【インコ】日々の飲水量の調べ方

こんばんは。(晴れ)レモンパイです。暑過ぎる日と寒過ぎる日がなくなってきて、ようやく春相応の日々が続くようになってきた感覚です。そろそろメダカ方面では、繁殖に向けたペアリングを始めようかなと思います。今夜は、昨晩に作ったナムルの残りでキンパを作ることにして、牛肉がなかったのでひき肉で作った棒状のハンバーグで代用してみました。キンパというより「ハンバーグ巻き」になりましたが美味しかったです。(^^*)

 

インコの飲水量の調べ方をご紹介

それでは、本題に入ります。「マメルリハ記事」の投稿です。ずっと前からインコの飲水量の調べ方について記事にしたいな~と思っていたので、今回それをお話することにしました。

 

ペットのインコに何か病気の疑われる際、飲水量は獣医さんに聞かれる重要な情報になることもあります。この記事が、飲水量を量ったことのない方のご参考になれたら幸いです。

 

なんで飲水量を調べる必要があるの?

インコの飲水量について何故調べる必要があるのかというと、飲水量を把握することが病気発見の手掛かりに繋がったり、または病気治療の経過観察に役立つからです。

レモンちゃん&チコちゃん

例えば、私が飼育している12歳のマメルリハインコのレモンちゃんの場合は、尿量の多いことが気になってお世話になっている動物病院へ連れて行き、尿糖の存在や尿に血の混ざっていることが判明したこと等を受けて精密検査を行い、 ※ 糖尿病と診断されました。それから始まった治療期間では毎日飲水量を量ることになり、定期的に通院を続け、飲水量の情報も一つの判断材料として薬の処方内容が変わったりしたのです。

毎日飲水量を量るという飼育者の方は少数派だと思いますが、体重も含め飲水量を定期的に調べることが望ましいです。

 

飲水量の調べ方について

それでは、私レモンパイのやっている飲水量の調べ方についてご紹介します。

インコの飲水量の量り方 ①

まず、同じ形(規格)の水入れを2つ用意し、それぞれ同じ量の水を入れます。片方は【①飲み水用】で、もう片方は【②蒸発量を調べる用】になります。

インコの飲水量の量り方 ②

そして【①飲み水用】はケージ内にセットしtら、、【②蒸発量を調べる用】はケージ外に置くのです。上の写真にあるようにすぐ傍に置くこともあれば、ケージの上に置くこともあります。あまりに距離を取り過ぎてしまうと、蒸発量に差の出てくる可能性があることに注意が必要です。

インコの飲水量の量り方 ③

水入れによっては、上の写真のようなセットも可能ですね。要は2つの水入れを使って何がしたいのかというと、

① 通常の飲み水の減少(蒸発量+飲水量)
② 他方の飲み水の減少(蒸発量)

の情報をもとに、「①-②=飲水量」を計算したいわけなのです。

 

インコの飲水量の量り方 ④

水(水道水)は 1mℓ=1g なので、重さはそのまま水量ということになります。上の写真にあるような小数点第一位まで量れるデジタルタイプの量りがオススメです。

 

「1日あたりの飲水量」の算出

蒸発量の分を考慮した、飲水量の調べ方の概要は上述の通りです。それでは「1日あたりの飲水量」はどう算出するのかについて、実際にレモンちゃんを通院させていた頃の飲水量データを例にご説明します。

マメルリハの飲水量資料 ①

まず上にある資料は、2020年8月19日のデータをまとめたものです。自宅では、基本的に1日3回の水換えを行っていて、その日は<6:50>と<11:10>と<20:00>に水換えを行いました。

マメルリハの飲水量資料 ②

例えば、8月19日の<6:50>にセットした2つの水入れについて、<11:10>に「②ー①」の引き算をした結果、レモンちゃんの飲水量は 2.5ml だったということになります。その後、再び2つの水入れに新たな水を同量セットして、飲水量の調査を再開・・・という流れです。

マメルリハの飲水量資料 ③

続いて、8月19~21日の3日間のデータをピックアップしました。日付ごとに水換えの時間や回数が異なっていても、問題ありません。大事なのは、飲水量を把握したいのであれば連続で量り続けることです。記録を採り忘れないことです。

 

マメルリハの飲水量資料 ④

朝最初に水換えをして、翌朝水換えをするまでを1日の区切りとします。8月19日だと 11.1ml 、20日だと 13.3ml 、21日は 12.1ml ということになります。

マメルリハの飲水量資料 ⑤

8月19~21日の期間に限って見た際の1日あたりの平均飲水量は、「(11.1+13.3+12.1)ml÷ 3日間 ≒ 12.2ml 」となりますね。通院していた頃は、前回通院日から次回通院前日までの期間の、1日あたりの平均飲水量を先生にお伝えしていました。

 

最後に

健康なインコであっても暑い日は飲水量や尿量が多くなるので、飲水量や尿量が多いと必ず何らかの病気であるというわけではありません。すぐに動物病院へは連れていかずにしばらく様子を見るのであれば、飲水量や体重、その他気になったことをメモするようにしましょう。

水浴びをするマメルリハ(あめちゃん)

飲水量を量る上で不確定要素となり得るのが、水浴びをされてしまうことです。実際、レモンちゃんの飲水量を量る際も何度か水浴びをされてしまいました。水浴びで減る分の水量については調べようがないので、私は無視をしていました。ただ、水換え直後に水浴びをされた場合に限っては、まだ飲んでいないと仮定して、改めて【①飲み水用】と【②蒸発量を調べる用】の両方をセットし直してはいました。

私の掛かり付けの獣医さんによると、マメルリハの場合望ましい飲水量の範囲は体重の 10~15% 程度だと仰っていました。2020年8月19~21日の頃のレモンちゃんの体重は 40g だったので、理想的な飲水量は 4ml ~6ml でした。幸いなことに現在のレモンちゃんは服薬の必要がなく、飲水量も尿量も落ち着いていて健康を保っています。(^_^*)

 

本日のメダカ写真

錦系のメダカ ①

錦系のメダカ ②

今日は、錦メダカの血を継ぐ子孫たちの水槽手入れをしました。一昔前までは、自宅のあらゆるオリジナル系統にハウスネーム(系統名)を付けていたものの、異種交配を重ねた結果バックグラウンドが複雑になり過ぎる系統だらけになってしまったので、最近は命名していません。「こういうメダカです!」とはっきり言えなくても、手元の飼育ノートにちゃんと家系図があって身元判別が出来るなら、それでいいかなと今は考えています。(汗)

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!