長期の外出に備えて

こんばんは。(晴れ)レモンパイです。

 

メダカを残して長期の外出をする

早速、本題に入ります。最近の私は長期的に家を空けるようなことにはならないのですが、実際にメダカの世話を出来ない期間が続くと分かった場合に、家を出る前に何をするべきなのか?ということについて書きます。その「世話を出来ない期間」については、今回は1週間という体でお話します。

( 家を空けるのが1~3日くらいなら、これから後述することはあまり気にしなくても大丈夫です。)

 

自宅を空けることにより「メダカの世話を出来ない」というのは、エサやり・水換え・水槽掃除・病気の個体の治療等が出来ないということになります。

 

エサについて

エサの問題が一番重要ではありますが、大前提として、健康状態が良くお腹に厚みのあるメダカはエサを何も食べなくても1週間は生き延びることが出来ます( 実体験に基づきます )。

 

しかし、一部の体調を崩しているメダカに関しては、例え生き延びることは出来ても、1週間ぶりにエサを与えても食べる余力がなくなっている可能性が大きくなります。よって、飼育者が家を長期間空ける前に、自宅のメダカを健康状態が良好で太った状態にさせる必要があります。

 

しかし、急激にエサの量を増やしてメダカを太らせると、メダカの内臓に負担をかけてしまう恐れがあるので、長期に家を空けると分かった段階から徐々にエサやりの量を増やすようにします。

 

メダカは飼育者がエサを与えていない時でも水槽内にいる微生物や小さい虫を見つけて食べています。よって、飼育水をグリーンウォーターにしたり、線虫や蚊の幼虫などが隠れられる水草などを水槽に投入すると、メダカは飼育者がいなくても少しは食事が出来ることになります。よって、長期の外出の可能性を考えた場合、メダカ水槽では普段からグリーンウォーターや水草をが揃う環境にした方が良いです。

( 立ち上げたばかりの透明な飼育水の水槽では、長く稼動している水槽のグリーンウォーターを足すことで、早くグリーンウォーターを作ることができます。 )

( 急に用意するのは難しいですが、大量のミジンコを用意できるのであれば、それを外出直前に水槽に投入すれば、1週間以上は家を空けても大丈夫です。 )

 

飼育環境について

メダカがエサをほとんど食べないということは、エサの食べ残しがなく、フンをほぼ出さないということなので、長期の外出中に水質が急激に悪化するようなことは起こりません。しかし、蒸発した分の飼育水を足す作業が出来ないので、外出前は飼育水を水槽いっぱいに張るようにします。もし、水質の悪い水槽があるならば、外出前に水換えや床掃除をします。

 

室外水槽には普段から自然光が当たっていますが、室内水槽だと、※1 観賞魚用の照明は電源を切らなければならず、窓際に置いて自然光を届けていた水槽もカーテンを閉めることによって、結果として十分な光をメダカに浴びせられなくなります。そのような場合は、部屋の中の出来るだけ明るい場所に水槽を移動させるようにします( 無理にする必要はありません )。

 

※1 観賞魚用の照明もフィルターも、電気をつけっぱなしだと何かのきっかけで火事に繋がる可能性があると思うので、私が長期の外出をする場合は、必ず電源を消すようにしています。

 

病気や体調不良のメダカについてですが、彼らは出来るだけ他のメダカと隔離した水槽に移すようにします。もし、事前に長期の外出をすることが分かっているなら、病気や体調不良の個体の回復に努めること、そして健康に問題を抱える個体を新たに増やさないことに専念しましょう。

 

本日の写真

東天光系の若魚の水槽

写真は、 ※2 東天光系の若魚水槽です。今自宅で一番真緑な飼育水になっています。これくらい濃いと多分1週間以上は家を空けてもメダカは元気に過ごせる思います。

※2 2017/2/1追記:2/1現在、彼らのことをセルフィン系メダカ P と定義しています。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!

 

コメント