こんばんは。レモンパイです。今夜は新じゃがの煮っころがしを作ってみました。新じゃがって美味しいですよね。(^^) 今日はバターと醤油をメインの調味料として、皮付きのまま丸ごと炒めましたが、結果屋台のじゃがバタみたいな味になりました。
今日はこの冒頭部分を埋める事柄を考えるのに、1時間以上を費やしましたが、特に思い付かなかったので今回は諦めます。(≻≺) 思い付かない日は、何も思い付かないんです...。
2019/3/15 の飼育記録
○気温: 10.1℃(最高 15.1、最低 5.6)
〇平均湿度: 41%
○エサやり回数:2回
○エサの種類:パウダー、小粒、ゾウリムシ
○室内水槽数:2個( 選別内:0個 )
( 治療後の隔離中: 2匹 )
〇体調不良警戒レベル:中
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
● 室外水槽が5つ減っています。
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
● 私は昨日から風邪を引いていて、今日は頭のボーっとする時間が長かったです。今日の天気はあまり憶えてないですが、暑くも寒くもなかったかなと思います。室外メダカ達には、1回のエサやりが出来ました。
● 昨日は赤虎メダカの「系統記事」の投稿日だったので、去年の繁殖シーズン序盤戦(4~7月)生まれの赤虎メダカ F2 にて作業をしました。水槽の手入れや選別、そして繁殖用のペアリング等を行いました。
○ 今年の繁殖シーズンでの具体的な繁殖計画については、6日後に投稿の「現状&予定記事」にてお話する予定なのですが、上記の赤虎メダカ F2 のように既に繁殖用のペアリングを決めている系統がいくつかあります。
○ 私の場合は一つの自然繁殖シーズン内にて2回の累代を考えている系統もあるので、それが少しでも難なく実現出来るように、その2回の累代を考えている系統では繁殖シーズンの到来と同時に採卵を始められるように、今の段階からペアリングなどを計算して行っています。
● 今日は、「高齢メダカの水槽」や一昨年生まれの錦メダカ F2 のB群個体、楊貴妃パンダメダカ F4 などにて作業をしました。つまり、自宅の高齢者メダカを中心に取り扱ってみました。元気な個体が多かったです。(^^)
本日の写真
写真は、今日手入れした「高齢メダカの水槽」にて見つけたメス個体です。1枚目が上見で、2枚目が横見になります。
とても地味で普通体型の青メダカのように見えますが、ブログ内のライブラリに残っている写真などから正体を調べると、彼女は元魔王メダカ F2 でした。最新が F4 世代なので、彼ら F4 世代のおばあちゃんということになりますね。(^^) 体表に張りがありますし、元気そうでした。
自宅では飼育スペースが限られているので、どうしても上の世代の飼育スペースはあまり用意が出来ず、 “ 親魚経験魚 ” の一部だけを残すのが精いっぱいです。世代が一つ前や二つ前の “ 親魚経験魚 ” がいると、「子孫のメダカがどういう成長の軌跡を辿るのか?」を予測するヒントになるので、理想は親魚経験の個体を全員残すことではあります。
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!