キノコちゃんに関する記事です。

キノコちゃんの飼育
おはようございます。(晴れ)レモンパイです。今日は、17日です。つまり、今月の3日に天国へ旅立ったキノコちゃんとの再会記念日です。彼女が仮に今日まで生きていたら、成虫として9ヶ月を迎えたことになっていました。結果はこの通り(2018/3/3...

カブトムシの繁殖方法
こんにちは。(晴れ)レモンパイです。現在、室内にある「メダカ水槽」の背面には、100均で購入した壁紙(水色のペンキで塗った木の板を模したもの)を貼っています。そうしているのは何か壁紙や板が背景として後ろにないと、水槽内のメダカや稚ザリを綺麗...

カブトムシの成虫の飼育
おはようございます。(晴れ)レモンパイです。最近、様々な野菜を買う機会が多くなっています。私はここ数年、1~3日に1回はグリーンスムージーを作って飲んでいて、「これで野菜を摂った!」という気になって満足していましたが、野菜を調理して立派なお...

カブトムシの蛹の時期
おはようございます。(晴れ)レモンパイです。ツイッター( DM)において、「メダカを譲ってくれませんか?」「卵の交換をしませんか?」という旨のお話をたまに頂くのですが、今の私にはメダカでどうこうお取引をするつもりはありませんので、そのことは...

カブトムシの幼虫のマット交換
おはようございます。(晴れ)レモンパイです。カブトムシの幼虫のマット交換早速ですが本題に入ります。「稚ザリの成長を綴るシリーズ」が終わってしまったので、何か違う記事を作りたいなと考えていたのですが、3日前にカブトムシの幼虫のマット交換を行っ...