飼育記録( 2019/11/14 )

こんばんは。レモンパイです。今夜はエスビーのルーを使ってボローニャライスなるものを作りました。お茄子をたくさん使ってヘルシーですし、まあまあ美味しかったです。でも、そもそも「ボローニャライス」に関する日本語の情報があまりなかったので、ボローニャの伝統料理なのかどうかよく分からなかったです。(汗)

今年2019年はあと1ヶ月半ほどで終わりますが、今年はメダカのプレゼント企画を行うことなく終わりそうです。年内にツイッターのフォロワー様が1500名に達する可能性があるので、それを良い口実に開催しないこともないですが。

 

メダカはたくさん抱えてますし、選別外メダカもいっぱい出るのものの、 “ 誰かにお譲り出来るメダカ ” となると限られてしまいます。自前の異種交配で作出した、自力で何か新種に繋げようとしている系統については無料では放出したくないです。お迎えした種類をそのまま通常累代させている、放出に抵抗の少ないような系統もあまりいない...。

 

あと、プレゼント企画を発表した際に、「私にしか良さの分からないようなメダカ」を出しても真面目なご応募は来るのかな?なんて心配をしたり...でも、年内にプレゼント企画が開催出来ないかもう一度考えてみようと思います。(^^)

 

2019/11/14 の飼育記録

○天気:くもり
○気温: 18.1℃(最高 23.5、最低 13.0)
○平均湿度: 57%
○エサやり回数
・室外:1回
・室内(稚魚):2~3回
○エサの種類:小粒飼料、パウダー飼料
○室外水槽数:147個( -2 )
○室内水槽数:1個(稚魚用ヒーター)
○体調不良警戒レベル:低
○日課の作業:飼育環境の見回り、稚魚用水槽の水面手入れ、水足し

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 室外水槽が2つ減っています。

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

● 今日はお空に雲が掛かって薄暗かった割には、日中はあまり寒くなかったです。夜は冷え込みましたけどね。室外メダカ達については、元気だった午前中にエサやりを1回しました。ヒーターによる保温飼育をし、夜中も照明で照らせる室内水槽では、毎日複数回のエサやりを行えています。

 

● 今日は、ブログ上で正体を伏せ続けているZメダカ F1 の全水槽を手入れしてみました。いつも通りで変哲のない、床材掃除&水換え、個々の観察の作業です。健康面など特に問題はなかったですね。

 

○ おそらく、今月中(もしくは明日?)に発表することになると思うのですが、Zメダカの正体を公開します!!何でもかんでも情報発信するより、何か秘密があった方が良いということで、存在は示しながらも正体を伏せてきた系統なのですが、事情が変わったので。(汗)

 

● 毎年、室外メダカ達における具体的な ※1 越冬開始日を決めているわけではないのですが、そろそろ ※2 越冬シーズンに入るのかなと思っています。越冬シーズン中でも、暖かい日やメダカ達の活発な日ならエサを与えますが、基本的にはエサやりしないでそっとしておく日数が多くなりますね。

※1 2018年~2019年に跨る越冬シーズンにおける、室外メダカ達の生存率について【 第43回 】現状&予定( 2019/3/7 ) という記事にてまとめているので、ご興味のある方はご覧ください。
※2 越冬シーズンにおける室外メダカの飼育方法については、2019年2月1日の記事:室外メダカの越冬対策と対応 にてまとめています。

 

本日の写真

ネオ・オカメメダカ

写真は、今年の秋生まれのネオ・オカメメダカになります。私の大切なオリジナル系統「オカメ」の、異種交配を2回経た最新世代です。兄妹のほどんどは室外にて越冬させるつもりですが、今回撮影したダルマっ子については、特別に室内で抱えています。1枚目は上見で、2枚目が横見ですね。

バシリスクメダカ F1 の9匹を飼う室内の保温水槽に、居候させています。笑 )

ネオ・オカメメダカ ②

背曲がりの癖に悩まされてきたオカメの系統ではありますが、この子には今のところ背曲がりはなさそうです。体型の良い青光ダルマの系統と異種交配させたのが功を奏したのでしょうか?お気に入りの個体なので、来年の繁殖シーズンでは親魚に選んでいるかもしれません。(^^)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!