カブクワ飼育 【カブトムシ実験】ミタニの「門外不出マット」で育ててみました。(2022/10/20) こんばんは。(くもり)レモンパイです。今夜は家庭菜園で採れた小ぶりのピーマンに肉ダネを詰めて、それにパン粉をまとわせて揚げてみました。実質メンチカツなので美味しかったのだと思います。なぜ「思う」なのかというと、私の分まで家族に食べられてしま... 2022.10.20 カブクワ飼育カブトクワガタメダカ実験
メダカ 【結果発表】メダカの性選択を “ オス ” へと操る仮説検証(2022/8/20) こんばんは。(くもり、のち小雨)レモンパイです。だんだん暑さの和らいで来たのを肌で感じます。室外メダカの方面ではそろそろすだれは不要かな?今夜はカボチャのそぼろ煮などを作りました。今日のお昼は、月1で通っているマイ神社へ行きました。拝殿では... 2022.08.20 メダカ実験
メダカ メダカの “ 性選択 ” に関する、私の仮説を検証します。(2021/9/26) こんばんは。(くもり、時々小雨)レモンパイです。地元では昨日から急激に冷えました。季節不相応な暖かさの続いた日々から、今度は不相応な寒さへと急転した感じです。今夜はかつやで、赤辛カツ丼を初めて食べました。かなり辛く感じたけど、それがプラスの... 2021.09.26 メダカ実験
メダカ メダカの「白黒真逆の異種交配の孫はどんな見た目か?」実験 こんばんは。(くもり時々晴れ、時々雨)レモンパイです。8月に入りましたね。私は昨日に続いて今日もくら寿司で食事したのですが、初めてお寿司として食べたマヒマヒ(=しいら)がまあまあ美味しかったのが良い思い出です。(^^*)さて、今回は私が2年... 2021.08.02 メダカ変わりメダカ実験
カブトクワガタ 【カブクワ】100均マット比較&幼虫のオスメス判別トライ こんばんは。(晴れ)レモンパイです。日がどんどん長くなるな~と感じる最近です。あと今日に限っては穏やかだったけど、風が強い。今夜はカレーライスを作ったのですが、この間スーパーで珍しく見つけたハウス食品の「印度カレー 中辛」というルーを使って... 2021.04.30 カブトクワガタメダカ実験
メダカ 【メダカ実験】産卵床トーナメント開催!&産卵床を作る際のプチ工夫 こんばんは。(晴れ)レモンパイです。最近は18時過ぎても明るいので、室外メダカの作業時間に融通が利けて楽なのですが、眼の健康を害してしまった今の私からすると眩しい時間が長くなるのは苦手です。去年の今頃はこんな辛い思いをすることになるなんて思... 2021.04.23 メダカ実験繁殖
メダカ 1シーズンの親魚メダカ総採卵数&産卵床の好み こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日から12月の始まりです。この記事の投稿後に【大切なお知らせ】と題した記事を投稿するので、もしこのブログの今後の運営に関してご興味がありましたら、ご覧いただけると幸いです。m(_ _)m2020年、採卵... 2020.12.01 メダカ実験繁殖
メダカ 【成功体験ご紹介】メダカを500mℓペットボトルで発送しました! こんばんは。(くもり)レモンパイです。今日から11月に入りました。先月の私は特に体調不良に悩まされ続けたので、今月は自分の中の “ 靄(もや) ” が晴れるような1ヶ月にしたいなと願っています。メダカをペットボトルで発送した体験をご紹介!そ... 2020.11.01 メダカ実験発送・梱包
メダカ 大人メダカで性転換が出来ないか試しました!(part2) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今日から8月に入り、そしてようやく関東での梅雨明けが発表されました。午前中は日差しが強く気温も高かったので、ウインドオーニングやすだれを使わなかったら一部メダカの室外水槽では悲惨なことになっていたと思いま... 2020.08.01 メダカ実験飼育方法
メダカ オリジナル系統「黒三種」の扱いに悩んでます。(2020/3/31) こんばんは。(晴れ)レモンパイです。今夜は、たぶん人生で初めてロールキャベツを作ってみました。普段キャベツを丸々1個の姿で買うことがないですし、冷蔵庫に半切りのキャベツがあるだけでは作れない料理ですね。ひき肉のタネに様々なスパイスを混ぜてみ... 2020.03.31 メダカ実験黒三種メダカ~らくらく~