ホットケーキで「マックグリドル風ハンバーガー」のレシピ

こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日は何だか物凄く眠くて怠いです...夕飯には得意のハンバーグを作ってみました。ハンバーグについては既にレシピを投稿してあるので、もしご興味があればレモンパイ流の分厚いハンバーグに挑戦していただけたらと思います。(^^)

さて、本日は16日ということで、毎月のこの日恒例の「料理記事」の投稿になります。マクドナルドのマックグリドル風のハンバーガーのレシピをご用意しました!

 

「HMでマックグリドル風」のレシピ

● 材料( 2人前 )(=バンズ4枚、パティ2枚)
・HMの生地:200g(=50g × 4 )
・メープルシロップ:20mℓ( =小さじ1×4 )
・卵:2個
・サラダ油:少々
☆ 牛ひき肉:160g(豚や合い挽きもok)
☆ パン粉:30g
☆ 塩コショウ:少々
☆ お好きな香辛料:適量(なくてもok )
・スライスチーズ:2枚
● 特別な調理器具:ボウル、フライ返し、アルミホイル、内径10cmの深めの小皿、ハンドミキサー

 

~作り方~

今回のレシピにおける「手順」には、特に優先順位はありません。マックグリドル風バーガーを組み立てる前までに冷めてしまったパーツについては、レンチンで温めなおしてください。m(_ _)m

手順①:パティを作る

手順①-1

・まず牛肉パティを作っていきます。上記にてで印を付けた牛ひき肉パン粉塩コショウ香辛料を入れ、しっかり捏ねていきます。

手順①-2

・今回使用した香辛料は、写真にあるようにパセリグローブシナモンメースブラックペッパーポアブルローゼになります。塩コショウ以外の香辛料はなくても構いませんが、たくさんのスパイスが複雑に絡んだ方が美味しいパティになると思います。(^^)

手順①-3

・ボウルの中身をしっかり捏ね上げたら、2人前のレシピなので2等分にします。

手順①-4

・手のひらの上で、パティの形に成形をします。直径は10cm を目安にします。

手順①-5

・続いて熱したフライパンに、パティを置きます。

手順①-6

・ここが肝心ですが、パティ上面を手の(甲の)指で軽く抑え付けながら、下面を中火で20~30秒焼いて焼き目を付けていきます。指で抑え付けるのは、加熱する際に焼き面が付く前のパティが縮んでしまうからです。

パティをフライ返しで抑え付けても良いのですが、その生のひき肉に触れたフライ返しでパティをひっくり返したりするのは衛生上望ましくないので、「パティをひっくり返す用のフライ返し」と「抑え付け用のフライ返し」の2本用意し使い分けるのもオススメです。

手順①-7

手順①-8

焼き面が付いたらフライ返しでひっくり返し、もう片面を焼いてきます。ここでもパティの抑え付けが必要なので、縮まらなくなるまでフライ返しで抑え付けましょう。火の通りが悪い場合は、弱火にしながらじっくり火を通します。

手順①-9

・これにてパティは完成です。2枚分作っておきます。

手順②:玉子焼き(目玉焼き)を作る

手順②-1

・続いて目玉焼きを作ります。まず、内径10cmくらいの深みのある小皿を用意します。

手順②-2

・小皿にアルミホイルを被せ、これから作る玉子焼きの型をとりましょう。型をとったら、ホイルの内側にサラダ油(またはオリーブオイル)を指の腹で塗っていきます。

丁度良いサイズの小皿のない場合は、おたまで型をとったり、指でホイル型を作ってください。(汗)

手順②-3

・続いて、フライパンに水を張り火にかけ、そこへアルミホイルの型をおきます(浮かべます)。この際、水を多く張り過ぎると型が不安定になるので注意します。

手順②-4

手順②-5

・水が沸騰してきたら型の中に卵を入れ、箸で少しほぐします。その後、フライパンに蓋をして蒸し焼きにします。

手順②-6

・これにて玉子焼きは完成です。2人前のレシピなので、これを2つ作っておきます。

手順③:HMの生地を作り、バンズを焼く

手順③-1

手順③-2

・最後に、バンズを作っていきます。ボウルにホットケーキミックス(HM)の粉を入れ、そのHMの説明にある通りの素材分量で生地を作ります。HMはどこのメーカーのものでも構いません。

手順③-3

・熱したフライパンに油(分量外)をひき、十分に温まったら弱火にし、ホットケーキミックスの生地を50g分、少しずつフライパンに垂らします。注意点としては、ホットケーキミックスの生地が広がり過ぎないよう、直径 10cm に収まるようにすることです。

手順③-4

手順③-5

・続いて、ホットケーキの下面を焼いている間に、生地の上にメープルシロップを小さじ1垂らします。そして焼いてるホットケーキの形を崩さないよう注意しながら、箸で「メープルシロップ」と「生地の上部」を少し混ぜましょう。

手順③-6

・ホットケーキの下面が焼けたらひっくり返し、もう片面も焼いて完成です。2人前のレシピなので、これを4つ作ります。

最終手順④:バーガーとして組み立てる

・あとは、手順①~③で作ったパーツとスライスチーズとを組み立てるだけです。(^^)

手順④-1

・まず、まな板やお皿などの上にバンズを置きますが、フライパンで焼いた際にメープルシロップを混ぜた面を上に置きます。

手順④-2

手順④-3

・置いたバンズの上に、スライスチーズパティを乗せます。

手順④-4

・更に、アルミホイルの型から取り出した玉子焼きを乗せます。

手順④-5

・最後に、今度は焼く際にメープルシロップを混ぜた面を下にしたバンズを乗せて完成です!!(*^0^*)♪♪

手順④-6

縦半分に切って置いても良いですね。(*^_^*)♪

手順④-7

・上の写真にあるように、パティの代わりに焼いたベーコンを挟んでももちろん美味しいです。(*^0^*)♪

 

あとがき

今回のレシピのポイントは、出来上がったバンズにメープルシロップを染み込ませるのではなく、バンズを焼いてる過程でメープルシロップを生地に取り込むことです。バンズの片面にはメープルシロップはないので、完成したバーガーとして手で持った際にべたつかないように仕上げることが出来るのです。(^^)

 

本日の写真

煮干し君 ①

冒頭にも書きましたが今日はとても怠くて、メダカ作業が全然はかどらず誰を撮ったらいいものか...ということで、こういう時は煮干し君を撮るのが大正解です。(^^*) ここに写真を載せる為だけに掬って撮りました。いつ見ても美しいなと思います。

煮干し君 ②

頭光表現は “ 今のところは ” 良い感じかなと思います。小判型ですね。 あと半年くらい経つと、もっと体外光が後ろ伸びて普通の幹之に近付いてしまします。

煮干し君 ③

そうそう、今回の撮影をしていて気付きましたが、近年の私はメダカ飼育に水草はほとんど使っていないです。興味を持てないですし、あったらあったで水換えの作業が面倒になったりするので、むしろ邪魔かなと思っています。3枚目に写っているのはフロッグピット系の浮き草で、もう煮干し君のバケツ水槽くらいにしか自宅では生存してないです。(汗)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!