こんばんは。レモンパイです。
今日は1年ぶりに、ピザを生地から作って焼きました。生地に必要な材料は少ないですし、作り方も簡単ではありますが、とても時間が掛かるので途中から飽きてしまいました。(笑) 具材に凝ると、もっともっと時間が掛かってしまいがちですね。
ピザみたいに具材をたくさん使う料理をすると、今までは余った具材( 茹で野菜など )をザリガニ達に与えていましたが、これまで一番食べてくれていた玉葱ちゃんが体調不良で食べてくれない状況が続いているので、その影響で最近は与えなくなりました。
具体的な内容を今は明かせませんが、玉葱ちゃんに元気を取り戻してもらう為に、 “ リスキーなあること ” を試すかどうかで、3週間くらい悩んでいますね。
2018/6/25 の飼育記録
○天気:晴れ
○気温: 25.8℃(最高 32.1、最低 20.5)
〇平均湿度: 72%
○エサやり回数:室外2~4回、室内0回
○室外水槽数:88個( +3、-1 )
○室内水槽数:3個
〇体調不良警戒レベル:低
○購入したメダカ:なし
○絶滅したメダカ:なし
☆メモ☆
前回記録時からの変化&出来事
● 昨日と今日で、室外水槽が2つ増えました。
● 今日は、( 楊貴妃パンダ×アルビノ )F2 と楊貴妃パンダメダカ F3 のアルビノ個体の異種交配の繁殖用水槽を畳みました。
作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など
● 正午頃が一番の暑さと強烈な日差しだったと思います。冷房の効いた建物から外へ出た際に、「ドカッ!!」とした暑さを感じましたね。直射日光の当たる場所の水槽には、一時すだれを掛けておきました。室外メダカへのエサやりは、稚魚向けだと最大4回です。
〇 室外環境( ベランダ )に “ ムクドリみたいなムクドリではない鳥 ” が、一昨日と今日に現れました。よく見ると、頭の羽毛が逆立っていて?、後で調べたところヒヨドリだと確信しました。
〇 ヒヨドリの生態的には、メダカに害の及ぶことはほぼないと思いましたし、今日現れた時の様子を観察していたら、「たまたまベランダの手すりに立ち寄った」という風に見えました。追い払いはしましたが、昨日の記事で書いた鳩の脅威と比べたら、ムクドリやヒヨドリなんて全然怖くないですね。(笑)
● 昨日は、記事内で書けるようなまとまった作業は出来ず、細かい作業をちょこちょこしてました。あとあまり関係ないですが、2ヶ月前の4月のアイキャッチ画像に写っている御殿場桜が大きくなってきたので、大きい鉢に引っ越しさせました。
● 今日はまず、アルビノパンダ系メダカの全稚魚用水槽にて、水槽の手入れ&稚魚の成長度合いによる水槽分けを行いました。アルビノの針子が相手ということで、水合わせにはとても慎重になりました。成長は遅いですが、生存率は悪くないと思います。
〇 子であるアルビノパンダ系メダカの育成に見通しが付いたので、今日は親魚の繁殖用水槽を畳んでみました。他に稼働中の他系統の繁殖用水槽は2つになりましたが、6月中には全系統の繁殖用水槽を畳んで、採卵も終わらせたいなと思います。
本日の写真
分かりづらい写真ですが、アルビノパンダ系メダカです。写っている2匹が現在最も大きな兄妹で、この2匹は1つの小さい水槽で飼育しています。
2枚目が、今日畳んだ繁殖用水槽にいた親魚です。この母親( 楊貴妃パンダメダカ F3 のアルビノ個体 )のように、【 頬透明鱗 】の子どもがいるか軽く調べてみましたが、今日の調べでは頬透明鱗の個体は見つからなかったです。
本日はここまで。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!