飼育記録( 2019/9/22 )

こんばんは。レモンパイです。

 

増税前ということで、「近い将来に買う予定の高いもの」を中心に今日は買い物に出掛けていたのですが、 ※1 一昨日の記事で使えるようにしたメルペイを、コンビニで初めて使ってみることにしました!!

※1 2019/9/19の記事:「○○ペイ」への第一歩!!のことです。

 

近所のファミマでやってみようとしたのですが、私が「メルペイで!」とレジで言ったら店員さんに「使えないですね...。」と言われてしまいました。どうやら、コンビニ大手3社であっても使えない店舗もあるそうです。(汗) 恥ずかしいというよりかは、ただただショックでした。(笑)

 

2019/9/22 の飼育記録

○天気:くもり、時々雨
○気温: 22.8℃(最高 27.3、最低 20.0)
○平均湿度: 76%
○エサやり回数
・成魚:2回
・稚魚:2回
○エサの種類:小粒飼料、パウダー飼料、ミジンコ、ゾウリムシ
○室外水槽数:141個
○室内水槽数:2個(選別外個体)
○体調不良警戒レベル:低
○日課の作業:飼育環境の見回り、稚魚用水槽の水面手入れ、水足し

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 特にありません。

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日は湿度は高かったものの、気温は低かったのでまあまあ快適に一日を過ごせたかなと思います。室外メダカ達には全員2回のエサやりになりましたが、最近は食欲のない子達も多いので、与え過ぎたエサの回収の作業をしたりしています。体調不良の子は、季節の変わり目の割には少ないかなと思いますね。

 

● 以前一度だけお話しましたが、私の最愛の金魚であった ※2 かに玉ちゃんが死んでしまった当日である9/12に、新たな金魚さんをお迎えしていて、「旧・かに玉水槽」にて飼育を続けています。近いうちに正体を明かす予定ですが、今日はその子のいる「旧・かに玉水槽」の水換え&自作水中フィルターの手入れを行いました。

※2 かに玉ちゃんの詳細は、かに玉ちゃんの写真(追悼記事)にてまとめています。

○ 今まで全く興味がなかったのですが、かに玉ちゃんの事故をきっかけに、牡蠣殻が水質安定のろ材として優れているなと思えてきたので、「旧・かに玉水槽」では今まで使っていた竹炭から牡蠣殻へとろ材を変更しています。

 

● あと、母親経験ザリガニの水まちゃんの住む、「水ま水槽」の手入れを本日行いました。先週は水槽全体の手入れを行ったので、今回は水換えのみです。ザリガニ飼育ではアルカリ性寄りが好ましいという情報を、お世話になってるお店の店主さんから聞いたりするので、「水ま水槽」にも水質をアルカリ性に傾ける牡蠣殻を投入しています。床材の砂利に少し混ぜてる程度ですけどね。

 

● 今日のメダカ方面では、「ブレンド18」メダカ F1 の一部の水槽と、つい最近に生まれた「幹之19」メダカの全稚魚用水槽にて作業を行いました。水換え&床材掃除&個体の観察といったベーシックな作業です。「ブレンド18」メダカ F1 には様々な体色表現の個体がいますが、背曲がりの程度の大きい個体などは選別外にしてみました。

 

本日の写真

「幹之19」メダカ ①

写真を載せるのは、今回が初めてです。「幹之19」メダカになります。自宅の古参の幹之メダカ F6 と、新参の白虎メダカ F1 との異種統合交配で作出したのが彼らになります。1枚目に写っているのが、現時点で一番大きい個体で体長は 1cm強 くらいです。

「幹之19」メダカ ②

2枚目は、スマホ用マクロレンズによる接写になります。【8月の下旬~9月】の時期に生まれる世代の場合、越冬シーズンまでに出来るだけ大きく成長させないと生存率が落ちてしまったり、来年の繁殖シーズンの到来までに十分に成長する時間がなかったりします。つまり、今はとにかく急いで育成しているところですね。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!