【クワガタ採集⑳】とうとう山梨県まで来てしまいました。(2022/7/26)

こんばんは。(くもり、稀に小雨)レモンパイです。先週山梨県へ行ったことを今回お話するのですが、その際に買ったほうとう用の液タレ(←ほうとう自体はもう無し)が残っていたので、うどん玉を買い煮込みうどんを作ってみました。うどんも美味しいけれど、ほうとうって何であんなに美味しいのかなと改めて思いました。(^^*)

 

とうとう隣県の山梨まで!ヒメオオに取り憑いた私

それでは、本題に入ります。「クワガタ採集記事」の投稿です。2022年7月中旬の某日、私はクワガタ目的で山梨県へ行ってきました!その日のことをご紹介します。

 

改めて私の立場を整理。昨年2021年の夏に、ふと「ヒメオオクワガタが欲しい!採りたい!そして繁殖させたい!」と思い、ヒメオオが地元神奈川県でも棲息していることから「地元産のヒメオオを採集すること」が私の次のステップとなりました。2021年9月より採集登山を始めて現在に至ります。ついでに、まだ採集したことのないアカアシクワガタやヒラタクワガタ、オニクワガタ等の採集も視野に入れているところです。

 

一応具体名は伏せますが、私が登っているのは神奈川県内の某山地にある山々です。山自体はたくさんあるので、棲息密度の高そうな山をいくつか選んで登ってきたのですが、ヒメオオ幼虫の可能性のある食痕を立ち枯れの木を見つけた程度で採集成果は未だなく。

 

実は、前々から「この山が一番棲息率が高いのでは?」と思っている “ 本丸 ” があって、その山は山梨県側から登らないと日帰りの難しい位置にあるので諦めていました。山梨県側の登山口の近くで宿泊することや、山小屋を利用させてもらっての山中泊も考えたものの、諸事情を勘案すると難しい...。ともあれ、今回は車を山梨県側の登山口近くに置いてからの日帰り登山が可能になったので、初めて本丸に挑戦することが叶ったのです。(^^*)

 

それでは1日の模様をお話します。朝2時に起床し体調を整えてから、3時に出発しました。車を置く場所に着いたのは5時過ぎ。装備を整えて歩き出したのは、ちょうど5時半でした。

山梨からの採集登山 ①

まず1枚目は、登山口に向かう際にコンクリートを這っていたカナブン?の幼虫です。よく見たら背面で進んでいたので、「やっぱり虫苦手だなぁ~」と思いました。(笑) クワガタとカブトムシだけが例外なんです。

山梨からの採集登山 ②

続いて林道を進んで登山口に到着し、沢登りも経て目的の山の山頂に続く尾根に到着しました。驚いたのは、生えている木々の “ ブナ率 ” の高さ。尾根を進んでも進んでもブナだらけ。(^^)

山梨からの採集登山 ③

ブナの巨木が多かったことも印象的でした。私が普段よく登るエリアの山々では、こんなに幹の太いブナは見られなかったので。やはりここならヒメオオはたくさんいそうだなと思いました。

山梨からの採集登山 ④

こちらの写真は、車を停めた場所付近に戻ってきて撮った写真です。今回も収穫は0で、登山はわずか4時間ほどで終了しました。本当は倍の8時間を見積もっていて、尾根をゆっくりじっくりうろうろしてヒメオオを探す予定でした。

しかし山の中では蚊やハエに終始集られ不快でしたし、尾根に着いてからはスズメバチにぐるぐる体を包囲されたり、突進されたりして身の危険を感じたため長居出来なかった(泣) のです。真夏の登山者が一番少なくなる山地なのですが、その理由を身をもって知りました。行きも帰りも誰ともすれ違わなかったですし。

山梨からの採集登山 ⑤(冷やしほうとう)

時間が余ったので、山梨県内を観光することに。昼食で食べたのは、笛吹市にあった「歩成」というほうとう屋さんの冷やしほうとう。肉味噌を自分で混ぜる食べ方で、物凄く美味しかったです。今夜使った液タレというのは、このお店で買ったものでした。(^^)

山梨からの採集登山 ⑥

山梨からの採集登山 ⑦(赤いノコギリクワガタ)

昼食後は、笛吹市の某公園へ。車を走らせている際に見つけて気になった公園です。ちょっとクワガタを探したら、ノコギリクワガタのカップルを見つけました。全然奥まったところではなく、人気のある場所なんですけどね。さすが山梨県。(^^*)

山梨からの採集登山 ⑧(黒いノコギリクワガタ)

山梨からの採集登山 ⑨(黒いノコギリクワガタ)

こちらはウロの中にいた別のカップル。こちらのオスほど黒い個体はあまり見たことのない気がします。この公園で見つけたノコクワは10匹弱。自宅には100匹以上の地元産ノコクワがいることから不要なので、全員リリースしました。

山梨からの採集登山 ⑩(韮崎市の穂坂自然公園)

続いては、韮崎市にある穂坂自然公園にやって来ました。韮崎市がオオクワガタの産地として有名だそうで、そしてこのクワガタのモニュメントを一度拝んでみたかったので。

山梨からの採集登山 ⑪(韮崎市の穂坂自然公園)

事前に分かっていましたが、やはり昆虫採集禁止のメッセージは強く主張されていました。—乱獲されると、いずれ全てが禁止される― のは、当然の流れですよね。

山梨からの採集登山 ⑫

山梨からの採集登山 ⑬

最後は、帰りの談合坂SAでのグルメについて。めし処甲州亭の甲州味噌カツ丼と、桔梗屋の桔梗信玄ソフトです。前者はご飯に染み込んだタレがしょっぱくて残念でした。後者は想像通りの味で、特にソフトクリームが美味しかったなと思います。

 

本日のメダカ写真

今日は、自宅で長寿記録を目指している被験メダカを撮ってみました。

長寿ぬくぬく記事の被験メダカ ①

長寿ぬくぬく記事の被験メダカ ②

昨年生まれの個体です。五色メダカカイジメダカ等の黒系の血が入っています。当初は3匹で観察を始めて、現在はこのメス1匹だけに。何よりも長生きさせることが目標なので、少しでもストレスを減らす為に普段は撮らない(捕まえない)ですし、1匹にはもったいないくらいの大きな水槽で飼っています。3歳の壁を超えてくれたら嬉しいですね。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!