こんばんは。レモンパイです。いろいろあって22時の投稿です。
今日は、マイ神社へお参りしに行きました。毎月恒例のやつです。たしか前々回あたりから、家にあった古いお守りを納めよう( 引き取ってもらう )と思いつつ、連続で持っていくのを忘れてしまい、結局今回も忘れました。(笑)
今回お賽銭を投げて拝んでいる際に、これまでで一番私の頭の中が混乱してしまい、心の中で滅茶苦茶なことをお唱えしてしまいました。・・・今はそういう精神状態なのだということです。
神社への参拝というのは、必ずしも神様に何かを願ったり/誓ったり/報告したり/感謝するだけではなくて、 “ 自分自身と会話する( 自分を整理する ) ” 意味もあると思っています。
2018/5/9 の飼育記録
○天気:くもり、時々雨
○気温: 12.5℃(最高 14.7、最低 10.5)
〇平均湿度: 86%
○エサやり回数:室外2回、室内2回
( 稚魚のエサやり回数:2回 )
○室外水槽数:60個( +、- )
○室内水槽数:4個
○病気&病気治療中:0匹
( 治療後の隔離中: 0匹 )
〇病気以外での隔離中: 0匹
〇体調不良警戒レベル:低
○購入したメダカ:なし
○絶滅したメダカ:なし
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
● 特にありません。
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
● 午前がとても寒く、まるで3月上旬のような感じがしました。夕方頃から暖かさがやや巻き返してきましたが、室外メダカ達の一部は越冬期間中のように水槽底でじっとしていたりして、彼らへのエサやりは最大で2回になりました。
● 昨日はある事情で、室外水槽の設置場所を変えたりしてました。かなり疲れましたが、(笑) 結果として飼育スペースが増えたかなと思います。(^^) あと、 Xメダカ F1 と錦メダカ F2 の繁殖用水槽や、その他いくつかの水槽で手入れを行いました。
● 今日は水曜日ということで、まずは稚ザリ方面の作業です。室内の「稚ザリ水槽」では水替えだけでなく床掃除も行いました。エサの消費量やフンの排出量が異なるので、親ザリガニ達の水槽では週1回のペースで床掃除をしていますが、稚ザリ水槽では2週間に1回のペースでやっています。
● メダカ方面では、赤虎メダカ F1 の繁殖用水槽と、「高齢メダカの水槽」で手入れをしました。「高齢メダカの水槽」には最長で 2015年生まれの個体がいて、見た目が完全にヨボヨボな子もいました。(笑) でも、皆それなりに元気そうでした。
● これは3日くらい前から抱いていることなのですが、今泳いでいる針子たちの育成は、上手くいかない可能性が高いように思います。去年は、今と同じ時期の育成が散々な結果になってしまって、( 上手く説明できないですが針子たちの様子を見てると )その時と似た感触があるからです。
〇 一昨日の涼しさや、昨日と今日の寒さなんかも、針子たちには厳しい試練になったはずです。針子が大量に脱落してしまう可能性を考慮し、現在稼働している繁殖用水槽は、しばらくはどれも畳まずにそのまま維持していくつもりです。
本日の写真
写真は、「高齢メダカの水槽」にいるオレンジ斑メダカです。赤虎メダカ F1 の祖父にあたる、2015年生まれのオスです。次載せる機会があるか分からないので、(笑) 横見も載せておきます。
・・・卵を銜えてますね。(笑) しかも有精卵。
今後も、狭い飼育スペースを有効活用する為に、【 室外に残すメダカ/室内へ移すメダカ( 選別外 )】の選定は厳しくやらなければいけませんが、「高齢メダカの水槽」は維持し続ける予定です。また、メダカの寿命に関する現在の目標は、 “ メダカを4歳まで維持すること ” です。
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!