません。

 

「ブログの更新を途切れさせなかったという事実を、果たして今後の私がどう扱いたいのか?」という疑問はあるのですが、特にやりたいことや目指したいものを見つけられていない私にとっては、必要なことなのかなと思います。例え、 “ 他者に評価されることではなくても ” です。

 

2018/1/30 の飼育記録

○天気:くもり

○気温: 4.2℃(最高 7.7、最低 2.5)

〇平均湿度: 47%

○エサやり回数:室外0回、室内1回

○室外水槽数:60個( +、- )

○室内水槽数:4個

○病気&病気治療中:0匹

( 治療後の隔離中: 0匹 )

( 過抱卵:1匹 )

〇病気以外での隔離中: 0匹

〇体調不良警戒レベル:低

○購入したメダカ:なし

○絶滅したメダカ:なし

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 特にありません。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 午前中は明るかった気がしますが、一日全体としては薄暗かったです。気温差の少ない安定した寒さでした。今日も含めて、室外メダカには3日間エサやりが出来ていません。

 

〇 最近は、痩せている室外メダカが明らかに増えてきたので、不安に思っています。水槽底でじっとしているような寒い日に、エサやりが出来ないのは仕方がないですが、エサやりを出来る日には、今まで以上に量や回数を増やして与えるべきなのかもしれないですね。

 

● 今日は、一部の室外水槽にて水足しをしたくらいです。「本日の写真」で被写体に選ぶ系統では、ついでに水替えをすることが多いのですが、今のところ水替えが必要な水槽はないですね。油膜らしい油膜もあまり見なくなりました。

 

● 昨日書くのを忘れましたが、「去年の繁殖シーズン前半戦の親魚のミックス水槽」に、長らく使っていなかった大きい流木を投入しました。投入したのは、ザリガニの水槽に常備しようと思ったからです。水を完全に吸ったら、ノミ等を使っていくつかの欠片に分解するつもりです。

( そのミックス水槽に流木を投入したのは、単に大きい水槽だったからです。 )

 

本日の写真

青光ダルマメダカ F4

写真は、青光ダルマメダカ F4 です。一番大きい群の水槽の個体たちです。しばらく様子を見ていなかった系統なので、今回被写体に選びました。さっと集めてさっと撮影しました。

 

写真の中の5匹だと、左右の端にいる2匹が痩せ気味です。左( 左上 )の個体は、お腹は張っているのに尻尾の方が窄んでいて、その間の段差が目立っています。あの段差が、遺伝によるものなのか、その時の体調によるものなのかは断言出来ないものの、あまりペアリングには選ばないようにしています。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!