飼育記録( 2019/6/3 )

こんばんは。レモンパイです。今夜はさばの味噌煮を作りました。下処理として、水洗いをしたり軽く茹でる等の方法がありますが、今回は出来るだけ臭みを取りたかったので、下処理の段階でそこそこ茹でたところ、身が崩れてしまいました。(汗) でも完成品は臭くなかったです。(^^)

 

今日はブルーな夜になってしまいました。とてもとてもブルーで、今の感情や考えを何と表現したらいいのか分からないのですが、ざっくりいうと悲しいです。いろいろな意味で悲しいです。

 

個人ブログとはいえ、広告を載せているので何でも書いていいわけではないのですが、書けないようなことをいっぱい書き連ねたい気分なのです。

 

・・・冒頭が暗すぎるので話題を変えますが、買い物の際のビニール袋の有料の義務化が法律で決まるようですね。スーパーやコンビニ等の一部の事業者のみなのか、あらゆる全ての事業者なのかまでは今日の報道では分からなかったのですが、アクアショップでメダカを買った際の梱包用の袋はどうなるのでしょうね???

 

2019/6/3 の飼育記録

○天気:くもり
○気温: 22.2℃(最高 26.2、最低 19.7)
〇平均湿度: 71%
○エサやり回数
・成魚:2~4回
・稚魚:1~2回
○エサの種類:小粒飼料、パウダー飼料、ゾウリムシ
○室外水槽数:80個( +、- )
○室内水槽数:2個( 選別内:0個 )
病気&病気治療中:12匹( 尾ぐされ病 )
〇体調不良警戒レベル:低
( 治療後の隔離中: 4匹 )
○日課の作業:飼育環境の見回り、水面の油膜取り、水足し、繁殖用水槽からの採卵

 

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 今日はメダカの室外飼育環境の付近に、久しぶりに鳩が現れました...。

 

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 夜のブルーのせいで、日中の天気や作業のことがあまり思い出せません。(汗) おそらく今日も、くもりの涼しい一日だったと思います。室外メダカ達については、最大で4回のエサやりになりました。

 

自宅の室外環境の近くに鳩を見たのは、ほぼ1年ぶりだと思います。たまたま鳩が空から近付いてきた場面を目撃したのですが、私の存在に気付いてか来た方面へすぐに帰っていったので、やはり私のメダカ達の室外環境への到達が目的だったのだと思います。今回は番いではなく1羽でした。

 

○  ※ 去年の5月の鳩の襲来時には、私はノイローゼ気味になるまで追い詰められましたが、今回は対策をばっちりやっているので動揺はしませんでした。ブログ内ではまだ触れてなかったと思いますが、今年は「はとにげ~る」という鳩の忌避剤をたくさん用意しているので、そういう忌避剤も活用して鳩に負けないようにしたいと思います。

関連記事は以下の2つになります。
2018/6/24の記事:「第1次鳩の襲来」について
2018/6/28の記事:「第1次鳩の襲来」での鳩対策

 

● 今日は、繁殖用水槽の一部などにて作業をしてみました。水槽の床材掃除と水換え、個体の観察、そして採卵です。健康面で問題のある個体はいませんでした。暖かい季節ですし最近は気候変化も落ち着いているので、体調を崩す個体は現れにくい状況です。

 

本日の写真

第1ピリオドのB群メダカ

写真1枚目は今日作業した、第1ピリオド(2019/4~6)の繁殖計画で活躍中のメダカ系統の中で、親魚( =A群 )には選ばれなかった補欠( =B群 )兄妹のミックス水槽の、メダカ達になります。説明がややこしくて申し訳ございません。(汗)

( 私の場合、親魚の補欠メダカ達は飼育スペースの節約の為に、少ない水槽にまとめてミックス飼育することが多いです。 )

青光ダルマメダカ F5

2枚目は、1枚目の中にいる青光ダルマメダカ F5 のメスになります。背中が盛り上がっているというのか、頭の位置がおかしいというのか、顔がオスの鮭みたいな個体です。繁殖用水槽のA群の兄妹からの採卵がとても順調なので、2枚目のメスには繁殖での出番はもうないですが、お気に入りなので室外に残しています。(^^)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!