飼育記録( 2022/9/20 )

こんばんは。レモンパイです。今夜は、先週から食べたいな~と思っていたタコライスを作りました。幸せな気分になる料理です。(^^*)

タコライス(レモンパイの料理)

おそらく先月末から始まっていた足底筋膜炎が、なかなか治らないことが最近の悩み。痛みがあることよりも、これのせいで登山に行けなくなってしまったことが精神的に辛いです。本懐であるヒメオオクワガタの成虫の活動シーズンがどんどん終わりに近付いている中で、動きを取れないことがじれったい。採集が成功するか失敗するかの結果は、実はあまり重要なのではなく、シーズン中に登山採集に “ 挑戦すること ” 自体が何より大事なのです。

 

振り返ると、例年に比べて今年2022年は自分の精神が安定していたなと思います。ヒメオオという目標のおかげで、ジムでは有酸素運動に力を入れ登山のイメトレをし続けたり、他の種類のクワガタの採集にも挑戦したり、わざわざ山梨にまで車で出掛けて登山したり。たぶん病む機会も少なくて、人生でこんなに心がキラキラしていた夏は初めてだったかもしれません。・・・そう考えると、何が何でも筋膜炎を治して、最後いい形で今年のヒメオオ採集を締めくくりたいなと改めて思いました。(^^*)

 

2022年9月20日の飼育記録

○天気:くもり
○気温: 23.3℃(最高 28.0、最低 18.1)
○平均湿度: 89%
○エサやり回数:1~2回
○エサの種類
・若魚以上・・・小粒飼料
・稚魚・・・ゾウリムシ、パウダー餌、小粒飼料、ミジンコ
○室外水槽数:105個(+1 )
○体調不良警戒レベル:低
○日課の作業:飼育環境の見回り、水足し、生き餌の培養

☆メモ☆

前回記録時からの変化&出来事

● 室外水槽が1個増えています。

作業、気付いた/考えたこと、今後の予定など

台風14号が通過しましたが、自宅では特に被害はなかったなと思います。物置の高い場所に置いていたクワガタマットが零れて、メダカ水槽の一部にマットが入ったくらい。秋らしい空気の冷たさを感じますが、メダカ達はまだまだ食欲があるのでエサやりの量を減らしたりはしていません。

 

○ 台風などによる「雨風の強い日のエサやり」についてですが、基本的には粒餌や粉餌のエサやりはしないようにしています。水面に撒いても、結果的にメダカの口に入らず飼育水内に残る可能性が高いからです。稚魚に与えているゾウリムシについては、雨風は関係ないので通常通り与えるようにしています。

 

● 例年だと、この9月の時期は5~6月生まれの子孫が繁殖旺盛になるのですが、何故か繁殖のペースが著しく鈍化している水槽(系統)があります。年内に累代を進めたい系統のいくつかでそれが起きていて、とても困っているところです。日照時間の短さが一因かなと現時点では考えています。

 

本日の写真

今日は、現在進行形の比較実験の光景を撮ってみました。

メスへの性選択実験中の光景 ①

自宅に2つの舟水槽があって、その上に5ℓ程度の容器を重ねて置いています。中では最近孵化したメダカを1匹ずつ飼っていて、※「全員を成魚まで育て上げた際に、100%メスへと性選択させられるのか?」の実験をしているのです。水槽に水槽を重ねるのは、日当たり条件が悪くなりますし地震のことも考えると好ましくはないですね。(汗) でも飼育スペースが足りないので仕方ないです。

メスへの性選択実験中の光景 ②

メスへの性選択実験中の光景 ③

去年の性選択実験の際は、水槽それぞれの側面に身元情報を書いた紙をセロハンテープで貼っていましたが、雨風で剝がれやすいことから今回は洗濯バサミネームホルダーを組み合わせて使うことに。ちなみに上の写真は、赤虎メラーメダカ F1 の被験2号の水槽(&本人)だということを示しています。

 

本日はここまで。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございました!!